
やっぱり病院は長い!
しばらく咲いてなかった野牡丹が咲きました♪繊細な雄しべと雌しべ。見るたびに感心して眺め入...

菜園 苦戦
菜園から帰りにエレベーター横のロビーからサザンカの散る姿にはっとなって撮った一枚です。...

バターナッツかぼちゃと鬼柚子
もうひと月も台所で放置されていた変わった形のバターナッツかぼちゃ(写真左側)生活クラブのお店で買ってきたものです。198円。かぼちゃは冬至まで持つと聞いていたので、多分バターナッツ...

今日は抜去手術
今年のお正月に自宅のリビングで転んで、手首を骨折、手術した時、手首に置いていた金属を取り除く手術を今日します。よく寝てないといけないのですが、朝早く目が覚めてしまいました。コロナ禍...

日帰り手術、終わりました
今日は朝から緊張していました。手術の日ですから。病院への行きの電車で、一駅手前で降りてしまって急遽ここからタクシーで行こうと思い、駅員さんにここでタクシーが捕まるかどうかを聞くと無...

千葉市長選とバターナッツかぼちゃ
このところ冷え込んで空気がからっとしてますね。夕方、日の沈んだ直後の我が家から見た西の...

クリスマスというのに😓
2,3 日前の朝日の上る寸前の我が家から見た東の空です。宵の明星がまだほのかに輝いています。きれいですね🌅このところ少しずつ日の上る時間が早くなってきましたね。昨日はクリスマス。で...

階段昇降機で降りる
階段昇降機で階段を降りたことがある人は少ないのではないでしょうか?階段昇降機は5階建ての...

初詣行ってきましたって言えるのかな?
今日の午後、散歩にそごうへ行った帰り道、毎年お参りする登戸神社に初詣のノボリが立ってい...
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(263)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(191)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(18)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)