暖かい休日 
今治市の「綱敷天満宮」の梅園に行ったよ

梅園の梅は色とりどりにほころび

いい香りだなぁ




それからいつもの産直で柑橘をお買いもの
今日は 「タロッコ (ブラッドオレンジ) 」 と 「あすみ」 がうめぇ

続いてケーキ屋さんへ
むかし今治に住んでいた頃からあるお店で、パパのお誕生日ケーキを買いました

今治港もすぐ近く

展望台からはしまなみ海道の「来島海峡大橋」が見えています
しまなみ海道の橋を渡るのもいいけど、以前のように桟橋からフェリーに乗って、のんびり島めぐりをするのもいいね

晩ごはんは焼き鳥のお店で
今治はタオルと造船と焼き鳥の町
お店で出す鶏を自分で飼育する焼き鳥屋さんもあるそうです

焼き鳥の中でも、特に皮がカリカリでうめぇ
鳥皮はブツブツ感とグチャグチャ感と脂肪が気になり、自宅では外すことも多いのですが、今治焼き鳥ではイチオシ
皮の焼き方は同時に上下から
造船業で使う分厚い鉄板で上下から押し焼きにしたのが始まりだそうです

せんざんきとご当地名物レンコンのはさみ焼きも外せません


ボルトはお伴しただけだったけど
ゴキゲンで毎日いたずらに励んでいます

じゃ、またね

今治市の「綱敷天満宮」の梅園に行ったよ


梅園の梅は色とりどりにほころび

いい香りだなぁ





それからいつもの産直で柑橘をお買いもの
今日は 「タロッコ (ブラッドオレンジ) 」 と 「あすみ」 がうめぇ


続いてケーキ屋さんへ
むかし今治に住んでいた頃からあるお店で、パパのお誕生日ケーキを買いました


今治港もすぐ近く


展望台からはしまなみ海道の「来島海峡大橋」が見えています
しまなみ海道の橋を渡るのもいいけど、以前のように桟橋からフェリーに乗って、のんびり島めぐりをするのもいいね


晩ごはんは焼き鳥のお店で

今治はタオルと造船と焼き鳥の町
お店で出す鶏を自分で飼育する焼き鳥屋さんもあるそうです

焼き鳥の中でも、特に皮がカリカリでうめぇ

鳥皮はブツブツ感とグチャグチャ感と脂肪が気になり、自宅では外すことも多いのですが、今治焼き鳥ではイチオシ

皮の焼き方は同時に上下から
造船業で使う分厚い鉄板で上下から押し焼きにしたのが始まりだそうです

せんざんきとご当地名物レンコンのはさみ焼きも外せません


ボルトはお伴しただけだったけど
ゴキゲンで毎日いたずらに励んでいます


じゃ、またね
