梅雨の晴れ間の休日、宇和島市へお出かけしました
朝いちばんに大洲市で、ご当地名物スイカを買わなくちゃ
パパもボルトも大好きだから、大きいのがいいかなぁ
続いて宇和島市三間町へやってきました
宇和島市三間町は畦地梅太郎画伯の出身地
山男のデザインのTシャツ、あるショップでよく見かけるでしょうか? 私も買おうかなぁ
作品をゆっくり見学しました
レオンベルガーのコニーちゃん、ジャックラッセルちゃん はじめまして
佐田岬半島のみかんはちみつを買ったよ、いい香り
それから宇和島市にある道の駅に
北海道のチョコレートがあるのは
宇和島市が姉妹都市提携を結んでいるから
北海道石狩郡当別町、長野県千曲市、宮城県仙台市、色々あるね
おいしそう
さて、宇和島市と言えばみかんと魚と真珠養殖
今の時期は種類が少ないとはいえ、河内晩柑、サンフルーツ、小夏、黄金柑を買いました
サンフルーツは何十年も前に佐田岬半島に行った時、たくさん買って帰った思い出があります
珍しい柑橘だと父に見せたら畑にある甘夏だと言われちょっとガックリ、買う気が失せてしまいました
最近になって、甘夏とサンフルーツは別物だとわかりました
魚は揚げたてアツアツじゃこ天
元サッカー日本代表の前園さんが、自転車で四国八十八か所を回るという番組がテレビで放送されています
番組の中で、じゃこ天を食べていたのですが、
このお店にじゃこ天を食べている写真が飾られていました
さつま、ふくめん、ふかの湯ざらし、丸寿司(いずみや)、魚の郷土料理も色々です
真珠養殖のあこや貝の貝柱入りコロッケもあったよ
ランチもうめぇと頂き
いつものお味噌も買いました
甘口の麦味噌は国産材料で添加物なし、よく雑誌等で紹介されています
続いて「伊達博物館」へ
ボルトは車で待っててね
長野県千曲市に「あんずの里」という所があります
宇和島藩二代藩主 伊達宗利の娘 豊姫が 松代藩真田家三代藩主 真田幸道に輿入れする際に、
伊達家を懐かしむためにあんずの種を持たせたのが「あんずの里」の起源だと伝えられているそうです
里帰りの杏は残念ながら枯れていました
近くの「天赦園」も見学
ありました、門の近くに杏の木
宇和島城の天守閣も遠くに見えて
夏空にヤマモモの実が熟れていました
宇和島市はイネさんゆかりの町でもあります
さて、山間の道を通って奥伊予へ
「ギャラリーしろかわ」へやってきました
森の中の小さな美術館は「絵はいつでも誰でも、なんにでも描ける」を原点に、かまぼこ板の絵展覧会を毎年行っている美術館です
先日もテレビで、今年の受賞作品が紹介されていました
今年の作品展はまだですが、展示のかまぼこ板の絵は見ごたえがあってステキでした
絵心のない私にはとても描けそうもありません
ボルトはパパと木蔭でひとやすみ
ボルトは暑い日、水遊びのないおでかけだったけど、
スイカをたくさん食べてね
じゃ、またね
朝いちばんに大洲市で、ご当地名物スイカを買わなくちゃ
パパもボルトも大好きだから、大きいのがいいかなぁ
続いて宇和島市三間町へやってきました
宇和島市三間町は畦地梅太郎画伯の出身地
山男のデザインのTシャツ、あるショップでよく見かけるでしょうか? 私も買おうかなぁ
作品をゆっくり見学しました
レオンベルガーのコニーちゃん、ジャックラッセルちゃん はじめまして
佐田岬半島のみかんはちみつを買ったよ、いい香り
それから宇和島市にある道の駅に
北海道のチョコレートがあるのは
宇和島市が姉妹都市提携を結んでいるから
北海道石狩郡当別町、長野県千曲市、宮城県仙台市、色々あるね
おいしそう
さて、宇和島市と言えばみかんと魚と真珠養殖
今の時期は種類が少ないとはいえ、河内晩柑、サンフルーツ、小夏、黄金柑を買いました
サンフルーツは何十年も前に佐田岬半島に行った時、たくさん買って帰った思い出があります
珍しい柑橘だと父に見せたら畑にある甘夏だと言われちょっとガックリ、買う気が失せてしまいました
最近になって、甘夏とサンフルーツは別物だとわかりました
魚は揚げたてアツアツじゃこ天
元サッカー日本代表の前園さんが、自転車で四国八十八か所を回るという番組がテレビで放送されています
番組の中で、じゃこ天を食べていたのですが、
このお店にじゃこ天を食べている写真が飾られていました
さつま、ふくめん、ふかの湯ざらし、丸寿司(いずみや)、魚の郷土料理も色々です
真珠養殖のあこや貝の貝柱入りコロッケもあったよ
ランチもうめぇと頂き
いつものお味噌も買いました
甘口の麦味噌は国産材料で添加物なし、よく雑誌等で紹介されています
続いて「伊達博物館」へ
ボルトは車で待っててね
長野県千曲市に「あんずの里」という所があります
宇和島藩二代藩主 伊達宗利の娘 豊姫が 松代藩真田家三代藩主 真田幸道に輿入れする際に、
伊達家を懐かしむためにあんずの種を持たせたのが「あんずの里」の起源だと伝えられているそうです
里帰りの杏は残念ながら枯れていました
近くの「天赦園」も見学
ありました、門の近くに杏の木
宇和島城の天守閣も遠くに見えて
夏空にヤマモモの実が熟れていました
宇和島市はイネさんゆかりの町でもあります
さて、山間の道を通って奥伊予へ
「ギャラリーしろかわ」へやってきました
森の中の小さな美術館は「絵はいつでも誰でも、なんにでも描ける」を原点に、かまぼこ板の絵展覧会を毎年行っている美術館です
先日もテレビで、今年の受賞作品が紹介されていました
今年の作品展はまだですが、展示のかまぼこ板の絵は見ごたえがあってステキでした
絵心のない私にはとても描けそうもありません
ボルトはパパと木蔭でひとやすみ
ボルトは暑い日、水遊びのないおでかけだったけど、
スイカをたくさん食べてね
じゃ、またね
今更ですが、琵琶湖では大変お世話になりました
宇和島市!!
なつの住んでる町と姉妹都市なんですよね~
ロイズもあったんですね。
こちらにも宇和島市の柑橘系やじゃこ天(冷凍だけど・・・)等が、道の駅やふれあい倉庫などに置かれてます。なんか嬉しいな~
ボルトママのおかげで、ものすごく身近に感じてきました
いつも私まで旅行に行った気分にさせてもらえるブログ、楽しみにしてま~す
さつま汁って惣菜として売ってるんですね
愛媛に行ったおかげで写真から味の想像が出来て嬉しいです
でも、ふかの酢味噌は・・・また食べに行かないと!
画伯もオランダおいねさんも知りませんでした。
南予地方も見所が沢山ありますね~。
こちらこそ、琵琶湖ではありがとうございました
実は当別町と姉妹都市というのは、ママに琵琶湖で聞いて知りました
札幌と宇和島が姉妹都市かと思っていました、バカねぇ
当別町と姉妹都市の看板、しっかり読んできました。
宇和島の柑橘やじゃこ天がなつちゃんの町にあるなんて
ママも松山千歳の直行便で、こちらにいらっしゃいませんか?
ぜひ愛媛を体験してください
北海道には梅雨がなかったですね
うちのアジサイ、たくさん咲いています。
愛媛は横に長いので、東予、中予、南予で食べ物も
少しずつ違います。
さつま汁は南予に多くて、東予のスーパーにはなく、
私は南予はいいなぁと思っています。
また愛媛の味を食べにきてね
あの山男さんのTシャツ、モンベルのショップにあります。
宇和島は伊達家のお殿様の町、宇和島城がペット禁止だったのが、
ちょっと残念でした
行ってみたいと思っていた場所でした。
歴史あり、美味しいものあり、芸術あり、
魅力的な場所ですね
この前道後で食べたさつま汁は、
こちらの郷土食ですか?
西条のスーパーで、削りかまぼこを探したら、
東予にはあんまりないなあとのことでした。
愛媛県は東西南北でそれぞれ特徴があって、
楽しいですね。
郷土食大好き、食いしん坊の私にはたまらん
宇和島市もご存じだったのですね、さすが小雪かあちゃん !
なかなかいい所でしょう
はい、夕飯のお店は南予にあるお店の道後店です。
削りかまぼこ、お口に合ったのですね
聞いていたら近くのお店にご案内したのですが、
また次回のお楽しみに
うちではビールのおつまみやキュウリの酢物、
おつゆに入れたりと活躍しています。
南予には愛南びやびやカツオというものがあります
また食べに来てね