3月になって、草木染めの教室が再開
時折雪の舞う道をワクワクしながらやってくると、山はうっすらと雪化粧
3月のお題はキンモクセイ
葉にも切り目を入れ、煮出していきます
スカーフは水洗いをして、みょうばん水で先ばいせん
水洗いをして、煮汁に入れ20分まぜまぜ
水洗いをすると、淡い黄色だけがスカーフに付着しているのがわかります
みょうばん水で20分フリフリ
茶色の煮汁の中から、黄色だけがシルクに付着して、あとの色素は残っています
植物から様々な安定した色を作り出してきた草木染めの技術、すごいなぁ
水洗いをして、2煎目の煮汁でフリフリ
水洗いをして、みょうばん水で色留めをすると、1回目より黄色が鮮やか
みょうばん水は淡い黄色の発色と安定、2つの役目があるんだね
キンモクセイは2度目なので、先生にお願いしてレモンも染めてみました
鮮やかなレモンイエローと明るい緑を狙いましたが・・・
出来上がりは薄いレモン色とオリーブの緑
先生が10日ほど前に染められた鮮やかなレモンイエローのスカーフを見ただけに、
少し意外でしたが、きれいな黄色と落ち着いた緑です
レモンの木や葉を煮る時の香りは、素晴らしい香り
最後に作品を影干し
ボルトは毎日元気に遊んでいます
ドッジービーいったよ
走る時は前を見ようね
ドッジビーをくわえたままボールを追いかけるのがボルト流
およだだらけのドッジビーを押しつけて、「あそべー」と催促する毎日です
何はともあれ、元気が一番
おりこうさんに遊んでいるそうです
またね
時折雪の舞う道をワクワクしながらやってくると、山はうっすらと雪化粧
3月のお題はキンモクセイ
葉にも切り目を入れ、煮出していきます
スカーフは水洗いをして、みょうばん水で先ばいせん
水洗いをして、煮汁に入れ20分まぜまぜ
水洗いをすると、淡い黄色だけがスカーフに付着しているのがわかります
みょうばん水で20分フリフリ
茶色の煮汁の中から、黄色だけがシルクに付着して、あとの色素は残っています
植物から様々な安定した色を作り出してきた草木染めの技術、すごいなぁ
水洗いをして、2煎目の煮汁でフリフリ
水洗いをして、みょうばん水で色留めをすると、1回目より黄色が鮮やか
みょうばん水は淡い黄色の発色と安定、2つの役目があるんだね
キンモクセイは2度目なので、先生にお願いしてレモンも染めてみました
鮮やかなレモンイエローと明るい緑を狙いましたが・・・
出来上がりは薄いレモン色とオリーブの緑
先生が10日ほど前に染められた鮮やかなレモンイエローのスカーフを見ただけに、
少し意外でしたが、きれいな黄色と落ち着いた緑です
レモンの木や葉を煮る時の香りは、素晴らしい香り
最後に作品を影干し
ボルトは毎日元気に遊んでいます
ドッジービーいったよ
走る時は前を見ようね
ドッジビーをくわえたままボールを追いかけるのがボルト流
およだだらけのドッジビーを押しつけて、「あそべー」と催促する毎日です
何はともあれ、元気が一番
おりこうさんに遊んでいるそうです
またね
伝統ってすばらしいですね。
ボルトママのブログの梅園に感化され
梅の花を初めて撮ってきました。
来年はもっと早い時期に撮らねば・・・
梅、いろいろな種類があるのですね。
梅は小さいけど、寒風に耐えて咲く凛とした花ですね。
草木染めの先生は植物学がご専門なので、
毎回楽しく実習しています
古代文明の昔からあった色布、そして
日本の十二ひとえも草木染めで染められた色なんです。
合成染料の歴史は、ここ約1世紀あまりのこと・・・
日常とはちょっと離れて、リフレッシュの時間です