今年も畑のフェイジョアに花が咲きはじめました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b3/91f99d4114540bf1dbdb96392ebd9798.jpg)
昨年も楽しみにしてたのに、1個も実らずです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
はじめてフェイジョアの実を食べたのは、かれこれ20年以上前のこと
知り合いからもらった楕円形の実は、半分に切ってスプーンですくって食べます
味はパイナップル、バナナ、リンゴのゼリー寄せ、香りバッチリと言われています
おいしかったので道の駅で見つけた苗2本を畑に植え、うち1本は枯れましたが
木も成長し花も咲くのに、実が付かないのは変だなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b9/180144d1524079633c77703a4df75af5.jpg)
昨年やっと調べました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
フェイジョアは自家結実性がある品種と自家結実性が全くない品種がある
自家結実性があっても違う品種と授粉すると実りやすい
うちの畑のフェイジョアが1本で実る品種であれば、人工授粉で実るかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/2e837c76af63b7146f23b169e48862ff.jpg)
たくさんのつぼみが次々開くので授粉に行かなくちゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
毎日行くのもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c9/b69e16392598d610aa6536976104a6cd.jpg)
試しに1本で実る品種を近くに植えてみることにして、クーリッジという品種の苗を買いました
タグに「フェイジョアは自分の花粉では実を付けません。2本以上必ず混植して下さい。」と書いてありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8e/7cb16b7fba291b6f99b1207ba27b1bb1.jpg)
この苗に花が咲いて、フェイジョアが食べれる日はいつだろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
気がなが~い笑い話でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
じゃ、またね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b3/91f99d4114540bf1dbdb96392ebd9798.jpg)
昨年も楽しみにしてたのに、1個も実らずです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
はじめてフェイジョアの実を食べたのは、かれこれ20年以上前のこと
知り合いからもらった楕円形の実は、半分に切ってスプーンですくって食べます
味はパイナップル、バナナ、リンゴのゼリー寄せ、香りバッチリと言われています
おいしかったので道の駅で見つけた苗2本を畑に植え、うち1本は枯れましたが
木も成長し花も咲くのに、実が付かないのは変だなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b9/180144d1524079633c77703a4df75af5.jpg)
昨年やっと調べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
フェイジョアは自家結実性がある品種と自家結実性が全くない品種がある
自家結実性があっても違う品種と授粉すると実りやすい
うちの畑のフェイジョアが1本で実る品種であれば、人工授粉で実るかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/2e837c76af63b7146f23b169e48862ff.jpg)
たくさんのつぼみが次々開くので授粉に行かなくちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
毎日行くのもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c9/b69e16392598d610aa6536976104a6cd.jpg)
試しに1本で実る品種を近くに植えてみることにして、クーリッジという品種の苗を買いました
タグに「フェイジョアは自分の花粉では実を付けません。2本以上必ず混植して下さい。」と書いてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8e/7cb16b7fba291b6f99b1207ba27b1bb1.jpg)
この苗に花が咲いて、フェイジョアが食べれる日はいつだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
気がなが~い笑い話でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
じゃ、またね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
やっぱり愛媛では花が咲くのね。
小雪地方ではフェイジョアを植えてる人はあまり見たことないですねえ。
人工受粉までしてるのは、さすがボルトママ!!
早く実がなるといいですね
沖縄のフェイジョアの味はどうでしたか
愛媛では最近は庭木にフェイジョアを植えているのを見かけます。
あの印象的な花が咲かないと、木だけではわかりにくいです。
まだ実がなっているのは見たことがありませんが、
うちの畑の実が付いたらまた載せますね
畑に行くのは暑いのもありますが、長い動物が苦手で
実は人工受粉も恐コワゴワでした。
ネット検索したら、パッションフルーツに近そうだけど個性的な果実な感じがしました!
人口受粉するなんて、さすがボルトママです
実が付くと良いですねえ
長い動物は私も嫌でーす(笑)
いえ、今年こそは食べるぞ!と意気込んで・・・
食い意地が張ってま~す
もともと買った苗の名前がわからずで、勉強不足です。
実が付くとうれしいなぁ
長い動物、苦手ですよねえ
夏は出そうな場所はビビりながら歩いています。
田舎道なのでお散歩で出会ってしまう日が多いです
以前植木鉢でパッションフルーツを育てていたことがあって、
それが結構実をつけておいしかったです
フェイジョアの花は赤くて派手ですね
もう一種類植えたら、きっとバッチリ実がなりますよね
レポート楽しみです
パッションフルーツ、たくさん実ったのですね
今年の春にホームセンターで苗を見つけました。
来年は日よけに植えてみたいです。
パッションフルーツの花はきれいな花ですよね。
フェイジョアの花は遠くからでもよく目立ちます。
新しい苗に花が咲くのが待ち遠しいです
実がなったらブログに載せますね