ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

釣りの効用

2019-09-24 21:19:02 | 釣り
釣り具の整理って何をすべきか、決めないままに、竿やリールなどを集めているうちに、投げ釣りに使う品々が欠如しているのに気がつきました。釣り仲間のスタッフに伺うと、投げ竿も、リールも、私のところに預かってありますよという有難いお言葉でした。投げのセットを土曜日に届けてもらうことでほっとしました。6月から暑い間、淡水にうつつをぬかしていたので、投げ竿の行方も何処へやら失念していたのでした。このようなことの起こらないように、竿にしろ、リールにしろ、ときどき、ていねいに、磨きをかけておきましょう。

狭い我が家ですので、居間に並べて、いつも、見える状態にする予定です。リュックを机の傍に置き、釣りの小物をリュックに詰めて行くと、自ずと、不足なものが分かる筈です。釣り具特有のニオイは、今はやりの消臭剤でシュッシュすることにします。思えば、小野ちゃんに夜中に乗せて貰ってフナ釣りに出かけて以来、釣りをしていません。車をやめたのも、利いてますね。いろいろと調子のでないのは、釣りに通じていますね。一度、釣りに行くと、生き返るでしょう。