今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

21世紀になって初かも

2010年12月16日 | 洋楽・邦楽やオーディオの話

 爆風スランプが再結成ライブをやったのだとか。知り合いが何人か見に行ったのですが、それ以外にもあちこちのブログで様子がわかります。


 私が初めて爆風を知ったのは学生時代。「タイヤキ焼いた」のPVではなかったかと。その時はなんとも思わなかったのですが、いつからか「何やら新田一郎さんが関わってるらし」いと聞き、それがきっかけで聞き始めたと。


 なので、ちゃんと聞いたのは「The TSURAI」からで、アルバムとしては「ジャングル」、「ハイランダー」、「I.B.W」だけ持ってます。元々目当てがホーンスペクトラムとメンバーではほーじんだったので、ほーじん脱退後はあんまり真剣に聞かず。自分でもファンと名乗る気はありません。


 今回の再結成ライブの評判がいいので懐かしく思い久しぶりに「ジャングル」を聞いてみました。一時期は相当聞きまくってたのですが、多分21世紀になってから初めて聞いたと思います。もしかしたら15年くらい聞いてなかったかも…。結構忘れてる曲もあったり。


 爆風については「なんじゃこりゃ?」という曲もあるのですが、それだけ個性が強烈ということなんでしょう。サンプラザ中野氏は、私は日本のグラハムボネットではないかと思ってるのですが、今はすっかり痩せてしまってて、今回のライブであのパワフルなヴォーカルは健在だったのでしょうか?


 パッパラー氏は私にとっては本当につかみどころのないギタリストで、根性ファンク系のドラマーとかベースとは明らかに指向が違うし、いきなりユーミンに傾倒したり、妙な雰囲気の曲を作ったりで不思議な人です。ただし、この人の存在がカラーという意味では爆風を象徴してるのでしょう。


 しかしあらためて聞いてみるとドラムとベースは強力やなぁ…。ランナーとかリゾラバとかが売れたおかげでバンドとしては成功したと言えるのでしょうが、いまだにまともな評価はされてないような気がします。何がまともな評価かはわからないのですけど、世間一般ではいまもコミックバンドと思われてるかもしれませんね。