今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

祝!ADSL開通

2002年01月31日 | ブログ・インターネット
 なくしてみて初めてありがたみがわかるものがありまして、私の場合はADSLです。電話回線は即移転できますが、ADSLは新住所であらためてNTTの適合調査やなんかがありまして、全然見込みが立たなかったのですが、いきなり本日開通しました。そもそも、USBモデムを接続してたのですが、今日帰ってきたらそのLINKランプが点灯してたので「やったぁ!」なんちゅうもんです。

 引っ越して以来この5日間PHSで接続してたので、速度は遅いは料金は気になるはで掲示板チェックもメールチェックも手加減してました。完全復活ということで、さぁこれからバリバリ書かせてもらうでぇ~。(と、久しぶりに金ヤンモード) しかし、速度はさらに遅くなったような気が…。電話局から遠くなったのでしょうか? 多分そうでしょう。トホホ。


※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

空っぽの部屋にて

2002年01月29日 | 日記・雑記・ただの戯言
 まだ引越しの話題でひっぱります。今日は、旧住居の引渡しの日だったのですが、何にも置いてない部屋を見るのは下見のとき以来です。が、この部屋は1年ちょっとしか住んでないので、別に感慨とかなんとかはないですね。「ああ、やっぱり結構広かったな」という程度で。これまで、部屋を引き払うときに一番ジ~ンと来たのは、やはり青森のアパートを出るときでしょうか? 結婚したときに借りた部屋だったので、二人だけで部屋を探して、最初に入ったときは大して家具も無くて、出る時には家族も4人になって家具も増えたと。そのときの部屋は、3Kのアパートだったので、娘2号が生まれてベビーベッド置いたときは、部屋が狭くなってちょっと歩いただけであちこちに足をぶつけまくるような感じでした。なので、部屋を移りたくて仕方なかったのですが、やはり出る時はなんかいろいろ思い出しましたね。今でも誰か住んでると思うのですが。さて、今度の部屋には何年住むことになるのやら。しかし、さすがに6階から2階に移ったら、ちょっとずつ寒い感じがしますね。こればっかりは、住んでみないとわからないので。


※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

AVの時代は終わった

2002年01月28日 | 日記・雑記・ただの戯言
 村西トオルは最近何してるのやら? 加藤鷹も見ないなぁ。清水大敬なんかは迫力ありましたが…って、アダルトビデオの話ではないのでした。今度の部屋がフローリングなので、オーディオラックをキャスター付きの物に替えたいと思ったのですが、最近はオーディオラックの需要は少ないようですね。ホームセンターをちょこっと覗いたのですが、なかなか見つかりません。これもひとえに、ミニコンポが全盛になったことと、LPレコードのサイズから解放されたため小型化されたのではないかと。

 我が家の場合は、オーディオアンプとレーザーディスクプレーヤーとカセットデッキを置かねばなりませんが、LDプレーヤーがある限りは小型化できません。DVDも普及してきましたが、我が家にあるLDといえば、尾崎亜美とスペクトラムとPrincessPrincessと甲斐バンドと今井美樹と上々颱風とオルケスタ・デ・ラルスとベンチャーズと渡辺美里と松田聖子とドリカムと安全地帯とチャゲ&飛鳥とEW&Fと爆風スランプとセーラームーンとレイアースとダイハードと…、って圧倒的に音楽物が多いです。亜美師匠とスペクトラムがDVDにならない限りはLDも必要ですね。ま、いずれにしてもまだオーディオラックは見つかっておりません。

 しかし、アダルトビデオといって男優ばかり思い浮かべるのはなぜだ?



※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

果てしなく続く

2002年01月27日 | 日記・雑記・ただの戯言
 開いてない段ボールは数個になりましたが、オーディオの配線はまだ。なにしろ、いい加減な業者に振り回されて、今日になってあらためて見積書を見直してみたら、やっぱり「1/26開梱」と書いてあったので、文句タラタラ。しかし、そもそも「社内の連絡が悪い」という事であって、今日開梱に来たパートのおばちゃんに文句言ってもしゃあないという世界で困ってしまいます。「やる気ないんやったら、いつでもやめていいで。わしらいつも会社に言われとるんじゃ!」というのは、ダウンタウンのネタでしたっけ?

 で、困ったことがもう一つ。移転の申し込みが遅かったのか、電話は通じてますがADSLが開通しておりません。こういうときには、PHSがあって良かったなあと思います。しかし、この状態で明日から仕事いうのも辛いものがあるなぁ…。



※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

荷物の中で

2002年01月26日 | 日記・雑記・ただの戯言
 引越しの最中です。最中というのは、人と荷物は新居に入ったものの、荷解きが完了しておらず段ボールの林の中で暮らしてます。結婚してからだけでも、もう4回目の引越しなのですが、今回は業者との性格の不一致というか、フィーリングが合わないというか、方向性の違いというか、まったく思うように進みません。そもそも、「土曜日は運び入れるだけで、荷解きは日曜日」なんて聞いてなかったぞ。おまけに、昨日の荷造りは完全に忘れられてて大遅刻だったし。ようするに、いい加減な業者に当たってしまったということでしょうが、パソコンまで調子悪くて、起動すると目覚し時計のようにピリピリ鳴ります。う~む、やはり自分で運べばよかったか?

 それにしても、荷物を運び入れた途端に雪が降ってくるのだから、私の行いの良さは証明されたようなもんです。なんとかパソコンは接続したものの、明日はテレビとビデオの配線があるのでうんざり。明日の今ごろは、のんびりビールでも飲んでいられるといいのですが。



※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

誰にでも聞くな!

2002年01月24日 | 日記・雑記・ただの戯言
 学生時代の話。クラブのレクレーションで嵐山に行って、レンタサイクルを借りました。(ちなみに、埼玉のランザンではなく京都のアラシヤマです。) で、最初は快調だったものの、中の一台がチェーンが外れてしまい走行不能に。しかし、この自転車はチェーンにカバーがすっぽりかかってる奴だったので、まずはドライバーでカバーを外さなければどうにもなりません。とはいえ、普通はドライバーを持って嵐山に遊びに来るわけはなく、しばらくは途方に暮れてたのですが、中の一人が女性数人のグループに近寄っていってニヤニヤしながら「あの~すいません。ドライバー持ってませんか?」と声を掛け初め、変人扱いされることに。ただ、結局どうやって解決したかは覚えておりません。

 なんでこんな話を思い出したかというと、例の雪印食品の件。フジテレビのニュースを見てたら、記者が東京本社のOLを追い掛け回して、「すいません!会社ぐるみの偽装工作だっていう噂があるんですけど!」と聞いてるんですわ。可愛そうなのはOLの方で、逃げ回ってました。そんなもん、若いOLに聞いてわかるわけないじゃないですか。別に真実を突き止めるというよりは、TV的にそういう映像が面白いのでやってるのでしょうが、マスコミの横暴を感じます。そういうときは、男子社員が助けてやらねばなりません。現場に飛んでいって、カメラの前で下半身スッポンポンになってやるか、マイクに向って放送禁止用語を連呼するとか。きっと事件の影響でイライラがたまってる親父が多いはずですから、ストレス解消にはもってこいかも。ただし、季節は冬ですから縮こまってる下半身はよくストレッチしておきましょう(?)。


※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

物が多くて何が悪い

2002年01月22日 | 日記・雑記・ただの戯言
 これまで引越しの度に運送屋に「物が多い」と言われてました。妻も知り合いから「もっと物を減らさなきゃ」とか言われることが多いのですが、いいじゃないですかね~。大事にしたい物とか、何度も読み返したい本とか、二度と入手できないであろうビデオとかがいっぱいあるのは、生活が充実してて趣味が豊富で幸せな証拠です。だもんで、私の場合「物が多い」という批判は「貧乏人のひがみ」として聞き流すことにしてます。ま、ここまでの境地に至るには10年くらいかかってますが…。


※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

風呂はあったまるのか?

2002年01月20日 | 日記・雑記・ただの戯言
 引越しを前にして、風呂の湯温を数時間維持するという某製品を購入してしまいました。そもそも、家族が入浴してから自分が入浴するまで、最近は4時間くらいの時間差があるので、私は風呂はほとんど毎日シャワーのみです。寒い冬にこれではあまりにもわびしいので、思い立った次第ですが、果たしてこの製品は使えるのか? ちなみに、電子レンジで「チン!」としてから、風呂の中に沈めておくというやつです。真っ赤に焼けた石を浴槽に沈めるというアイディアは残念ながら断念しました。良い子のみんなは真似しないように。なお、製品の試運転は明日。ん~どうなんでしょう?



※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

幼稚園児に犬夜叉は理解できるか?

2002年01月19日 | 日記・雑記・ただの戯言
 犬夜叉を知らない人はわからないでしょうが、娘2号は本人曰く「セーラームーンを卒業して犬夜叉のファンになった」との事。現在単行本3巻まで読んでます。(かなり先は長いのですが) セリフにはふりがなもありますから、幼稚園児対応なのでしょうか? 「怖いんじゃないの?」と聞いても「怖くない」と本人は言っております。

 時代もののマンガといえば、私の子供の頃は「どろろ」とか「サスケ」とか「忍風カムイ外伝」とかありました。「伊賀の影丸」は見た記憶がありません。しかし、カムイ外伝をアニメにしようと考えた人は、相当周囲から反発があっただろうと今になって思います。サスケなんかだと、まだわかりますけどね。

 手塚治虫の作品に「安達が原」というのがありまして、私は子供の頃に読んだ記憶があります。今はこれが文庫の作品集に収録されてて、数年前に読み返しました。「はぁ~子供の頃にこういうのを読んでたんだなぁ」と思って。で、その初出を見ると「少年ジャンプ 1970年3月」となってました。私が小学校に入学したのはその年の4月なので、なんと幼稚園の頃にそういうマンガを読んでたわけです。近所の本屋で、その号のジャンプを買ってきたときのことを今でもなぜか覚えてるのですが…。

 ということは、娘2号が犬夜叉を読んでても、まぁ不思議はないですわね。ところで、手塚治虫の「安達が原」というのは、ご存知「鬼婆」の物語を近未来SFに置き換えてついでにラブストーリーもちりばめたものなのですが、福島県の「安達が原ふるさと村」というところは、この鬼婆がイメージキャラクターになってます。「バッピーちゃん」というのですが、なんで鬼婆をキャラクターにしますかねぇ。商魂たくましいというかなんというか…。



※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

成人式

2002年01月16日 | 日記・雑記・ただの戯言
 今年も全国でいろいろ騒ぎがありましたが、最大のヒットはさいたま市の父兄同伴成人式ですね。どうせなら、来年から両親同伴でなければ入場させないようにすればよろしい。ちなみに、私も成人式は出ましたが、うちの田舎では普通より3ヶ月ほど遅くて、4月の第一日曜日が成人式でした。ということで、早生まれの人もみんな一緒です。…これって、もしかして田舎の証明? しかし、私の友人の田舎では「成人式はお盆にやる」という所もありました。いずれにしても、来年からは取りやめるところも多いのか? それか、アントニオ猪木監修で「巌流島で成人式」とか。ぜんっぜん何にも無いところにゴザでも敷いて、「さぁ騒げ!」とかいうのなら酒飲んで器物損壊する心配も無いし、車で突っ込むこともできないでしょう。ど~ですか、お客さん?(こればっかり)



※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。