さよならteacup

地方在住40代既婚男性の日常

静かすぎたよ、ケニー……

2013-10-30 20:30:00 | 音楽
初めてジャズのアルバムを買ったのは高校2年の時、Kenny Dorhamの「Quite Kenny」だ。「静かなるケニー」の邦題で知られるこの名盤を購入したのは全くの偶然。単にその時に名盤100などのセールをしていたからだろう。 Quiet Kenny (Reis)Kenny Dorham Prestige 2006-03-20売り上げランキング : 5871Amazonで詳しく見る 今でこ . . . 本文を読む

SHAZNA卒業記念日

2013-10-24 21:13:00 | 音楽
カッコイイ大人の男になるために日々お洒落の追求に余念がないわけなのだが、果たしてそれだけで良いのだろうかとふと疑問に思う。いくら見た目が完璧でも内面はどうだろう?チョイ悪ファッションで身を固めても聴いてる音楽がSHAZNAじゃ、画竜点睛を欠くってレベルじゃないだろうに。 ではチョイ悪ファッションに釣り合う音楽とは何だろう。ロックじゃちょっと若々しいし、クラシックでは落ち着きすぎる。そう、答えはJ . . . 本文を読む

突然名盤紹介「闇夜のヘヴィ・ロック」

2013-10-15 22:24:00 | 音楽
いきなりだが新コーナー設立だ。ここでは誰もが1度は聴くべきであろう名盤を紹介する。栄えある第1回に選ばれたのは我らがエアロスミスの「闇夜のヘヴィ・ロック」だ。 30年以上のキャリアを誇り、スタジオアルバムだけで15枚の作品を残すエアロスミスだが、「1枚だけフェイバリットを」と言われたらこのアルバムを挙げる。 まずアルバムタイトルが秀逸だ。 「闇夜のヘヴィ・ロック」 このパンチの効いた邦 . . . 本文を読む

久々の当たりピック

2013-07-22 20:44:00 | 音楽
ギターを弾く人にとってピック選びに迷う時期ってのがある。材質も形状も様々なものが販売されているので、それらをいくつも試して自分にあったピックを探し当てる。 もちろんオレも今まで色んなピックを試してきた。Fenderのミディアムに始まって、ギブソンやフェルナンデスのピック、メタル御用達のJIM DUNLOP/JAZZ IIIには長いことお世話になったね。あとはPICK BOYのナイロン66とカーボ . . . 本文を読む

超絶技巧のヒゲ親父

2013-07-12 21:12:00 | 音楽
前回プロレス熱が高いという話をしたが、実は最近ギター熱も高まってきている。HDDがぶっ壊れてiTunes内の音楽が全滅してからはもっぱらYouTube見ながら弾くってのが多い。 そんな中でもお気に入りなのはLarry CarltonのRoom335。最近はこの曲のコピーに情熱を注いでいるので、オリジナル&カバーの動画を色々と観ている。 Room335は超絶人気曲なのでカバー演奏動画も山ほどあり . . . 本文を読む