さよならteacup

地方在住40代既婚男性の日常

どこでも懸垂バー

2011-04-28 21:15:00 | ワークアウト
このところ浅間山に行くのと平行して、筋トレにも力を入れている。こんなに筋トレをするのは10年振りくらいだろう。

筋トレの目的は、1番には登山で負けない体を作ることだが、もう1つにボルダリングを今年はやってみようと思っているからだ。まぁ、ボルダリングと言っても本格的なそれではなく、ジムなどに行って少し鍛える程度を考えている。そうすれば登山にも少なからず良い影響を及ぼすのではないかというわけだ。

重りの入ったザックを背負ってのトレーニングでは、足腰は鍛えられても上半身は鍛えられない。そこで上半身を効率よく、さらにボルダリングにも使える筋肉を作るには懸垂が良いと考えた。懸垂なら肩や腕、背筋などをまとめて鍛えられるからね。もちろんその分つらいが。

問題はどうやって懸垂トレーニングをするか?近くに公園があるのでそこに行けば良いが、夜遅くでも中学生などがたむろしていることが多く、ちょいと恥ずかしい。

そんなわけで自分の部屋に懸垂用の棒を取り付けることにした。幸い家が木造なので深くネジを打ち込んでやることで自重を支えるだけの強度を確保することに成功した。



制作費は3,000円弱といったところか。天井から吊るす形になっているので、頭を十分にバーの上に出そうと思うとぶつかってしまうが、鍛える分にはそれほど問題ない。

こうして無事に懸垂棒を取り付けることに成功した今、毎日のトレーニングにも精が出るよるよねぇって話(´∀`)


【どこでもマッチョ】 自宅がトレーニングジムに早変わり!工具不要でかんたん着脱 懸垂・背筋・腕立て等 さまざまなワークアウトが可能【どこでもマッチョ】 自宅がトレーニングジムに早変わり!工具不要でかんたん着脱 懸垂・背筋・腕立て等 さまざまなワークアウトが可能

バランスボディ研究所
売り上げランキング : 19963

Amazonで詳しく見る



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yasujack)
2011-04-28 22:06:35
すっげーな!!もちろん親父さんには了承を得た上でのことだろうな。こっちが心配しちゃうよもう。
おれもbonjovi負けずに、上半身も鍛えていかなきゃだぜ!
返信する
Unknown (なりはつNO. 5)
2011-04-28 22:41:45
おぃ、本当にこれでぶら下がって大丈夫なの?
じゃあ、今度遊びに行った時俺にもやらせてよ!!…って、さすがにそれは断るか(-.-)
返信する
Unknown (bonjovi)
2011-04-28 23:32:23
>yasujack
了承なんか取ってないよ。鍛えるためだったら多少の犠牲は仕方ないね。

>なりはつNo.5
強度的には問題なさそうだね。ちなみにキミがやっても平気だと思うよ(´∀`)
返信する

コメントを投稿