10/28(日) 吹田第三小学校校庭にて
吹三カーニバル


にブース参加しました〜
搬入前にBS隊以上にスカウトや指導者が集合

備品を搬入したら、設営開始



今回のコーナーは、4つ
① 担架でゴー
毛布と2本の棒で担架を作ります。
② ビニール袋三角巾
スーパーのレジ袋を使って簡易的に三角巾の代わりにします。
③ 新聞紙スリッパ
新聞紙を折り紙の要領でスリッパを作ります。
④ 防災キャンプ
防災グッズやテント、木で組んだカマドなどの展示
設営の途中ですが、開会式の時間になったので、集合〜




T副団委員長の挨拶

今日のプログラムとブースの説明をして解散し、引き続き設営作業へ



設営も完了した頃に、カーニバルスタートのサイレンが鳴りました。

あっ
サイレンは消防車のサイレンが鳴るんですよ。
カブ隊やビーバー隊のスカウト達は、他のブースを回って楽しみます。











たくさん楽しめたかなぁ
お腹が空いてきたので、公民館裏の公園でお昼ご飯を食べて、また楽しみます。


担架に乗る体験も

その一方で指導者達でこんな事も

これは、缶を2個使ってご飯を炊いてみました。

美味く炊けましたよ。
ちょっと味見の O隊長

防災グッズの展示は、こんな感じ


ビーバー隊は

これは、簡易トイレなんですけど、、、
まだまだ、楽しみたいけどカーニバルの終了時間に、、、
撤収の後に閉会式

ガールスカウト M副団委員長の総評

最後はみんなで集合写真

今年は、158名のお友達が参加してくれました。
ありがとう〜
次回は、11/4(日) に農業体験がありますよ〜
ほな、また。
CS隊ちょ〜。 でした。