ボーイスカウト吹田第6団奮闘活動ブログ!

JR吹田岸辺駅・ 阪急吹田正雀相川駅を中心とした
地域で活動するボーイスカウトです
活動の模様をUPしていきます

謹賀新年!

2025年01月06日 07時39分12秒 | 地域活動

新年あけましておめとうございます

旧年中はいろいろお世話になりありがとうございました

今年もボーイスカウト吹田第6団をよろしくお願いいたします 

                   弥栄

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年 除夜の鐘つき

2025年01月01日 19時27分00秒 | 地域活動
あけましておめでとうございます

24年最後の日に、大光寺さんでおこなわれた

除夜の鐘つきのお手伝いに行ってきました♪







本堂で住職さんのお話を聞いたあとに鐘つきが行われます














鐘つきの横では、おでんが振る舞われおり

美味しく頂きました♪




鐘つきの最後は、団委員長が締めて

良い年越しになりました〜


皆様が笑える1年になりますように

弥栄〜




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカウト大阪 12月&1月合併号!

2024年12月23日 08時24分56秒 | 地域活動

スカウト大阪 12月&1月合併号!来ました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニセフ募金活動にご協力ありがとうございました。

2024年12月11日 15時03分00秒 | 地域活動
ご報告。先日、ボーイスカウト吹田第6団にてユニセフ募金活動をJR吹田駅周辺とJR岸辺駅にて実施させて頂きました。沢山の市民のみなさまから温かなお言葉と恵まれない子供たちへの沢山の募金をお預かりさせて頂きました。本当にありがとうございました。募金は¥134,572-となり、日本ユニセフ協会を通じ、恵まれない子供たちへの元へとお送りさせて頂きました。

ご協力誠にありがとうございます。ボーイスカウト吹田第6団は、引き続き恵まれない子供たちのための活動を続けてまいります。ご協力、誠にありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.12.8は「ユニセフ募金」活動!

2024年12月09日 15時16分13秒 | 地域活動

ボーイスカウト吹田第6団は12月恒例の街頭募金「ユニセフ募金活動」です

昨日から、冬型の天候になり、かなり冷え込んでる中、JR吹田駅に集合!

今回の募金場所は、イオン吹田店前 スーパー佐竹本店、JR吹田駅北口前、JR岸部駅北口前の4か所に分かれて街頭募金を行いました

 

 

今日はインドネシアからの見学参加のエルさんも参加されました。 エルさんは昨年8月から日本に来られ、東大阪の会社で、日本の技術を勉強されてます。 インドネシアでは、小学校からボースカウトに入り、現在も活動されてます!

今回は日本でのスカウト活動に参加できる団を探しておられたみたいで、縁あって吹田第6団に来られました。

 

街頭募金スタートです

イオン吹田店前

 

 

スーパー佐竹本店前

 

JR吹田駅北口前

 

JR岸部駅北口前

 

 

約2時間の街頭募金になりましたが、おかげさまで、134491円の募金が集まりました。

日本ユニセフに送らせていただきます。

皆様、ご協力ありがとうございました

年末になりますが、吹田第6団は止まらずに新たなる時代に向けて邁進します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「健都いきいきフェスティバル」に出店!

2024年11月12日 09時43分49秒 | 地域活動

11月10日(日)に吹田市岸部にある健都ライブラリー公園にて、「健都いきいきフェスティバル」が開催されました!

ボーイスカウト吹田第6団は「健康クイズ」や「スマートボール遊び」などを出店しました!

朝からブースの設営や運営の準備を行いました

朝からいい天気で、たくさんの人が来場され、いろいろなブースを回って来られました

 

 

 

吹田第6団のスマートボールが人気で沢山のちびっ子が集まぅってきました

 

クイズは連想神経衰弱的なゲームで盛り上がりました

 

ボーイスカウト紹介コーナーテントにも興味のある親子連れが沢山来られました

活動写真を見ながら、吹田第6団の紹介や体験の説明をさせていただきました

 

日中はとても暖かく、気持ちの良い活動になりました!

来週は北千里で「森のつどい」が行われますので、そちらも是非ご来場ください!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカウト大阪9.10合併号!

2024年10月31日 08時12分01秒 | 地域活動

スカウト大阪9.10月合併号来ました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/10月 寿楽荘運動会奉仕

2024年10月27日 15時46分00秒 | 地域活動
こんにちは〜

先日の土曜日に寿楽荘(老人ホーム)の運動会の奉仕に行ってきました♪




さんくす広場に集合して出発します



行きは、バスに乗って移動しました



開催場所の学校近くのバス停で降りて徒歩で移動




到着したら、ボーイ隊のお兄ちゃんたちが先発して準備をしてくれていたので、

到着後、開会式を行い



運動会前の準備体操をしっかりとして



出番待ち、、、



競技は、、、

1、ゴルフボール運び競争

スカウトたちは、ゴルフボールではなくピンポン玉を運びました


2、玉入れ競争

前半は、おじいちゃん、おばあちゃんへ玉を渡す、お手伝い



後半は、スカウト達で、、、



3、借り物競走



4、綱引き




最後はリレーで競技を楽しみ


体操をして




閉会式で結果を発表

今年は、白組が勝利しました〜
おめでとう〜



閉会式のあと、

さんくす広場まで、徒歩で帰りました




途中の公園で少し休憩して




最後は仲良しの輪をして解散しました



次は、農業体験でサツマイモ掘りですよ〜


みんな元気に参加してね


ほな、また。


CS隊ちょ〜。   でした。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片山地区市民体育祭 国旗・大会旗掲揚奉仕‼︎

2024年10月13日 18時30分00秒 | 地域活動
秋晴れの雲一つない清々しい1013日(日)、片山小学校で行われる、第41回片山地区市民体育祭の国旗・大会旗の掲揚奉仕を行ってまいりました!!

片山地区の体育祭は入場行進なしのグラウンド自然集合方式で、9:00から開会式が行われ、開会宣言後、「君が代」に合わせての国旗・大会旗の掲揚となりました。今回の掲揚はカブスカウト2名のN君とT君、カブ隊副長M副長、ビーバー隊副長U副長がサポートとして掲揚奉仕を行いました!!

事前に1間ほどの掲揚レクチャー

と本番5分ほどの短い奉仕でしたが、ビシッとした国旗・大会旗掲揚奉仕を近隣のみなさまにお見せできることが出来ました!!



来年度も引き続きお手伝いをさせていただきます!!敬礼!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/10月 岸一地区市民体育祭奉仕

2024年10月13日 17時24分00秒 | 地域活動
こんにちは〜

本日も秋晴れ、、、

もう10月なのに、暑い日が続きますね


今日は、岸一地区市民体育祭の奉仕活動に行ってきました♪

朝の7:00にJR吹田駅の さんくす広場に集合



徒歩で岸一小学校へ移動します




開会式で今日の奉仕内容の説明を聞いて、、、

今日の奉仕は、国旗と大会旗を持って
体育祭の入場行進と掲揚です


では、練習開始〜







まずは旗の持ち方から、、、


行進の練習









ちょっと休憩で水分補給をして本番へ





では、入場〜





本部前で、旗を上げます






出場者が全員入場したら旗をポールまで持って行き





待機している指導者へ渡したら後ろに整列して合図を待ちます



そして、旗が上がったら敬礼(^_^)ゞ



開会式が終了後、閉会式をして解散しました


カブ隊は、図書館で来週のJOTIに向けて調べ学習をしてから、さんくす広場まで徒歩で帰り



解散しました




みんなシャキッとカッコよく出来たかなぁ


来週は、JOTI舎営ですよ〜

インターネットを使った交流ですよ〜

伝えたい事や聞きたい事を考えてきてね〜


ほな、また。


CS隊ちょ〜。   でした。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹田市障がい者体育祭 奉仕

2024年09月29日 17時03分28秒 | 地域活動
秋めいてまいりました
スポーツの秋でもあり 今日北千里体育館にて吹田市障がい者体育祭が行われました 
6団ベンチャー隊から 指導者1
名 スカウト3名が参加しました


まず今日1日の予定等の
打ち合わせを行いました


午前中は体育祭の運営をお手伝いしたり
備品の出し入れをしました


お昼からは視覚障がい者卓球を少しお手伝いしました

最後は みんなで身体を動かすダンスを行い 抽選を行いました

最後は花道を作り 参加者を見送りました


後片付けをして解散しました 
参加された人とお手伝いされた人たちが
一体となり楽しい時間を過ごすことが
出来ました
これからも ベンチャー隊は積極的に
地域の奉仕活動を行っていきたいと思います




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪連盟みしま地区「イオン防災キャラバン」へ

2024年09月10日 06時56分04秒 | 地域活動

9月8日(日)茨木市にあるイオンモ-ル茨木店にて「防災キャラバン2024」が行われました。

 

イオンモールにあるイベント会場「ジョイプラザ」に開催しました。

朝7時30分に集合して、搬入口から入場、会場設営を行い

災害、防災時に役に立つ4コーナーを設置しました

・ロープワーク(いざというときに役立つロープワーク)

・たんかでゴー(急造たんかの作り方)

・避難持ち出しグッズ(避難時に何が必要かを当てるゲーム)

・ブロックつみゲーム(地震時のブロック塀の危険を体験)

・その他、防災グッズの展示やボーイスカウトの災害支援パネル展示

 

ボーイスカウト吹田第6団からは、受付、コーナーに5名が奉仕に行きました

6団の担当は「いざというときに役に立つロープワーク」です。災害時にブルーシートを張るためのロープワークのお勉強です。

ほん結び まき結び ふた結び の3種類の結び方を練習しました

参加者は子供さんより、お母さんが興味深々で練習されてました

 

茨木市のゆるキャラ「いばらき童子」も参戦しました

 

夕方4時に終了、約280名の参加者があり、大変盛り上がりました

これから防災のシーズンに入りますので、防災意識を高めてゆきましょう!

奉仕された皆さん お疲れさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体を動かしてアイスクリーム作り!!

2024年08月25日 16時01分00秒 | 地域活動
こんにちは😃
今日は東公民館主催のアイスクリーム作りに奉仕参加しました!!

体を動かして、アイスクリームを作る?
実は簡単に出来るんですよ!!

用意するのは…










まずは牛乳300ml、砂糖大さじ2を用意。
それをジップロックMサイズにいれます。

次にジップロックLに塩と氷を入れたら、
蓋をして振りましょう!!




少しふってから、
牛乳が入っているジップロックMサイズを
そのままいれます!




後はひたすら振り続けます!!
固くなったら完成!!


30分程で作れるので、
お家でもチャレンジして下さいね!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチャー隊 団キャンプ隊活動釣り

2024年08月17日 11時26分26秒 | 地域活動
団キャンプ5日目の14日ベンチャー隊は小浜まで釣りに行きました
もくもくの郷から小浜までは車で1時間ほどです
早朝3時30分に起床し4時に出発しました
目的は早朝のキス釣りです


釣り場は足場の良い砂浜に出た波止でした
釣りの用意と釣りをしました


キスは釣れませんでした 

8時過ぎに衲竿をして
サイトに戻りました

釣りをしたことのないスカウトもいたので 初めての経験が出来て良かったとおもいます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカウト大阪7月号!

2024年08月01日 07時41分26秒 | 地域活動

スカウト大阪7月号来ました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする