今回のボーイ隊の隊活動は12月16日(土)~17日(日)にかけてわくわくの郷にて「うまいもんキャンプ」を行いました。
「うまいもんキャンプ」は寒いこの時期にテントで宿泊するとともに、おいしい野外料理を作って楽しもうという毎年恒例のプログラムです。
16日午前の集合時は少しさみしく2人のみですが、
この後学校が終わってからぞくぞくと参集の予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7c/586372c9ce033b8e0206737d36a02301.jpg)
現地に着き、開会式を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/92/e2186d3c5c02ed3c79dcbd10f8dc7f2a.jpg)
開会式の後さっそくテントを設営します。
テントプレースを利用しますが断熱のため落ち葉を敷き詰めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/54/33b614fc9ffb6c50d555a8ea792aab62.jpg)
完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fe/906f72ccdb0e92fbc9fa9460f253909d.jpg)
そして、昼食をとってからクッ●パットのレシピを参考にしながら食材リストを作って北千里駅前へ買い出しに出かけました。
この日のメインディッシュ(といってもこれだけ)は韓国風丸鶏の鍋料理「タッカンマリ」です。
調達しにくいかもしれない丸鶏は朝のうちに地元の商店街の鶏肉屋さんで仕入れておきましたのでその他の食材をスカウトで買い出ししました。
買い出しから帰ってきたら少しだけ進級科目に取り組みましたが、少し時間があるとたちまちロープを使ってリンボーダンスを。
何もないときの遊び方は大変達者です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/49/b0cb0774ca06496083cb4a58e3bc2342.jpg)
おやつもチャッカリ食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/d8193bd37c816b2db216097c17f52921.jpg)
おやつの後は買ってきた食材を調理にかかります。
まず丸鶏と香味野菜(ねぎ、しょうが、にんにく)を1時間30分ほど煮出してスープを作ります。
スープを煮出している間に鍋に入れる食材を切ったり、シメの雑炊用のご飯を炊いたり、コチュジャンを使ったタレを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d4/dba25be68257712a00d9f1d7d9c9aaf6.jpg)
レシピ通りに丸鶏はハサミでさばいて具材にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d6/a2c60eb1cea40a918cdadb8cacf37cef.jpg)
この時間になるとだいぶ寒くなってきて、またおなかもすいていたのか、スカウト達は無言でたんたんと食事をしていました。
一方、メインディッシュは鍋ものだけのものの、シメ①はラーメン、その後シメ②雑炊とフルコース!!
タップリと時間をかけて食事を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/893025730bb5476288a5371e22cb64e8.jpg)
後かたづけの後はかまどへ自然に集合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/da/52124c645adccadb1ac63b05cb3a225b.jpg)
その後、グリンバー集会そして班集会にて連絡事項を展開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/14/3bf8af20e09ea295c35bcb1c282b8851.jpg)
寒さに備えてダ●ソーの湯たんぽを準備して就寝しました。
スカウトからはけっこう評判がいいらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e5/a20241c402bdf36cf9cbc5c01a4fa65a.jpg)
翌朝は期待通り?冷え込んで寒い朝を迎えました。
スカウトももちろん寒いでしょうが湯たんぽのせいかぐっすり眠れたようです。
(準備は周到にしているつもりだがO隊長は未だにこの時期は寒くてよく眠れない・・・らしいです。)
都合により早い時間の退所になりますのでテキパキと朝食の準備をします。
朝食は前回の吹田友団キャンプでも好評だったフレンチトースト、そして前日の残りの雑炊もいただきました。
フレンチトーストはもちろんおいしいですが寒い朝の雑炊も体があたたまります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3a/40956f1bfcc04d74673ebe7dfb8d3dad.jpg)
徹営後点検、朝礼と閉会を兼ねた式を行ってわくわくの郷を後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f2/ac1a8510bae70ce9e7c5d1e882ea5baa.jpg)
今回のうまいもんキャンプでは丸鶏で鍋ものをしましたが、スカウトの話では昨年のときの丸鶏の丸焼きの方がおいしかったと感じたそうです。
さて来年は?あくなき食の探究はつづきます。
今年も残すところわずかですが、
かぜをひかないように年を越したいですね。