呼吸・瞑想「イルチブレインヨガ国立教室」 体と呼吸に意識を向ける時間自分と向き合う時間◆今ここ私◆を体感

東洋医学と脳科学を融合、誰でも出来る独自のヨガトレーニング。体・心・脳の健康を実現できるよう心を込めてサポート致します。

初めてのヨガ

2012-03-04 | 日記

こんにちは イルチブレインヨガ立川スタジオです

誰でも「初めて」の時があります。私もかつては「初めて」ヨガを体験した時がありました 前にも書きましたが、私の場合はあまりに不調な体調を見かねた友達にすすめられて体験しました。

そのときのコースがいきなり1週間毎日行くコースだったのですが、今思うと、体調が一気に変わったのはそのせいだったのかもしれません。治りたい気持ちもあって、朝晩じっくりとヨガをしていました。

ヨガというと体の柔らかい人が変わったポーズをとっているイメージが強いのではと思います。しかし、それはあくまでヨガの1つの側面でしかありません。体と心は密接に関係があります。

たとえば、体が悪くなっているから、心の調子が悪くなることもあるし(誰でもあまりに疲れていたら正常に対応できないと思います)、心の調子があまりに悪くて体が悪くなることもあります(あまりにショックな出来事があると寝込んだりします)。そのような心と体の両方を自分でよくみてケアしていくこと、それもヨガの一部です。

体が強くなると、心も強くなってきます。それに関係あるのが丹田です。丹田はおへその下5センチくらい、中にさらに3センチくらい入ったところにあります。体の重心になる場所なので、武道をされる方は大抵御存じです。丹田が鍛えられて、体がどっしり安定してくると、心もどっしりしてくるのです。体を鍛えることは心を鍛えるより簡単にできるのがいいです

ヨガの体操では体をほぐすことで、それにつながっている心もほぐされていく感じがあります。それが多くの人にヨガが受け入れられている理由かもしれません。なので、体が固いとか年齢が合わないというのは、本当に関係ありません。どんな人にもその人の今の状態にあったヨガがあります。

スポーツとも違うので、運動神経とかリズム感なども必要ありません。

ただゆったりした気持ちで受けるだけでOK

あまり緊張しないで体験してみてください

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます

          

イルチブレインヨガ立川スタジオ

042-527-6820

東京都 立川市 曙町 2-17-13 名倉堂ビル 3F  立川駅北口 曙橋近くのグランドホテル沿いです。  今月中は入会金半額キャンペーン中です。3月中の期間限定なのでお見逃しなく!

  にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 立川情報へこちらもクリックお願いしますにほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

 


ILCHIブレインヨガ 国立教室 へようこそ!!

*3 月の健康講座*

健康の自給自足
『簡単セルフヒーリング講座』

参加費:1,000円

3/9(土) 14:00~
3/13(水)10:30~ 
3/23(土) 14:00~  

イルチブレインヨガ 国立教室
TEL 042-505-6682
東京都国立市中1-18-25 2F

ブレインヨガ 『体験予約』クリック

クリック 本当の自分「真我」を「体験」していますか?

『出張ヨガ』 ←クリック

オフィスへ訪問して皆様の健康・メンタルヘルスをサポート致します!