呼吸・瞑想「イルチブレインヨガ国立教室」 体と呼吸に意識を向ける時間自分と向き合う時間◆今ここ私◆を体感

東洋医学と脳科学を融合、誰でも出来る独自のヨガトレーニング。体・心・脳の健康を実現できるよう心を込めてサポート致します。

泌尿器系に効果的☆イルチブレインヨガの前屈トレーニング

2012-03-17 | 呼吸法・体操

こんばんは イルチブレインヨガ立川スタジオです 今日は一日雨が降ったりやんだりでしたね。なかなか春らしい天気にはならないですが、寒さに負けず体操してみましょう 身体が暖かくなると心もかるーくなります

泌尿器系に効果的☆イルチブレインヨガの前屈トレーニング

腎臓(じんぞう)と膀胱(ぼうこう)は、尿をつうじて体の老廃物を外に出すための大切な器官です。腎臓と膀胱の働きが悪いと、有害物質が体にたまり、老化が促進されます。今回は、腎臓と膀胱の改善に効果のあるイルチブレインヨガの前屈トレーニングをご紹介します。

◆腎臓と膀胱の働き
【腎臓】は、全身の細胞から取り込まれた血液をろ過する大切な器官です。体に必要のないものや老廃物を除去する働きを持っています。取り除かれた老廃物は、【膀胱】にてスタンバイ。水分とともに、尿として体外へ排出されます。

◆あなたの背中は固まっていませんか?
前屈をしてみましょう。上体はどのくらい下がりますか?よく下がる人は、内臓が活発に働いている人です。逆に、気エネルギーが弱い人や、行き過ぎた労働で筋肉を酷使したりしている人は、あまり下がらないでしょう。

◆膀胱経絡ってなんだろう?
膀胱の経絡(けいらく)は、頭のてっぺんから背中を通って、つま先までつながっています。膀胱の経絡の流れが悪くなると、体内で老廃物が蓄積されてしまいます。イルチブレインヨガの前屈トレーニングをすれば、膀胱経絡が刺激され、腎臓や膀胱が活性化します。体の背面を伸ばすことで、エネルギーと血液循環が良くなり、むくみを解消する効果も期待できます。

ご自分のペースでゆっくりと、繰り返し行いましょう。

腎臓と膀胱に良い運動
1. 脚を伸ばして楽な姿勢で座り、両足を閉じます。つま先を体のほうへできるだけ引き寄せ、足首の角度が90度になるようにします。この姿勢で上半身を前に曲げ、両手で足首を掴みます。
2. この動作は呼吸と連動するように行います。上半身を前に倒すときは息を吐き、体を起こすときは再び息を吸います。上半身を前に倒すとき、首も前へ曲げて、手で足首を掴みます。この動作は、あまり無理をしないようにします。体に無理がかかるとすぐにわかるので、自分の体の柔軟性に合わせて行います。

泌尿器系に効果的☆イルチブレインヨガの前屈トレーニング

★ ★ ★
イルチブレインヨガ(ILCHI Brain Yoga)・ブレインダンヨガは、脳科学と
ヨガを融合させた体と心と脳のヨガ、ホリスティック・エクササイズです。
体のトレーニングを通して脳を活性化し、心身の健康、幸せを実現します。
脳教育BEST5にもとづくILCHIチョンファ心性(真我発見)プログラムなどの
特別トレーニングを、人生の充実を希望する方たちに提供しています。

イルチブレインヨガのスタジオ・教室情報はコチラから
http://ilchibrainyoga.com/

イルチブレインヨガの体験はコチラから
http://ilchibrainyoga.com/reserv/yoyaku.html

大人になるとこの腎臓膀胱経絡が固めの方が増えます。ここが柔らかいとトイレに間に合わない!ということがなくなるとかぜひゆっくりほぐしてください。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます

          

イルチブレインヨガ立川スタジオ

042-527-6820

東京都 立川市 曙町 2-17-13 名倉堂ビル 3F  立川駅北口 曙橋近くのグランドホテル沿いです。  今月中は入会金半額キャンペーン中です。3月中の期間限定なのでお見逃しなく!

  にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 立川情報へこちらもクリックお願いしますにほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

 


ILCHIブレインヨガ 国立教室 へようこそ!!

*3 月の健康講座*

健康の自給自足
『簡単セルフヒーリング講座』

参加費:1,000円

3/9(土) 14:00~
3/13(水)10:30~ 
3/23(土) 14:00~  

イルチブレインヨガ 国立教室
TEL 042-505-6682
東京都国立市中1-18-25 2F

ブレインヨガ 『体験予約』クリック

クリック 本当の自分「真我」を「体験」していますか?

『出張ヨガ』 ←クリック

オフィスへ訪問して皆様の健康・メンタルヘルスをサポート致します!