WZR-AGL300NH 無線ルーター バッファロー
何台目のルーターでしょうか。。
ここに至るまでBEFSR41から始まって、・・・6台目かな。
今回先代を引退させてこれに交換した理由は、ルーター部を100BASEからギガ対応にするためです。(以前の製品は100BASEであるところ以外、何の不満もなし。)
PC側は着々とギガ対応を進めていて、今回、プロバイダの速度が上がり、モデムが1000BASEに変更されたのを機会に、ルーターも交換しました。
この製品を選んだ理由は、コレガではないこと、MIMO対応、11a/gなどが独立使用可で一番お手頃価格だったことでしょうか。
以前使用していたバッファローの製品と比較し、設定画面から送信出力を変えられるようになったことはナイスです。いくら暗号化とはいえ、必要以上の電波をばらまきたくないですから。 他には、発熱が若干低くなっているように思います。
相変わらずAOSSは使い勝手がいいですね。子機側が自社の製品でなくてもAOSSで設定できるところはナイスです。
ということで、これはお勧めできる一台と思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます