いよいよ基礎工事が始まりました。
基礎工事会社の社長さんは、西田敏彦に似た気のよさそうな人でした。
他に、手慣れた感じの職人さんが二人でした。
後から判ったことですが、日本人ではなく外国の方のようでした。
最近は、建築業界にも外国人労働者の方が沢山見えるようで、
近くの大手I工務店の建築現場でも、多数の外国人大工さんが働いて見えました。
ロッキー家の場合は基礎屋さんだけでした。
基礎と言えば強度や傾きが心配ですが、鉄筋がコンクリートの中心にくるようにスペーサーを適切に入れていました。
傾きは、レーザー水平器を使用して測定を行っていました。
基礎開口部には補強の「クロスの鉄筋」も見えます。
他社見学時に、これが無いところが結構有りました。
記事内容は2006年当時のもので私感が入っています。
※節電が進み【脱原発達成!】なので番外編を作成しました。
2006~2007年にかけて行った我が家の立て替えです。
※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707
基礎工事会社の社長さんは、西田敏彦に似た気のよさそうな人でした。
他に、手慣れた感じの職人さんが二人でした。
後から判ったことですが、日本人ではなく外国の方のようでした。
最近は、建築業界にも外国人労働者の方が沢山見えるようで、
近くの大手I工務店の建築現場でも、多数の外国人大工さんが働いて見えました。
ロッキー家の場合は基礎屋さんだけでした。
基礎と言えば強度や傾きが心配ですが、鉄筋がコンクリートの中心にくるようにスペーサーを適切に入れていました。
傾きは、レーザー水平器を使用して測定を行っていました。
基礎開口部には補強の「クロスの鉄筋」も見えます。
他社見学時に、これが無いところが結構有りました。
記事内容は2006年当時のもので私感が入っています。
※節電が進み【脱原発達成!】なので番外編を作成しました。
2006~2007年にかけて行った我が家の立て替えです。
※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707