昨日、舞鶴へ出張でしたが、
面白いことに気付きました(^^)
というのが、
地下鉄で、私の向かいに座っている
女子高生がよく見る女の子で
前に見た時と同じ格好で寝ているんです。
私は、月に二回、同じ時刻の地下鉄に乗っているので
周りの乗客もほとんど同じ人です。
何故だと思います?
改めて言うまでもないのですが、
これは個々の習慣が起こしている現象です。
習慣は記憶のプログラムとして
あなたの潜在意識の中にあるもの。
記憶のプログラムが様々なパターンで
潜在意識の中から、
次はこれ! その次はこれって
自動化されているのです。
朝、決まった時間に目が覚めるのも
歯をみがいて洗顔するのも
服を着替えて朝食をとるのも
同じ時間の電車に乗るのも
ほとんど無意識に行っている行動です。
毎日、
習慣というプログラム上で行動していた際、
同じ車両の電車に乗った人は、
習慣がシンクロした人なんですね(^^)
ということはですよ。
生活の中の習慣を変えると
いつもとは違う人や出来事との出逢いがあり
あなたの人生そのものが変わるキッカケに
なるかも知れません。
たまには思い切って
通勤時間を変えたり、
出社する道と違う道順で帰宅すると、
脳が活性化するのではないでしょうか。
ポチっといただけると嬉しいです♪
励みにさせていただきます
↓↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます