あをいろワイン。

『IL VINO AZZURRO~Gioco col Benly o Dharma~』

下界。

2014-01-13 21:18:43 | ESTRELLA
本日快晴、仕事休み、


バイクに乗れ、と言わんばかりの環境がそろい過ぎてます






なのに寝酒をしたために正午近くに起きたわたしがいました←だいなし



だけんど顔洗って~着替えて~ごはん食べたらバイクに乗らない訳にはいきません、
ベンリィさんではなくて☆の奴の方に...............










結局ビビって1度も坂を下ってない。







☆の奴を外に出すのは納車以来です

セルをまわすと1発で掛からん、
チョーク引いてしばしの間エンジン掛けておきます。









その間ベンリィさんでちょっくら坂をおりてみます、
これまで5~6回おりてみたけど
クラッチ離すタイミングとかフットブレーキ掛けるタイミングが全部バラバラで
勢い良く下りかけたりふらついたりで
ベンリィさんでも少し怖い思いをしました(汗


今日は比較的安定した下り方が出来て、
自宅周辺を少し走らせてから坂上がって戻ってきました。




さあ次はアンタの番やで☆




家族には『坂でこけたら救急車呼んでね』と言っておきましたw





エストレヤに跨がって発進☆

........でも坂の手前でちょっとビビってもういっぺん戻ってみる.......苦笑


で、も1度発進して断続クラッチで坂まで進入したら
フットペダルフットペダル!






.......どんな踏み込み加減だったのかわからないけど
(多分緊張でちょっと強めに踏んでるとは思う)

ロックも掛からず、でもずんずん前に進み過ぎる事も無く
斜面で安定してるエストレヤに少し驚くわたし



クラッチ離すタイミングもちょっと遅かったというのに
グイグイ前に引っ張られる感じも全くありませんでした。



ベンリィさんは軽いから安定が悪かっただけ?
それとも今回のブレーキとかクラッチ離すタイミングとかが
単に正解だっただけ?????


それはわからないけど
あれよあれよと言う間に道路手前まで来てしまいました。





一時停止して~........車も人も来ていない..........



しかし一時停止中の方がバイクの重量がどっしり伝わってきてしんどかったです、
もし目の前を車が通過するタイミングだったら
『さっさと行ってまえーーーーー!』とイライラしてたかも知れないw





右折して道路に出て、近所の幼稚園の駐車場まで走って停車しました。









あまりにもあっさりと坂を下ってしまえたので
感動を越えて拍子抜けました。



今まで悶々としてた日々はなんだったのか、と。



明日は坂を下るぞ!と緊張して眠れなくて翌朝寝坊したり

夜、ベッドに入った途端
頭が勝手に坂を下るイメトレ始め出して
気が付いたら手のひらが物凄く汗でびっしょりになってた
この3日間は一体なんだったのか、と。







しかし折角下界に降りたからにはこのまま戻るわけにはいきません


自宅に走って戻って
チェーンロックとバッグを取って
でっぱつです


もうとっくに昼過ぎてるから、あんまり遠出も出来ないなー
とりあえずは慣らし運転だから
いっつも走ってる道を行ってみようかという事で
職場まで行ってみることに。





今日は祝日だから車多いやろなーとちょっと鬱になりましたが
行ってみるべいってみるべ☆


国道に出て少し走ったらバイパスに入っていきます
意外にも平日の昼間と変わらないくらいの交通量、
でもまあ普通に車多いので60~70km/hくらいで。





エンジンの音も振動も
原付と全然違う感覚をしみじみ噛み締めていました

ああーついにバイクで道を走ってるーーーーーーーーーーー!!!!!!!!



全然お尻に響かなーーいーーーーーーー!!

これなら長距離走っても腰も尻も痛くならなそうだーーーーーーーーーーー!!!!!!!







祝日の下界は四輪だけでなく二輪もわりと多い、
ツーリング的なバイクやらカブのおじいさんやら、
あと、やんちゃな若者2人乗りバイク×2台とすれ違う際に
やけにガン見されました(汗








で、生きて職場に到着です(涙

しかし祝日のSCは車も人も多い多い!
道路より走るのが怖かった!!





丁度上司と先輩が休憩中だったので
2人共バイクを見に外まで出て来てくれました(´π`)



で、ちょっとコーヒー飲んで
即とんぼ返りです!


え?もうちょっとどっか走っていけばいいやん!???て思うかもしれませんがいいのです、

祝日でもって夕方ちかくのSC周辺は道路が渋滞しまくります

道幅の狭い道路だし、
いつもじわじわっとしか進まないので
ノロノロ進んで立ちゴケ..............なんてことにならないうちに退散する方が賢明






んでエンジン掛けて1速に入れて発進しようとしたその時





『うわー、いいバイク乗っとうねえー!!』





館内の整備のおじさんに声を掛けられました。


おじさんは昔メグロに乗ってたとか、このバイクはメグロがモデルなんよー、とか
物凄い勢いで話し出す話し出す!
なんかもっと沢山はなしたーいて気マンマンのおじさんですが





わかった!わかったから
わたしは早よ帰りたいんじゃ!!
道路が混まないうちに行かせてくれーーーーーーー!!!!!!






泣きたい気持ちマンマンでしたわ







だけど時既に遅し、
渋滞に巻き込まれました。




ベンリィさん乗り始めの頃もそうだったけど
なんかいっつも試練だらけやの~



国道に出るまでは常に2速2速、

あああああぁ~~、こんな道ローで延々と走って
バッテリー大丈夫なのかーーー!?(涙

国道に出たら出たでやっぱり車多くて
最高でも50km/hくらいしか出せないし・汗








で、なんとか頑張って












無事生還





ヘルメットを外すと
毛が全て白くなってました。

.......という事も無く
いつも通りの感じで帰り着きました







走れたのはいいけど
今回はバイクばっかりの画像になってしまったのはまだまだいっぱいいっぱいな所があったって事やねw



しかし思いのほか
CL50の時と同じ感覚で走れるもんだなあ~と安心、
さすが馬力のないバイクw

排気量の大きいバイク=教習所のバイクの固定観念がきっとあって
エストレヤに乗ってみる前から
大きいバイクはそういうもんだ、と気後れしてたんでしょうねえ




別の休みの日が
今日くらいの天気でもって気温だったら
次回はもうちょっと遠くまで走ってみたいと思いました。







やっとこ安心したーーーーーーーーーーー☆







よかったよかった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする