
おたま。
原チャリではなく
ちゃんとした『バイク』で人生初のツーリングに挑み、自分のバイクの原点の場所に還って来た(←大げさ)
レポ後編。
わたしがバイクを教わった際、教官は4名ほどおりましてん。
キヨマコ、satoko

お客さんのバイク撮影なう。
そしてとなり町に住むイズミール博士とヤルノ氏です
特にこの御二方、わたしが普通自動二輪の教習で四苦八苦している時に
電話deしょっちゅうアドバイスを下さりました(涙
スラロームがどうのとかクランクがどうのとか、
教官は話がとにかく長くて話の長さで技能講習が終わったとか(爆)
愚痴まで聞いていただいて(遠い目)
そんなわたしがとうとうバイクで大分まで来れたんですよーーーーーーーーーーーー!!!!!
この時期は農繁期で多忙なのは重々承知なのですけど
連絡を入れてみます

だめやったーーーーー!!!/(^o^)\
いいんですいいんです
取りこぼしが多ければ多い程
『よしじゃあ次回!』て次に繋がるから、
なので敢えて今回は豊後森機関庫へは行かなかったんです
山道坂道ぐるぐる道の運転も微妙な危うさだったので
次回走ってみて大丈夫であればコンプリートという事にしようかと思います。

デザートもしっかり食べます

疲れると甘いものは沁み入るわ、はー。
アイスを頼んだ際に
さとこはんが大小ふたつのディッシャーを見せて
アイスの量を聞いて来たけど『両方!』て言えば良かったと今更後悔、
大の上に小サイズを乗せてもらってだるまアイスにしてもらえば良かった.............
これも次回お願いしましょう、
いいわーナイス取りこぼし(笑

そして食後、金太郎はお昼休み
さとこも撮るけどわたしも撮影しまくらねばです!
折角此処までだるまちゃんで来れたので
今日撮影できるものは撮っておかねば!!←じゃあ機関庫にもいけばいいのに...
そうそう、この後ふいに『さすけ堂』の方へ入ってみる機会がありまして
久々に店内へ

そして何故かカウンターの内部にも

さとこはんの愛車
YAMAHA YD-125
サトコ号ともいうね
超マイナーな絶滅危惧車とも言うんだったね.......。
まだわたしが原付にすら乗り馴れていない時期に
2度ほど一緒に走った事があります。
毎年元旦の挨拶が『今年こそツーリングしましょう!』
て常套句なんですけど
一向にその機会は無く...................... v(;´Д`)v
今年はまだ乗って無いそうです(涙

なんかバイクが
『撫でれ~撫でてくれ~~~!!』とおねだりするキュータローのように見えてきます。
やけ、乗ってあげてーーーーー!
そして今年こそ『えふ』でパフェを食べようじゃないですか



金太郎ツッカケ...。
だのにあたくしが乗っかってしまってサーセン。
初めてのYD体験です、
傍目から見るととても重量感のある大きめバイクのイメージがありました
だけど実際に跨がってみるとタンクも細く
想像してたより小柄だなあという感想です。
そりゃあ、エストレヤに乗った後だから当たり前ですよねえ(;´3`)ノ
じゃあ、ツーリング後にベンリィさんに跨がったら
ニーグリップした時のタンクの薄さが紙に感じるんじゃないかと思いますW
はーしかし、目的ひとつ達成出来てよかった~
ようやくだるまちゃんで金太郎まで走るようになれました



さとこ撮影。
実はもともと、今日はバイクに乗る予定ではありませんでした
この日は南阿蘇郡高森町の森の中にある神社に
友人の車で遊びに行く予定でした
それは冬の寒い時期から、計画を立てて居た事でず~~~~っと愉しみにしていたのだけど
先月の地震..........
未だその頃は余震が頻繁に起こっていたので
遊びに行く場所を
山口県へ変更してました
それから友人の都合が悪くなったり
わたしの都合が悪くなったりで
ずるずる日延べをしているうちに
大分や熊本は
全面通行止めだった道路が徐々に回復の兆しが見えて来だし
地震に関係する情報もネットで見ていました
いろいろ見ているうちに気になってきたのが
被災地周辺の観光地の状況でした。
観光客の足が遠のいているとの声
わたしが友人と『ここでランチしようよ!』って言ってたお店は南阿蘇にあって
FBから『元気に営業しています!』と日々発信しています。
地震は完全にはおさまってはいませんが
徐々に、落ち着きを取り戻している方向に進んでいるのでは......と感じています
(TVで、地震の専門家のひとたちが『あと1~2ヶ月は注意していてください』とは言っていたけど)
現在の自分の状況では被災地まで駆けつけてボランティア.......というのは厳しいのですけど
それなら何が出来るかを考えてみたのですが
バイクで行ってみたけど大丈夫!
お店は元気に営業してますよー!.......て発信なら
今すぐにでも出来そうだ~

今回、山口に遊びに行く約束を日延べして貰い、
こっちへ来てみました。
(まあ、山口方面に遊びに行くのは終日体が空いてないと無理なので
もうちょっと時間に余裕のある時に.....)
だるまちゃんにもうちょっと慣れたら阿蘇にも必ず行かねば、と考えています。
だって大分や熊本(阿蘇)を走ったから
わたしは今バイクに乗れるようになったですもん、
今度はわたしから何かの形でお返しせねば、と思ったのでした。
楽しめる場所だとどうにか伝えたい、
微力ではありますが発信したいと思います。

この日は物凄くいい天気でした

眠かったし、ビビったけど(笑)思いきって走りに来てよかった
この日は17時迄には帰らないといけないのでもう出ます(このとき15時ちかく)

行きは余裕無く(爆)ひたすら走ってたので写真はほぼ撮らずでした........
帰りくらいはちょっと撮ろうかと.........
嗚呼、深耶馬渓は新緑が綺麗......

まだ陽が高いから光の射し方すごいでしょ、神々し過ぎるわ

どうぞ帰りの道中
天に召されることなどありませんように...........................。
帰りの下りピンカーブ、ちょっと怖かった(笑
耶馬渓を抜けて豊前市の上毛町
ずっと左足がつって痛くてたまらなかった
アグリラインに入る前に脚揉み休憩を取る事にします

足もつったけど
エンジンが熱くなって両足のくるぶしがめっっっっっっっちゃアチチチチチチ!!!!

うーん、このブーツ熱には強いけど熱は伝わるからダメかもしれない(笑
やっぱり革ブーツ買おう、チペワのん。

今回走ってみて
ぐるぐる道は結構膨らむので
途中、何度か危うくなった場面がありました v(;´Д`)v
まだまだ安心して何処でも行ける、とは全然思いがたい出来でした,,,,,,,反省。

しかしまあ、無事に帰って来れました

玖珠を出たのが14時57分、
自宅に到着したのが17時
当たり前だけどベンリィさんよりは早いわねー
お風呂上がり、
エンジンの熱が伝わったくるぶしです

左側は現在水ぶくれが出来ております.......。
だけど、
ベンリィさんでなくてだるまちゃんで走り切った事で
『バイクで走ったんだーーーーーーー!!』て思う事ができました、ようやくね。
夜、眠る前に目をつぶって
昼間走った耶馬渓の道のことを思い出していました
景色よりもバイクの震動、エンジンの音
この感じを忘れないうちにまた走りに行こう
まだまだ行きたい所はたくさんあります
マクフリ、神戸、角島、そして阿蘇←距離バラバラ過ぎ
それから
ベンリィさんではちょっと難しいような場所も
それは何処だかわかりません
しかしだるまちゃんで厳しそうな山の上や山の中なんかは
引き続きベンリィさんで頑張ろうかと思います(笑

次はいつ、どこへ行くんだろわたし。
仕事辞めたらいの一番に行きまっせー☆
しかしもしベンリィさんで現れたらごめんなさいねえー(爆