ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

福岡キャンピングカーショー

2022-11-13 |  キャンピングカー

11月 12日 土曜日 朝の天気は晴れ。 

今日はカミさんと一緒にうなぎを連れて、博多のマリンメッセで開催されたキャンカーショーに行った。

ここで驚くのは毎年どんどん並ぶ人が増えていること。

ほんの数年前は当日のオープン前に来ても並んでいる事はなかったが、最近は年を経るごとに並ぶ人が増えている。

それだけキャンピングカーに興味がある人が増えているということだろう。

 

 

キャンカーショーでは人それぞれ見るものが違うが、ボクは目新しいものがないかと探している。

キャンカーの価格が毎年上がっているのは皆さんご存時の通りだが、物価上昇よりもはるかに上を行く。

今では、カムロードベース車は1千万の上か下かと言うくらいに高価である。

そんな高価なキャンピングカーをポンと買える人もいるかも知れないが、普通はそんな人は少ない。

 

 

今回のキャンカーショーで特に目を引くのは軽や小型車の多さ。

キャンカーと言えばカムロードベースの車やハイエースが一般的だったが、今は軽キャンが一般的だと言ってもいいくらいに軽が人気である。

YouTubeで軽キャンで旅をしている動画の影響もあって、300万円で買えるので飛びつきやすい。

こうやって見回してもカムロードベース車よりも、軽キャンの方が集まる人の数は多い。

 

 

そして最近増えてきたのが、乗用車をキャンカー仕様に改造した車。

 

 

軽キャンの購入を迷っている方にアドバイス。

買った後で、こんなはずじゃあなかったと後悔する人が後をたたない。

狭くて、暑くて、力不足なのは買う時には見えないもの。

一人旅ならまだしも、夫婦二人で使うにはかなり無理がある。

 

 

 

そしてこちらはNUTSのリン酸鉄リチウムバッテリーシステム。

もっとリチウムバッテリーを積んだ車が多いかと思ったら、ほとんどはまだ鉛バッテリーを積んでいる。

 

 

ハイパーエボリューション NEOというシステムでバッテリー容量は400Ah。

このLiFePO4も中国製。

 

 

配線はオーディオ配線のような色だが、1.5KWのインバーターが見えるが、走行充電器は箱の中らしい。

お金が掛かっている割には何で1.5KWのインバーターなの ?

これだとエアコンと電子レンジが一緒に使えないのでせめて2KWくらいのものを積んでほしいぞ。

ちなみにこれまでのエボリューションシステムの鉛バッテリーから、リチウムに変更するのは120万円くらい掛かるときいてビックリ。 
思わずあとずさりしてしまった。 

 

 

 

こちらのステージでは、キャンピングカーTV Tackle(タックル)さんのトークショー。

 

 

 

こちらはハイエースのドテッ腹にエアコンの室外機用の穴を開けて取付けたもの。

 

 

男の子だねぇと思ってマジマジとみてしまった。

 

 

 

 

室内はこんな感じ。

電子レンジが載った棚の中に室外器が設置されている。

 

 

今年は輸入車はかなりひっそりした感じ。

円安の影響でまったく手が届かないところまで上がってしまった。

 

キャンカーショーは午前中だけで退散。

帰りはいつものように、井出チャンポンによって昼食。

今回はキクラゲをトッピングして、餃子はカミさんとシェアして食べた。

 

 

この後はコストコに寄って燃料補給と買い物。

ところが土曜日とあって車が多くて駐車に思いの外時間を要した。 

やはりコストコに行くのは平日に限る。

自宅に戻ったのは夕方で、今日も一日が終わる。 

 

快適化やトラブル事例はに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

   にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ  

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする