今日は久し振りに妹が帰ってくる。
自宅は東京にあるが、今はカナダのモントリオールにいる。
そのために北九州空港まで迎えに行った。
駐車場に車を止めようと思ったが、連休のせいか駐車場はほぼいっぱいの状態。
空いたところに止めると、相当な距離を歩かないといけない。
結局、送迎レーンに車を止めて迎えに行った。
いつものスターフライヤーで定刻通りに11時前には到着。
連休のせいか、空港はいつもより多い。
昼飯は空港内のレストランでも良かったが、時間が少し早いので途中で食べよう。
昼食は、独断と偏見でボクの行きつけのマリーへ行って、いつものスパゲティを注文した。
ここは、スパゲティ意外にもメニューは沢山あるが、一度昔ながらのものを食べさせたかった。
食べながらよくしゃべる。しゃべるのはボクではなくて妹のほう。
昔はそうでもなかったと思ったが、僕が一言しゃべると彼女は三言話すといったほうがいいかも。
店はいつものように落ち着いた雰囲気が好きだ。
とても絵だとは思えない洗面器に入った水。
40~50分居ただろうか、実家で母が待っていると思うと、食べてのんびりする時間も惜しく実家へと急いだ。
ボクは実家には小一時間も居ただろうか、明日も妹と一緒に高塚地蔵さんにお参りするので、今日は早々に引き上げた。
これは、サブサブバッテリーの電流指示。
こちらは、シャント抵抗の電圧を測っている様子。
指示値を見るとボトロニックの数値の1/10になっている。
小数点以下2桁まで測れるmV計があれば簡単に電流計が作れそう。
詳しい事は、次回以降に検討しよう。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。