10月 30日 土曜日 道の駅・小淵沢の朝は晴れ。
朝7時前の駐車場の様子だが、行楽シーズンの週末とあってP泊する車はかなり多い。
天気がいいのも明日くらいまでらしいので少しピッチを上げよう。
今日は乗鞍から安房峠を越えるつもり。
ちょっと早めに道の駅・こぶち沢を出発。
松本市内は混むので高速で移動する。
乗鞍高原から見える山々はもうかなりの冠雪で白い。
まだまだススキもいい感じ。
ちょうどジェット機が通って、飛行機から出る水蒸気が空の青さできれいに見える。
白骨温泉を通ってR158に戻るが、ここで温泉に入りたい気分満々だが、先を急ぐので今日はここでのんびりできないぞ。
ちょうどこの真下は露天風呂があるところ。
ここの紅葉は今がピークかもしれない。
白骨温泉を通り過ぎて安房峠から見る穂高岳。
見る位置によってかなり違って見えるが、今日はよく見える。
かなりきれいな紅葉で、ここを走る車も少なく車から降りてゆっくり見れる。
ここで紅葉をバックにジルの記念写真。
今日の風呂はひらゆの森。
松本から高山に抜けるときには毎回ここを利用する。
左側に並んでいるのは、人数制限で順番待ちしている人たち。
今日の夕食はスーパーで買い物をしたときに鯛のアラがあったので購入。
塩焼きと吸い物が出来てかなりお得な感じ。
今日は高速を使ったが、かなり走った。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。