gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

チーズベーコンパン

2025-02-18 00:00:00 | 日記
みなさん こんばんは🌙
今日は、めずらしく早く目が覚めてしまったので
パンを朝から作ることにしました😄

冷蔵庫にベーコンとベビーチーズととろけるチーズがあるので



まんまるパンにしてみました。

捏ねた生地を6つに分け
一つずつまるく伸ばし
ベビーチーズとベーコンを包み丸くします。

二次発酵後生地の上をハサミでチョキン
チョキンと十字にカットし
切り口にとろけるチーズを乗せて焼きました。




とけたチーズがいい感じ〜❣️
生地は、少し硬めでフランスパンのようで
ベーコンとチーズの塩気がちょうどよいです

小さめなので2.3個パクパクっと食べれちゃいました❗️😃


パンを作った後な
お花の教室へ行きました。




ふわふわっと優しくアレンジ出来てるといいのですが‥

可愛いいけれどむずかしかった〜😅

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉まんとあんまん

2025-02-12 19:56:00 | 日記
みなさん こんばんは🌙

昨日は、4人の主婦が集まりワイワイしながら肉まんやあんまんを作りました😃





皮は、薄力粉と強力粉を混ぜてベーキングパウダーとイーストも加えました。
捏ねるのはパン生地と同じですが
パンほど滑らかさにこだわらないで捏ねました。

一次発酵している間に
具の用意をします。

肉まんの具は、ひき肉と玉ねぎにウェイパーや醤油ごま油などをまぜて作ります。

あんまんの具は、こし餡と練りごまと少しごま油をまぜて作りました。

皮を丸くのばして具を包みます。
包み方は本格的にしわをよせるやり方にもチャレンジしてみましたよ😋
餃子を包むようにひだを寄せるのです。
こつを掴めば、スムーズにきれいにできるようになるのでまた、チャレンジして欲しいです‼️

そして蒸し器で蒸せば出来上がりです😋

今回は、いっぺんに3つ蒸し器をつかい蒸しました。
ですからいっべんに20個出来上がりました😃



肉まんは、551のように皮は甘くて柔らかく具は味がしっかり付いていて美味しいと好評でした✌️

あんまんは、セブンイレブンのあんまんのようなあんの味で美味しいです🤤


パンを作るより短い時間で出来上がりました❣️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉まんと手作りバック3

2025-01-29 22:26:00 | 日記
みなさん こんばんは🌝

ちょっとおやつに食べたくてー
肉まんを作ってみました。



蒸し器を新調しまして🙌使ってみたかったのも理由の一つでもあります。

生地にイーストとベーキングパウダーを使うと生地が柔らかくふわふわになります😋

具には、ひき肉、玉ねぎ、鶏がらスープの素を入れました。

なかなか美味しい〜💕

食べきれない分は冷凍しておきました。

冷凍したものを解凍して
食べてもらうと

皮が柔らかくて美味しい
中の肉も美味しいと褒められてしまいました🙌 👍

あとは包み方をもっと美しくしたいな😆
研究しないとですね😆

次は、ゴマあんまんも作ろうと思います✌️






こちらは慣れてきたところでまたまた柄をかえてバックを作りました。

作り方にも慣れ間違えてて縫い合わせることは無くなりました😁

しかしなにぶん慎重派?の私ですので
時間がかかることかかること❗️

私、やっぱり不器用なようです🤣🤣🤣


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノアレザンと手作りバック2

2025-01-26 16:50:00 | 日記
さん こんばんは🌙

今日はお友達のリクエストでレーズンとくるみを入れたカンパーニュを作りました😊











全粒粉と強力粉の2種類の粉を使いバターは、少なめにしました。
硬さは、バケットのように硬くはなく食べやすいですよ。
レーズンの甘さとくるみの歯触りがアクセントになっていて👍💕
そのまま食べてもよいですがチーズクリームを塗っても美味しいですよ😋


こちらは二作目のバックです。



生地屋さんで春っぽいお気に入りを見つけ作りたくなりました😆




裏地も探して派手ではないがかわいい柄にしてポケットもつけました。

夜、眠気と闘いながら作っていたので縫うところを間違えては、縫い目をほどきまた縫い直しながら作りました🤣

まあまあ🙆‍♀️の出来でしょうか❣️




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きめバック

2025-01-14 21:51:00 | 日記


みなさんこんばんは🌜
今日は、肩がけのバックを作りました。






裏地にポケットをつけ




そこにまちをつけ中に荷物を沢山入れられるようにしました。



肩はほそめにして背負いやすくしました。



柄は優しい花柄です。

バックは友達へのプレゼントで作りました😋



粘土作家の友達がこんなに美味しそうな
かわいいケーキを作ってくれました。
磁石が裏に付いていて冷蔵庫につけられます




汚したくなくてビニールに入れたままで使ってます😆

バック気に入ってくれるといいな😌










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする