上記リンクのサイトは日本のクラスタ対策という戦略についてわかりやすい説明がされています。
おととい・昨日の記事でも書きましたが、新型コロナウイルス禍の深刻度は
・人口比あたりの死亡者数
を見るべきです。(報道では「感染者数増加」しか言いませんが、「感染者数」でも「致死率」でもなく、最も正確に深刻度がわかるのは「人口比あたりの死亡者数」。)
・日本はまだ圧倒的に少ないです。
だから
・まだギリギリ持ち堪えている
と言える。
日本式の戦略はこれまでのところは成果がでていた、と言えるのだと思います。
本当に専門家の方々、医療現場の方々、「日本を守る」政治家何人いるのかなぁ?のお蔭だと思います。
ありがとうございます。
・当初海外から批判され続けたクルーズ船の対応→今となっては「よくやった」
・散々「マスクは意味がない」→WHOもアメリカも「マスクは効果ある」と方針転換
今の雰囲気は
・さっさと「緊急事態宣言」出して「都市封鎖」した方がいいんじゃない
・こんな状況でも「緊急事態宣言」出さないなんてどうかしてるぜ
という感じ。(緊急事態宣言を出したからと言って、すぐ「都市封鎖」ってわけではないと思うのですが)
でも、「都市封鎖」なんかしてしまったら「経済が死んでしまう」
「都市封鎖」している諸外国はどうなった?
できれば「緊急事態宣言」出すことなく、「都市封鎖」することなく、ピークを過ぎるほうがいいに決まってる。
ここからは、私たち国民が「日本を守る」意識を高めて「行動」していく必要が今まで以上にある、ということだと思います。
今日も報道をみていると、
・プチパニック
だなぁ、と感じました。
・日本でも感染者が増え始め、欧米と同じ状況になるのではないか?
・若い人も重症化する
・都市封鎖が起ったらどうなっちゃうんだろう?
と仕事をしながらテレビからの情報が耳に入ってきていました。
ネットで情報が自ら得ることができれば、テレビの情報の真偽も調べることができるし、自分なりに新型コロナウイルスを知ることができます。
しかし、テレビでしか情報が得られない人にとってはこれはもう不安でしかないよなぁ、と感じます。
・新型コロナウイルスに感染しても、サイトカイン・ストームさえ起こさなければ80%はただの風邪で治る
・日本では人口比あたりの死者数は圧倒的に少ない状態で済んでいる
・4月5日現在、感染者国内事例3191人うち日本国籍の者1602人、外国籍の者35人(他は国籍確認中)空港検疫・チャーター便も含めた感染者3271人のうち海外移入が疑われる事例が323例
つまり、感染者数の中には日本人以外の感染者が含まれている、ということ。
それも決して少なくはない人数と想像できます。
自分なりに調べてみて、日本人は新型コロナウイルスに罹りにくい、もしくは罹っても重症化しにくい人が多いのではないかなぁ、という印象を持っています。
もう少し安心できる情報も多くの人に知ってほしいと思います。
とにかくもう少し冷静になりましょう、冷静にみんなで日本を守る行動をしましょう、という今日の記事でした。
よろしければ下の2箇所応援クリックお願いします。