カトリック情報 Catholics in Japan

スマホからアクセスの方は、画面やや下までスクロールし、「カテゴリ」からコンテンツを読んで下さい。目次として機能します。

3-9-7 隗より始めよ

2018-09-15 14:07:46 | 世界史
『東洋の古典文明 世界の歴史3』社会思想社、1974年

9 富国と強兵

7 隗(かい)より始めよ

 燕の都は薊(けい)にあった。いまの北京(ペキン)の地である。しきりに東方に対して領地をひらき、遼東の地方まで平定したが、西には趙があり、南は斉に接して、さほど国力はふるわなかった。
 しかし昭王が即位するにおよんで(前一二一)、にわかに勢力を増大する。昭王は身をひくくし、おくりものを重くして、賢者を招こうとつとめた。
 ときに郭隗(かくかい)という賢者があり、これに適任の者をさがしてほしい、と頼んだ。すると隗はいった。
 「王、かならず士を致さんと欲せば、まず隗(かい)より始めよ。いわんや隗より賢なる者、あに千里を遠しとせんや」――あの郭隗でさえも、あれほどの処遇をうけるのだ、まして自分ならば、というわけで、隗(かい)より賢なる者たちは、千里の道をも遠しとせずに集まってまいりましょう。
 そこで昭王は、隗のために宮殿をきずき、師としてうやまった。このことを知ると、天下の賢者が、あらそって燕におもむいた。その一人に、名将の楽毅(がくき)があった。
 ときに斉の湣(びん)王も、しきりに国勢の発展をはかっている。魏を攻め、楚を改め、ついで韓・魏とむすんで、秦を討った。さらに楚・魏とむすんで宋をほろぼした。

 宋は、殷の子孫が封ぜられた国であったが、ここにおいて滅亡する。その領土は、斉・楚・魏に分割された(前二八六)。
 こうして斉は、いよいよ強大となる。
 ついに湣(びん)王は、周の王室をたおして、みずから天子になろうとの野望をいだくにいたった。
 ここにおよんで、他の六国が連合した。ともかく、斉に対して兵をだした。
 その連合軍を、燕の楽毅(がくき)がひきいたのである(前二八四)。
 楽毅は、斉の都の臨惱(りんし)を占領し、ことごとく斉の祭器や財宝をうばって、燕におくった。
 湣(びん)王は衛に逃げ、魯にうつり、あちこち転々としたあげく、殺されてしまった。
 楽毅は斉の国の攻略をつづけ、七十余城をほふって、これまた燕の領域にくわえた。
 しかし斉への戦勝から六年をへて、昭王は死んだ(前二七九)。
 ついで立った恵王は、かねてから楽毅と仲がわるかった。これを斉が利用した。
 スパイを燕におくりこみ、楽毅は斉王たらんとの野心がある、と言いふらさせた。
 これをきいて恵王は、楽毅に帰還を命じた。
 楽毅は、かえれば殺されるであろうと考え、趙に逃げた。趙では厚く遇した。ついに楽毅は趙で死んだ。
 いっぼう斉では、計略が図にあたったので、兵をおこして燕を攻めた。
 楽毅のいない燕軍は、つぎつぎに敗れた。たちまちにして斉は、さきに奪われた国土を回復した。
 燕の隆勢も、昭王の一代でおわってしまったわけである。
 この後は、国力ふるわず、やがて西方から秦の力がせまってくると、太子の丹は人質となって、秦へおもむかねばならなかった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。