C. schroederae ' No.1906 ' (株No.1906-No.1)
今年も開花しました。私の育ているC. schroederaeで一番開花期が遅い個体です。昨年、4月下旬に株分けしました。新芽が1.5cm程度成長中の先端3バルブを4B素焼き鉢水苔植えしました。8月中旬には1次成長の芽はシース付きバルブでほぼ完成しました。9月中旬から2次成長し始めました。年が明け3月に入つてから両バルブともシース内でツボミが成長し1次の方が先に2輪花で開花しました。2次の方もツボミが2つ成長中です。C. schroederaeの性質について詳しくは知りませんが割と強健個体が多い?のではと感じます。
今年も開花しました。私の育ているC. schroederaeで一番開花期が遅い個体です。昨年、4月下旬に株分けしました。新芽が1.5cm程度成長中の先端3バルブを4B素焼き鉢水苔植えしました。8月中旬には1次成長の芽はシース付きバルブでほぼ完成しました。9月中旬から2次成長し始めました。年が明け3月に入つてから両バルブともシース内でツボミが成長し1次の方が先に2輪花で開花しました。2次の方もツボミが2つ成長中です。C. schroederaeの性質について詳しくは知りませんが割と強健個体が多い?のではと感じます。