C. maxima coerulea(株No.1937)
2016年11月に洋蘭各種を育成されているESさんに花が咲いている株を安価で頂きました。ラベルにはC. maxima fma. coerulea x sib ' Hector ' x ' Hsinying ' と記載されていました。coerulea狙いの実生選別から外れた個体と思われます。年2回成長します。新芽出るたびに背が高くなります。1次、2次とも開花します。昨年の記録を見ますと
2018年1月29日:新芽が成長し始めたので4B水苔植えをそのまま抜き出し6B素焼き鉢にバーク植えした。
2018年8月5日:シース付きでバルブ完成。2次成長開始している。
2018年10月22日:1次の方は開花した。3花である。
2019年1月31日:2次の方も開花した。4花である。
今のところ、新芽は成長が良く毎回大きくなって行きます。花形は少し見劣りしますが淡い色彩が良いので株が出来上がった時に改めて評価
します。
2016年11月に洋蘭各種を育成されているESさんに花が咲いている株を安価で頂きました。ラベルにはC. maxima fma. coerulea x sib ' Hector ' x ' Hsinying ' と記載されていました。coerulea狙いの実生選別から外れた個体と思われます。年2回成長します。新芽出るたびに背が高くなります。1次、2次とも開花します。昨年の記録を見ますと
2018年1月29日:新芽が成長し始めたので4B水苔植えをそのまま抜き出し6B素焼き鉢にバーク植えした。
2018年8月5日:シース付きでバルブ完成。2次成長開始している。
2018年10月22日:1次の方は開花した。3花である。
2019年1月31日:2次の方も開花した。4花である。
今のところ、新芽は成長が良く毎回大きくなって行きます。花形は少し見劣りしますが淡い色彩が良いので株が出来上がった時に改めて評価
します。