Rlc. Rainbow Wheel ' Ten Years After ' (株No.0697)
私の初期の完全オリジナル交配です。良個体がいくつか出ましたが現在まで残っているのはこの個体のみです。バルブは細身で成長期には斜めに成長しやすいので支柱が必要な場合が多いです。
記録を確認しますと
1996年12月1日:交配 播種日、CP苗植えは記録?
2001年2月14日:素焼き2.5B鉢に水苔単品植え
2003年1月26日:素焼き3.5B鉢に植え替え
2004年2月29日:素焼き4B鉢に植え替え
2005年2月20日:素焼き4.5鉢に植え替え
2005年12月1日:初花開花 交配から初花開花まで9年を要した。
個人的にはクサビ系の美花と思いますが細身で株が暴れるのが欠点でしょうか。大輪系大形バルブ品種と交配し次世代の花が出始めていますので楽しみです。
私の初期の完全オリジナル交配です。良個体がいくつか出ましたが現在まで残っているのはこの個体のみです。バルブは細身で成長期には斜めに成長しやすいので支柱が必要な場合が多いです。
記録を確認しますと
1996年12月1日:交配 播種日、CP苗植えは記録?
2001年2月14日:素焼き2.5B鉢に水苔単品植え
2003年1月26日:素焼き3.5B鉢に植え替え
2004年2月29日:素焼き4B鉢に植え替え
2005年2月20日:素焼き4.5鉢に植え替え
2005年12月1日:初花開花 交配から初花開花まで9年を要した。
個人的にはクサビ系の美花と思いますが細身で株が暴れるのが欠点でしょうか。大輪系大形バルブ品種と交配し次世代の花が出始めていますので楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます