Cattleya Splish Splash!

実生カトレヤ(クサビ)大好き!

Rlc. Triumphal Coronation ' Seven Star '  (株No.0429)

2020-03-25 21:23:29 | 実生カトレヤ奮闘記
Rlc. Triumphal Coronation ' Seven Star '  (株No.0429)
今年も開花しました。ほぼ毎年、この季節に開花します。Rlc. Triumphal Coronationは色々な個体がありましたが本個体が一番育て易い気がします。バルブはほぼ真直ぐに成長します。ステムも丈夫です。花はボリュウーム感があります。バランス良く開花します。手間が掛かりません。現在、残っている個体は本品と ' Seto ' , ' Maruga-Ⅱ ' の3個体です。本品はその中で一番育て易いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rlc. Tiger Beat ' No.1683 ' (株No.1683)

2020-03-24 20:51:34 | 実生カトレヤ奮闘記
Rlc. Tiger Beat ' No.1683 ' (株No.1683)
私の完全オリジナルです。交配、培地作り、播種、無菌発芽、全て行いました。毎年、この季節に開花します。一昨年、植え替えに失敗し、株が回復していません。もう2周り程度花径が大きくなります。見栄えも、もう少し良くなります。今年は株が出来ていない割には3輪も開花しました。
記録を確認しますと2007年4月8日:交配 2007年11月11日:播種 CP苗植えは記録無し 2012年4月30日:素焼き2B鉢に水苔で単品植え 2013年3月22日:素焼き2.5B鉢に水苔で鉢増し、その後の成長記録無し。 2017年3月26日:初花が開花した。色彩は標準的なラベンダーである。交配から初花開花までほぼ10年を要した。来シーズン以降はもう少し良い花にしたいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. Leo Holguin ' Koyama ' (株No.0496)

2020-03-23 20:47:32 | 実生カトレヤ奮闘記
C. Leo Holguin ' Koyama ' (株No.0496)
今年も開花しました。別々に2バルブ成長し成長が早い方が3輪花で開花しました。写真では花に隠れて見えませんがもう一方もツボミが3つシースから出て成長中です。RHSで確認しますと1994年の登録ですから26年前です。C. Fair CatherineとC. Casitas Springの交配です。現在の整形花ではありませんがペタルの淡いピンクの色彩が気に入っています。この花が咲くと本格的な春を迎えます。
余談ですが今年は春が早く昨日(3月22日)、南国からツバメが戻ってきました。ハトより一回り大きい鷹の仲間も戻ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. Casitas Spring (株No.2062)

2020-03-22 20:18:41 | 実生カトレヤ奮闘記
C. Casitas Spring (株No.2062)
2017年9月にKMさんより実生のC. Casitas Springと言うことで頂きました。ラべルには 'AAA ' と記載とありました。頂いた時は株が弱っていたのでバックバルブを切り去り3.5B素焼き鉢水苔で植替えしました。3月21日に3輪花で開花しました。ステムは丈夫で支柱は不要です。植替えして初花でしたので花径はやや小さく 'AAA ' とはいきませんでしたが整形花には間違いなさそうです。株が出来れば更に良くなりそうです。花が少なくなり始めた季節に毎年開花しそうなのでしばらく残し、株が出来た時に再評価して見ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rlc. (Melody Fair x Nippon Dream) (株No.1817)

2020-03-21 21:40:29 | 実生カトレヤ奮闘記
C. Melody Fair ' Carol ' HCC/JOS x Rlc. Nippon Dream ' Koyama ' (株No.1817)
私の完全オリジナル実生です。交配、培地作り、播種、発芽、CP苗植え、全て一人でしました。
2009年1月14日:交配 2009年8月23日:播種 CP苗植えの記録は無し 2014年2月2日:2B素焼き鉢水苔単品植え、その後の記録は無し。2020年3月中旬:初花が1輪花で開花した。セミ・アルバ花である。交配から初花開花まで11年2ヶ月を要した。
片親のC. Melody Fair ' Carol ' HCC/JOSは喉元にほとんど黄色が無いが本品は喉元は黄色である。リップ先端は白色のフリル状である。株が出来ていないのでもうしばらく育て評価したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする