今回のオリジナルは
「龍」ついに秘宝を持って帰還した龍、しかしその中身は?!皇帝の秘宝・黄龍玉璧のありかはいかに?それとも最初からなかったのか?
「最強伝説黒沢」黒沢なら本気でやりかねないとも思っていましたが、外しましたか。「一度だけ見逃してやる」という言葉、かっこええわあ。黒沢に賞賛の嵐。ここでついに本当の伝説となったのでしょうか。なんかそれではすまないような気がする・・・。
「イリヤッド」モロッコのタンジェについた一行。モロッコ料理を囲んでいると思うのですが、モロッコ料理というとクスクス位しか思い浮かびません。あとカバブとタジンとかあるかな。ま、そのようなところです。そうそう、神戸にもモロッコ料理店があるんですよ。
去年は下の子が文化祭でイラク料理を作ったのですが「マクルーバ」という炊き込みご飯はスパイスがたくさん入っていたので、日本人にはきつい味でしたね~。
「沈夫人の料理人」奥様のSが全開で、面白かったです。「春餅」の作り方が楽しそうなのでぜひ作ってみたいと思います。
「龍」ついに秘宝を持って帰還した龍、しかしその中身は?!皇帝の秘宝・黄龍玉璧のありかはいかに?それとも最初からなかったのか?
「最強伝説黒沢」黒沢なら本気でやりかねないとも思っていましたが、外しましたか。「一度だけ見逃してやる」という言葉、かっこええわあ。黒沢に賞賛の嵐。ここでついに本当の伝説となったのでしょうか。なんかそれではすまないような気がする・・・。
「イリヤッド」モロッコのタンジェについた一行。モロッコ料理を囲んでいると思うのですが、モロッコ料理というとクスクス位しか思い浮かびません。あとカバブとタジンとかあるかな。ま、そのようなところです。そうそう、神戸にもモロッコ料理店があるんですよ。
去年は下の子が文化祭でイラク料理を作ったのですが「マクルーバ」という炊き込みご飯はスパイスがたくさん入っていたので、日本人にはきつい味でしたね~。
「沈夫人の料理人」奥様のSが全開で、面白かったです。「春餅」の作り方が楽しそうなのでぜひ作ってみたいと思います。