Rスズキの毎日が大食い

おいしいものと食べることが好き。マンガもね。

「田舎に泊まろう!」にエステ三宅&ジャイアント白田

2008年01月20日 | 大食い早食い
今夜の「田舎に泊まろう!」はフードファイター二人の出演です。

一本目はジャイアント白田くんが「おいしい麺が食べれるところ」を希望し、香川県小豆島へと船で渡ります。
白田「あずき・・・島?」

ナレーションが「小豆島(しょうどしま)です、みんな知ってます」と少々いじわるな発言をしてます。
関西では「島の光」ブランドで有名なそうめんの産地です。さっそくそうめんを食べさせてくれるところを探しに島の集落へ向かいます。
そうめんを作っている御宅へお邪魔することができ、倉庫の方には箱に入ったそうめんがたくさんありました。ここで麺を頂戴することになりました。
おかあさん「どれくらい食べる?」
白田「たくさんたべれます、50束くらいは」

おかあさんは
「なべでゆでられるだけゆでます」
とそうめんをたくさんゆでてくれました。いただきます♪
もぐもぐと食べる白田くん。
おとうさん「そうめんは喉越しを味わうもんだから、かまずにつるっと」
白「はい」

宿泊交渉もOKとなり、晩御飯の支度を手伝おうとお母さんの後を付いて歩くのですが、どうにも手が出せずにおります。
「普通はあまり食べないんで、少しでいいです」
「そんな大きな身体で少ししか食べないの」
することがなくてタバコでちょっと一服。
「テレビでタバコ吸うところってあまり放送してないですよね、深夜以外」
7時台から映してしまいました。
おかあさんが一生懸命作ってくれたご飯は量もたっぷり、おいしそうです。
お父さんと一緒に晩酌もいたしました。
白「ギャル曽根なんか屁じゃない(でもない?)ですよ」と大食い自慢なども一節。

寒いんではないかと半纏を貸してもらったり、パジャマ(Mサイズ)を貸してもらったりいたれりつくせりです。
おふろにも入ってオヤスミなさい。

翌日、そうめんの工場で乾燥に使う扇風機の羽根を掃除する仕事を頼まれました。やっと195センチの長身を生かす仕事が見つかりましたよ。一宿一飯の恩義に報いることができました。

島から出る船を一家で見送ってくれる姿に感動し、いつまでも手を振っている白田くんでした。


さて2本目はエステ三宅さんがやきそばのおいしいところへ行きたいと希望して、なんと北海道剣淵町へ。やきそばといったら日本3大やきそばの富士宮とかではないのか?

雪の降る中、やきそばを食べたいと家を訪ねて歩く三宅さん。ところがやきそばは有名ではないという答えが返ってくる。やきそば弁当があると聞き、とりあえずカップやきそばを食べることになりました。しかしこれでは名物ではない、この町のやきそばをとたずねて歩くと、冬キャベツが名産だという情報が得られました。雪の中からキャベツを掘り出すとキャベツは甘みが増しておいしいんだそうですよ、このキャベツを使ってやきそばを作ればいいんですね。

キャベツを抱えて娘さんが帰宅するのを待ちましたが、
「ウチはダメ、三浦さんちに行って。あそこの赤い屋根のうち」
キャベツを抱えたまま雪の中をしばし歩くことに。

三浦さんは冬キャベツの栽培農家でした。あいにくやきそばはないと言う返事でしたが、キャベツを分けてくれるみたいです。お母さんと一緒に掘りに行くと行く雪のなかから立派なキャベツが現れました。
大量のキャベツを下げて家に戻ると「やきそばあるよ」ですって。
『買ってきてくれたのかな』

三宅さんも手伝って3人分を作り、みんなで食べました。しかし三宅さんあっという間に食べてしまい、「食べるの早いね」、お母さんの分まで貰いました。

「実は今夜泊まるところがないんです」
「泊まるのも?」
「これからまたさがすとなると、雪の中歩かないといけないんですよ・・」
「ウチは、氷雪の間というくらい寒いのよ」
「うちの恥をさらすわけにはいかないわねー」
「寒くても大丈夫です!」

お泊り交渉成立!

三浦さんは出稼ぎで生計を立てていたのですが、子供たちと一緒に暮らす時間がほしいと冬キャベツ栽培を手がけてきたのでした。そしていま、長男が勤めを辞めて農業を継ぐといって戻ってきたそうです。お嫁さんは農業は初めてです。
嬉しさも半分不安も半分。でも決めたことはもう後戻りできません。

三宅さん、実は大食い大会でギャル曽根ちゃんに次いで準優勝した大食いタレントだと告白、やきそばだけではご飯が足りないと知るや、お父さんは手ずからそばを打ち、お母さんは鍋一杯にキャベツのスープを作って振舞ってくれました。
食事が済んだ後はお皿を洗います。残ったそばをちょいとツマミ食い・・・。
おとうさん「まーた食べてるんか!それはスタッフさんに食べてもらうつもりだったんだよ」
でも、まあいいか。お父さんも一緒にそばを食べました。

おふろに入ってあったまりました。

翌朝はキャベツを掘り出し、カットして出荷の準備の手伝いをしました。一生懸命働く姿がいい感じでしたよ。

最後にアロマオイルを取り出して、
「私昔エステの仕事をしてたんですよ、だからおかあさんに」
と、ハンドマッサージをしてあげたのでした。これはとっても喜んでもらえたようで、見ているほうの心も温かくなりました。

また北海道へ来ることがあったら家へ寄ってね、まるでもうひとりの娘のようだった、とこれ以上はない温かいことばで送られて、涙また涙でお別れするのでした。

「マルコポロリ!」の新食イドルに天子さん

2008年01月20日 | 大食い早食い
スマートなのに大食いの女の子を捜してアイドル候補にするという「マルコポロリ!」の食イドル企画。

今回は千鳥の二人が東京在住の天子さんを紹介します。

天子さんは元看護婦で今はアイドルをしてて、かなりの大食いだそうです。上から94.63.87とナイスバディ。ほんとにそんなに食べるのか?

キッチンをのぞくと2リットルの味噌汁が!これで一食分だそうです。ゴハンは一回3合炊き。そして冷蔵庫には大量のもやしが入っていました。食費がかさむので、安い食材をたくさん買い込んで工夫しているとのことです。

食イドル認定には所定の量のチャレンジに成功してもらわなくてはなりません。天子さんが選んだのはラーメン10杯コース。

東京にも進出した「神座(かむくら)」のラーメン店にてチャレンジ開始です。比較のため千鳥の大悟にも食べてもらうことになりました。天子さんの最初の一杯はとてもゆっくりとしたペースで、大悟にも遅れています。しかし大悟は一杯半で終了、相方のノブが残りを食べます。これも3杯までが限界でした。その後もスローペースながらペースを保ち続けておよそ一時間後、天子さんが10杯完食!

見事食イドル認定です。
スタジオではスゴイねとは言っているものの速度の遅さが難点だと指摘されました。
千鳥「一時間で10杯です」
東野「うん」
千鳥「その間トイレに3回ぐらい行ってました」
東野「トイレ行ってたん」

東野「嚥下力がないな。この番組ぐらいや、こんなに『嚥下力』言う番組」
東野はまきちゃんは大食いに取り組む姿勢が甘いと嘆いており、あいはらも2ヶ月くらい休みを取って胃を作りこまないといけないと発言してました。

東野「(まきちゃんが)プリン300個(の企画)で33個しか食べれないってどうよ」
海原「わたしもがんばったらいけるんちゃう」

弥子ちゃんの好物「電子レンジパスタ」

2008年01月16日 | 弥子ちゃんの好物
弥子ちゃんの好物「電子レンジパスタ」です。
ソースはカルボナーラにしました。
1分40秒レンジにかければ出来上がりと、いたって簡単。

麺はもそもそとしてちょっと食べにくいです。
冷凍パスタなら結構なアルデンテのパスタが手軽に味わえる今日このごろ、この手のパスタでは太刀打ちできますまい。

でも完食。ごちそうさまでした。

赤マルジャンプ2008WINTER号感想

2008年01月14日 | マンガ
「ジャメヴ」(田中靖規)カトブレで本誌打ち切りになったばかりの田中先生、そうそうに赤マルで新作です。ジャメヴは未視感のことだというのですが、既視感たっぷりです。宇宙人が出てくる辺り、どこのミキタカですか?この亜流感が抜けないといつまでたってもいまひとつでしょう。あと人物はもうちょっと丁寧に描いてほしいです。

「カントリーロード」(原作吉田拓郎 漫画小林ツトム)分業制で絵はまずまず。さてお話は外交官と名乗ってはいますが特に意味はなさそうです。他国へ行って勝手に軍事介入、暴れて一丁上がりといたって簡単でした。これは外交官じゃなくてただの乱暴者です。唯一仕込みは兄弟がそっくりな顔だったということぐらい。

「ぼくのわたしの勇者学」しりとり編のほうはわりと面白かったです。

「画狂人MANJI」(松雪ヨウ)絵は相変わらず上手です。主人公の性格の設定がやや偏り気味なので素直に応援できないっていうかなんというか。ムダにパンチラ見せてくれるお姉ちゃんも普通じゃない感じがします。で、お姉ちゃんの足はなおんないの?

「唐草模様」(杉田尚)設定は前作とほとんど変わってない(ように見える)です。絵は上達が伺えます。白っぽいところが少なくなってます。「バン」「ドッ」「バァンッ」の擬音の多用は相変わらずで変わってないなあと微笑ましく感じます。そして学園内で切ったはったをしていながらたいした傷もおわずに済んでしまうところも相変わらずでした。

「柔の男」(新井友規)いきなり着替えを覗くという情けない主人公。柔道を一生懸命やってもこれじゃ犯罪者です。集中線はうまいのですが、肝心の人物がへたで見られません。パンツも著しくリアルさに欠けます。この絵でエロや萌えを描かれても困ります。はっきり言おう、不愉快です。

「57th」(附田祐斗)前作「牙になる」が赤マル2006夏に掲載されて以来、新作を楽しみに待っていたんですよ。期待を裏切らない期待以上の出来でした。読んでてウルウルきちゃいました。読み終わってからも思い出すとじんわり来ます。
普通の高校生のはなしで、悪い奴は出てこないし、恋の芽生えもなし。それでも学生時代を思い出してしまう、心温まるストーリーでした。高校受験に失敗して第2志望の学校に通う主人公が、文化祭を通じて心を通わせる級友を見つけ、いままで自分が助けてやってると思っていた女の子に、実は自分が救われたんだという展開が見事でした。そして父親同士の熱い友情も知ることによって、父と息子の関係も修復の兆しが見られるのでした。
去年まで高校生だった次男は「あまりにも青春していてちょっと・・・」という評でしたが、ある程度時間がたつとすごくなつかしいもんですよ。

「タビネコ」(斎藤修)前作にくらべて画力が格段に上がりました。女の子のスタイルがもうちょっとよければいいんですけど。ロマンチックな童話といった風情です。人間が他の動植物に成り果てる病の原因が「電磁波」という設定ですが、電磁波を「可聴範囲」を超えたものとしているあたり、電磁波と音波を混同しているとしか思えません。音は空気の振動ですが、電磁波は波長の長い方から、電波・赤外線・可視光線・紫外線・X線・ガンマ線と呼ばれるエネルギーの放射現象であります。

「魑魅魍魎有限少年」(川井十三)漢字変換のおかげで魑魅魍魎がすぐ書けてよかった。昼飯がダイコン一本って!(そういえば、この間の黄金伝説でロバートのひとりが子供の頃のおやつがダイコン一本だったっていってました)わかりやすいし、バトルも絵も迫力があっていい感じだし、もう少しで連載に手が届きそうな気がします。

「僕のヒーロー」(堀越耕平)前作の時代物がそこそこ読めたので期待してましたが、今回はちょっとがっかり。少年向けにヒーローを出してきたものの、世界設定の説明がうまくできていないので、しょっぱなから話がわかりづらいことはなはだしい。怪人のデザインもイマイチなら、ヒーローのデザインもさっぱりだぜ。

「100ドルは安すぎる」(山本かずね)町と酒場と保安官は西部劇みたいなのに、飲みモンは今風、ポラロイドカメラがある一方駅馬車がある、男の子・女の子の服は現代風と、いったいどうしたものかと途方にくれる時代設定です。ストーリーはよく考えてあって、オチも決まってます。5Pに渡って上が現在進行形で下が回想の謎解き、そして二つが一緒になるという構成の巧みさには驚かされました。才能があると思うのでがんばってください。

「スピードスター」(吉田雄太)チビのバスケットプレイヤーという設定にはアキアキです。

ギャル曽根ちゃん メントレGでおかわり!

2008年01月13日 | 大食い早食い
今日の「メントレG」はギャル曽根ちゃんがゲストでした。

いつもはゲストの大好物を食べるのは国分君の役目なのですが、
国分「ギャル曽根ちゃんが食べるシーンがあると視聴率が上がるという話なので」
というわけで、最初からギャル曽根ちゃんが大いに食べまくります。
松岡「え~、俺ら、見てるだけなの?」
そのとおりです。

1番目「トラジ」の和牛の上カルビ10人前(1kg)

2番目「ポムの樹」のベーコンとコーンのチーズクリームソースオムライス・Lサイズ(3人前・900g)
 最近はちょっと行けなくて食べてないというのですが、よく行くお店だそうです。「おいし~い!」とこれまた完食。いつもはこれを三皿食べるのだそうです。

3番目姫路「ボナンザ」の「肉天焼き」(3人前)
彼氏と一緒によく行ったお店だそうです。姫路でないと食べられない「肉天焼き」は重曹を使ってやわらかく仕上げたお好み焼き。なつかしい味だそうです。彼氏も大食いで二人で全メニューを食べたりした想い出の店。もっとも限定品のメロンパンを勝手に食べたため、別れたそうですが。

さて、ギャル曽根ちゃんはお替りして食べたい料理に何を選ぶでしょうか?
今これで腹6分目だそうですよ。
かたやTOKIOは?

ゲストはTOKIOの二人以上が選んだものをチョイスすると食べることが出来ません。

ギャル曽根ちゃんは「焼肉」をチョイス、かたや長瀬君のみが焼肉を選んでおり、二人がトラジの高級焼肉を食べることになりました。それも10人前!

曽根「焼肉食べたかったの!」(もう既に10人前食べてます)
皆「じゃ、もう帰るから。全部食べろよ、長瀬」
曽「あ、お疲れ様でしたぁ!」
長瀬「こんなにあるのにみんなで食べればイイジャン」

メントレGのレストラン情報