こんばんわ。
本日は経年ブラック週間3台目Day2、つまりハードウイークの最終日でした。
この一週間、本当にハードでしたね〜。
多分ほとんどの方が「ツライ」と感じる一週間だったのではないでしょうか?
明日は一日お休みですが、さすがに愛車の洗車は・・勘弁しちくり〜(^◇^;)
まだまだ続きそうな猛暑に備え、身体をクールダウンさせなければ・・(^_^;)
さて、
過去の愛車で印象に残っている車の話シリーズ第二弾。
とりあえず・・
3ヶ月弱で廃車になったヨンメリ君。
今だから笑えますが、目の前で愛車が大破するのを見るのは衝撃的。
後にも先にも、この一回だけ!(何度もあったら困る)
YouTubeにアップしたら割とウケたかもしれない(^◇^;)
青春真っ盛りの私は早急に次の車が欲しい!
この時代は車が無いとモテない。
女子との会話のスタートは「何乗ってんの?」から始まる時代。
総肉食時代に生き残るために車は必須アイテムだったのです!
でも、お金が無い!
バイト先のマネージャーが、事故った後輩に「全額でないにしても お前が弁償しろ!」
と、言ってくれた事で多少のお金を貰えた。
同級生がいた日産の中古車センター。
ちょくちょく顔を出していた。
そこで見かけたのが2台目の愛車となる初代フェアレディZ。
牙を抜かれた51年規制のNAPS Z。
不人気で長期在庫のようだった。
安くしてくれた事もあり、直ぐに乗りたかったので決めてしまった。
正式にはS30ではなく、GS31になる真っ赤な52年式フェアレディZ 2/2!

画像検索でお借りした写真です。
バイト先のマネージャーがZファンで、S130の280Zに乗っていた。
そのマネージャーの勧めがあったのも影響している。
その方からEVAのリヤスポイラー、ハヤシレーシングのアルミ&BSの47ポテンザのセットを譲ってもらった。
自分でフェンダーミラーを ぶった切ってドアミラーにした。
ちなみに この時代はスポイラーも、ドアミラーも、偏平タイヤも全て整備不良扱い。
いつキップを切られてもおかしくない仕様!?
これが初めてのカスタムかな〜(^_^)
オーディオもロンサムカーボーイにして、好きな曲をレコードからカセットに録音して聴いてました。
走りは本当にダメな子でしたね(^◇^;)
フツーのセダンに勝てなかった(^◇^;)
スポーツカーっぽい形の割に遅い。
でも女子ウケは抜群でしたね!
パワステは無かったけれど、パワーウインドーになって少し高級?
10代の私には贅沢な?サイコーの車でした(^_^)
唯一の欠点は、絡まれる事。
族の検問(警察による族の検問ではなく、族による検問)にも何度か捕まりましたね(^◇^;)
私は宇梶さんタイプ?ではないので、何十人もの族のニイちゃん達に囲まれたら何も出来ない。
殴られる分には御の字。
彼らもルールはわきまえているので車は傷つけたりしなかった。
一度、数人のグループに絡まれて、愛車に唾を吐きかけられた時だけ発狂した。
絶対に許さない!と果敢に戦いましたが、逆にボコボコにされたというオチですけど(^◇^;)
そんなZ、しばらく乗ってましたが・・当時を知る方はピンと来る?
時は323ブーム!
赤ファミ、青ファミね!
マツダファミリアが大人気モデルになり、FF2BOXが大流行。
人と同じが嫌いなのは昔から。
かと言って流行りにも乗っかりたい性格だったりします(^◇^;)
再び同級生のいる日産の中古車センターで乗り替えました!
ポールとポーラの「愛のラングレー」に!
今時の人には意味不明ですね(^◇^;)
また後日・・(^◇^;)