こんばんわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/b434c229cc362b147174a1bdcbb6052e.jpg?1607405321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b8/02db8496d5e54dce80219d5dd1b3a7b8.jpg?1607405322)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a3/a72112ae7566754606d8d53e41865f12.jpg?1607405321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0c/c93d12e79325f5998d5d185cad0b43dd.jpg?1607405410)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5a/66e6f4a52225952487cd4838471f43a7.jpg?1607405342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e4/d17f8754d414435b0c7da94b425ef135.jpg?1607405342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cf/ae2c90fe50d5caeb03362661e7744d6a.jpg?1607405343)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/73/a10d9aed3848086eee420fe2de014540.jpg?1607405359)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3c/a040e71c3a2195004ad8a35d679de5dd.jpg?1607405360)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/49/45e0b9c5ab8f514bcc1ed10c9993f2c7.jpg?1607405359)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/43/dd3cc7716fcf99d86a49bf3b28f86664.jpg?1607405379)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f5/1a409c5c9e902746c0b65bc7a992e1d9.jpg?1607405379)
本日は朝から磨き作業です。
早朝からポリッシャーを使う訳にはいかない。
かと言ってマスキングしてあるので内装も触れない(^◇^;)
早過ぎないであろう?8時半にそ〜っと?スタート!
まずはルーフに、シングルアゲイン!?
何とかもう少し消したいシミ。
気合入れて攻めの磨きを続けます。
ガッツリ磨けばバフ目も入ります。
次はこの目消しを行います。
最後にボディ全体を仕上げ磨き。
あまりにも粉まみれなので、ここで脱脂洗浄〜拭き取り〜ブロワ。
液剤はS7なので水気があってもOK。
むしろ仕上がりが親水寄りになるため、保管状況的に好ましい。
そのままボディコーティング。
内装、内窓を仕上げ、窓ガラスへのサービス施工、艶出しで一気に完成!
昼飯抜きで14時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/b434c229cc362b147174a1bdcbb6052e.jpg?1607405321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b8/02db8496d5e54dce80219d5dd1b3a7b8.jpg?1607405322)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a3/a72112ae7566754606d8d53e41865f12.jpg?1607405321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0c/c93d12e79325f5998d5d185cad0b43dd.jpg?1607405410)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5a/66e6f4a52225952487cd4838471f43a7.jpg?1607405342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e4/d17f8754d414435b0c7da94b425ef135.jpg?1607405342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cf/ae2c90fe50d5caeb03362661e7744d6a.jpg?1607405343)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/73/a10d9aed3848086eee420fe2de014540.jpg?1607405359)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3c/a040e71c3a2195004ad8a35d679de5dd.jpg?1607405360)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/49/45e0b9c5ab8f514bcc1ed10c9993f2c7.jpg?1607405359)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/43/dd3cc7716fcf99d86a49bf3b28f86664.jpg?1607405379)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f5/1a409c5c9e902746c0b65bc7a992e1d9.jpg?1607405379)
シミは深く、完全に消し去る事は出来ませんでしたが、劇的に美しくなったと思います。
新車時にDラーさんでコーティング施工。
仕上がりに満足できず、恐らくはご自身でワックスなどを使用されたのかもしれませんね。
「ワックスを塗ってもいいんですか?」
割と多くの方からいただく質問です。
ワックスは油ですので最初は水を弾きます。
ただ、塗装面に乗っているだけなので効果の持続性はありません。
大気中に含まれる汚れの主犯は油分。
ワックスを塗ったボディは、そんな油分を呼び寄せます。
まめにシャンプー洗車すればスッキリしますが、水洗いだったり、手入れが遅れると当然ボディに残る。
そこで再び雨に降られ、陽射しに焼かれる。
繰り返すうちに水は動かずに留まる。
これがボディ水平面のシミとなり、水はシミによって流れを止められる。
こうして、どんどん深く強固なモノに成長して行くのです。
コーティング施工車両にはシャンプー洗車。
ワックス使用でもシャンプー洗車。
洗車はとにかくシャンプーを使ってくださいね!
連絡を入れて来店納車。
非常に喜んでいただけました(^^)
K様、この度はご用命いただきまして誠にありがとうございました。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
さて、明日はブリッツさんでN-ONE。
先日のレヴォーグのキーも届けなければならないので、そのまま引き取り。出来たらいいな・・
と思って行ってみましたが、作業中なので引き取りは明日の朝で・・(^◇^;)
明日は早朝から一気に仕上げて納車。
直ぐにN店さん引き取りでG。
その次がGLEなのでハードワークの連続。
早め早めに!気合だ(`_´)ゞ
という身勝手な目論見は外れました〜(^◇^;)