こんばんわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dc/68b8a0788f13828c2b7405f9ce5d37e2.jpg?1608457860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/59/5fabba34dd14eaf4300d35f533555ac2.jpg?1608457894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/9f7b48ad80c7736d87cc5831417bdc8b.jpg?1608457227)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/97/192496e22bc16e85f57fa2f1683a0119.jpg?1608476952)
先日の記事で「エアバルブキャップ」について書きましたが訂正です。
純正のホイール&タイヤに付いているバルブは側はゴムでも中身は真鍮製で、
真鍮製以外の金属を使用してはいけない!という記事を発見。
(樹脂なら大丈夫)
今まで意識した事もなく、特に問題になった事もない。
何故なら?私の場合 短いスパンで乗り替えているのと、マメな手入れをしているから?
いずれにせよ間違えた情報を発信してはいけない。
謹んで訂正すると共に、エアバルブキャップの記事も削除いたしますm(_ _)m
ほとんどの車種に使用されているのはゴムバルブに樹脂キャップ。
アルミ製キャップに替える事はリスクがありますので避けた方が間違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dc/68b8a0788f13828c2b7405f9ce5d37e2.jpg?1608457860)
サリーさんもノーマルに戻しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/59/5fabba34dd14eaf4300d35f533555ac2.jpg?1608457894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/9f7b48ad80c7736d87cc5831417bdc8b.jpg?1608457227)
黒い樹脂キャップじゃないので、これでいいか・・と思う事にした(^◇^;)
F30の時もイジらなかったし・・。
ちなみに純正OP品は樹脂製のよう。
なるほどね〜、納得(^^)
さて、師走も終盤戦です。
ラジオからはXmasソングしか流れてこない?!
気分は盛り上がって来ますね!(別にXmasは関係ないけど・・)
さあ、忙しくなるぞ!的に師走感が増します。
この独特の雰囲気が実は好き(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/97/192496e22bc16e85f57fa2f1683a0119.jpg?1608476952)
相変わらず寒さはキョーレツですが、頑張って参りましょう!
今夜は・・
「鬼滅の刃」観なきゃ!