カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

未来のミライ

2018-07-23 | 車以外の趣味
こんばんわ。

体力を消耗した猛暑の一週間を終えて・・
お休み!

さすがに洗車は無理!したくないわ〜(^◇^;)

出来れば寒いくらいに涼しいところに行きたい!

涼しいところで連想されるベスト3。
3位・・ショッピングモール
2位・・水族館
1位・・映画館

観たいと思っていて、公開されたばかりの映画がある。

「未来のミライ」
これに決定!

いつものように事前に予約。

当然の夫婦50割ですよ(^_^)
スマホじゃなくて、敢えて紙にプリントアウトして持参するところが・・
頑張ってる昭和オヤジ感が出てます?(^◇^;)

細田さんの作品は、心にジワ〜と沁みる。
絵も物凄くキレイで、キャラは可愛い。
この作品も良いですね!

オープニング、エンディングの達郎さんが また良い!

家族(子供、親、その親、さらに その親、同居してる犬)の映画。
それぞれにある少しの物語が今に、未来に繋がっている。
観終わった後の心地良さ。
うまく言えませんが、なんか・・良いんですよ!
余韻ですよ!(^_^)

暑い日が続く夏の日にフラッと映画館で観る映画。
皆さまもいかがですか?


記録的な猛暑。
40℃が当たり前の日本になった?

明日は引き取りでSのメンテ。
熱中症対策は さらに強化する予定。
頑張ります!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印象に残っている車の話 その2

2018-07-22 | 
こんばんわ。

本日は経年ブラック週間3台目Day2、つまりハードウイークの最終日でした。
この一週間、本当にハードでしたね〜。
多分ほとんどの方が「ツライ」と感じる一週間だったのではないでしょうか?

明日は一日お休みですが、さすがに愛車の洗車は・・勘弁しちくり〜(^◇^;)
まだまだ続きそうな猛暑に備え、身体をクールダウンさせなければ・・(^_^;)

さて、
過去の愛車で印象に残っている車の話シリーズ第二弾。

とりあえず・・
3ヶ月弱で廃車になったヨンメリ君。
今だから笑えますが、目の前で愛車が大破するのを見るのは衝撃的。
後にも先にも、この一回だけ!(何度もあったら困る)
YouTubeにアップしたら割とウケたかもしれない(^◇^;)

青春真っ盛りの私は早急に次の車が欲しい!
この時代は車が無いとモテない。
女子との会話のスタートは「何乗ってんの?」から始まる時代。
総肉食時代に生き残るために車は必須アイテムだったのです!

でも、お金が無い!

バイト先のマネージャーが、事故った後輩に「全額でないにしても お前が弁償しろ!」
と、言ってくれた事で多少のお金を貰えた。

同級生がいた日産の中古車センター。
ちょくちょく顔を出していた。
そこで見かけたのが2台目の愛車となる初代フェアレディZ。
牙を抜かれた51年規制のNAPS Z。
不人気で長期在庫のようだった。

安くしてくれた事もあり、直ぐに乗りたかったので決めてしまった。
正式にはS30ではなく、GS31になる真っ赤な52年式フェアレディZ 2/2!

画像検索でお借りした写真です。

バイト先のマネージャーがZファンで、S130の280Zに乗っていた。
そのマネージャーの勧めがあったのも影響している。
その方からEVAのリヤスポイラー、ハヤシレーシングのアルミ&BSの47ポテンザのセットを譲ってもらった。

自分でフェンダーミラーを ぶった切ってドアミラーにした。

ちなみに この時代はスポイラーも、ドアミラーも、偏平タイヤも全て整備不良扱い。
いつキップを切られてもおかしくない仕様!?
これが初めてのカスタムかな〜(^_^)

オーディオもロンサムカーボーイにして、好きな曲をレコードからカセットに録音して聴いてました。

走りは本当にダメな子でしたね(^◇^;)
フツーのセダンに勝てなかった(^◇^;)
スポーツカーっぽい形の割に遅い。
でも女子ウケは抜群でしたね!

パワステは無かったけれど、パワーウインドーになって少し高級?
10代の私には贅沢な?サイコーの車でした(^_^)

唯一の欠点は、絡まれる事。
族の検問(警察による族の検問ではなく、族による検問)にも何度か捕まりましたね(^◇^;)
私は宇梶さんタイプ?ではないので、何十人もの族のニイちゃん達に囲まれたら何も出来ない。
殴られる分には御の字。
彼らもルールはわきまえているので車は傷つけたりしなかった。

一度、数人のグループに絡まれて、愛車に唾を吐きかけられた時だけ発狂した。
絶対に許さない!と果敢に戦いましたが、逆にボコボコにされたというオチですけど(^◇^;)

そんなZ、しばらく乗ってましたが・・当時を知る方はピンと来る?
時は323ブーム!
赤ファミ、青ファミね!
マツダファミリアが大人気モデルになり、FF2BOXが大流行。

人と同じが嫌いなのは昔から。
かと言って流行りにも乗っかりたい性格だったりします(^◇^;)
再び同級生のいる日産の中古車センターで乗り替えました!
ポールとポーラの「愛のラングレー」に!
今時の人には意味不明ですね(^◇^;)

また後日・・(^◇^;)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUJUのPV特集を観て

2018-07-21 | JUJU
こんばんわ。

恐らく、当ブログに訪れている方の3〜4割はJUJU関連の検索で訪れているかと思います。
常に上位を占める記事もJUJU関連が多い。

CBPを名乗りつ、変なブログで本当に申し訳ありませんm(_ _)m
本日は・・
毎度のJUJUネタ失礼いたします(^◇^;)

まずはJAZZのマッチングサービス。
当然のように静かに落選です。

そして、次回のライヴとなる国際フォーラム ホールA Day1のチケットも届きました!

前回のパシフィコ横浜が3列目センターブロックの神席でしたので、
今回はヘタしたら二階席?も、覚悟はしておりました。
とりあえず一階席ですが・・36列か・・(~_~;)
大きなホールですからね・・普通のホールなら最後列レベル?
全然見えないですね、きっと(^◇^;)

ただ国際フォーラムの場合、後ろ寄りの方が思いの外 音響が良い事を知ったので、
今回は音を聴く!をメインテーマに楽しもうと思っております。
センターブロックですしね!


で、タイトルになっている方の話。
随分前に、音楽チャンネル(スペースシャワーTV?)で録画したJUJUのPV特集を観ました。
1時間の番組なので、曲数は多くないものの、奇跡を望むなら〜東京までを網羅した構成。
まあ〜泣けますよね〜(^◇^;)

MV集はBD&DVDで発売されているので持っていますが、最近の曲は当然未収録。
なので録画してみた訳です。

僅か一時間の番組でも泣かされた(^◇^;)

歌の上手さ、曲の良さ、そしてMVも非常に素晴らしい(^_^)
流石ですね!

次回のライヴ参戦まで10日ほどになりました。
4回目となるJUJUホールツアー2018「I」の参戦。
今年の私は「I」に溢れております!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏はマジでヤバい

2018-07-20 | 日記
こんばんわ。

ちょっと尋常じゃなく、注意喚起の意味で敢えて記事にいたします。

相変わらずの暑さでございます。
しっかりと水分&塩分を補給し、休憩ばかり?入れながら頑張っております。
がっ、昨日は撃沈しました(−_−;)

頭がガンガン痛く、吐き気も本格化?
冷えピタをおでこに貼り、冷凍枕を取り出し横になる。
大好物のビールを飲む気にならず、夕飯も食べる気力なし。

クーリッシュのバニラがあったので食べる。
生き返る気がしました(^_^)
エアコンは22℃設定にして、セオリー通りに冷やして安静に。
何とか頭痛と吐き気が収まりましたが、あと一歩で救急車?

21時頃に復活して夕飯。
ドラマを見て、せかほしを見て、寝る。

しかし、私の熱中症はまだ終わっていなかったようだ。

1時半頃に目がさめる。
喉が渇いている。
お茶を飲んで再び寝る。
しかし、ベロベロに酔った時と同じで目を閉じると世界が回って気持ち悪い。
何が起こっているのだ・・?私の身体に・・。

もしかして まだ熱中症は続いているのか?
再び大量に水分補給。
塩分タブレットを食べて、さらに梅干しも食べてみた。
横になると地球が回るので、扇風機を点けて椅子に座ってボーっとする。

3時過ぎに、やっと眠る事が出来ました。

そんな昨日の反省を踏まえて、作業中の水分摂取量を倍に増やした。
午前中2L、午後は3Lだ。
着替えも12時と15時。
申し訳ないけれどツナギではなく、スリーブレスのシャツ&短パンにした。
ヘアバンドとリストバンドの他、首に濡れタオルも巻くようにした。
かなり不真面目に見える姿です。
でも、昨夜「今年の夏は油断したら死ぬ」と本気で思った。

今日も普通に40℃。

車を預かって、納車後に死ぬなら良いが(いや、良くないけど)、
作業途中で死んだら悲惨だ。
お客様の立場として、その車には乗りたくなくなるだろう。
Dラーさんにも多大なる迷惑をかける事になる。
そう、預かった車を仕上げて納めるまでは死ぬ事も許されないのだ。

当然ですが、クオリティは落としていませんから!
一切の手抜きなしに自分の中の100%で仕上げています!


この先まだまだ予報は猛暑が続く。
いつもチェックしている天気予報のスクリーンショットがコレ👇


さらに最高気温が上がるようだ。
三日連続で38℃って何だそれは?

侮れません!今年の夏はマジでヤバイです。
皆さん、本当にナメたらいけません!
命を守る行動を!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリッシャー連続故障?

2018-07-19 | 日記
こんばんわ。

もう暑いなんて言いません!
あれ?言ってる?(^◇^;)

うちの作業場は直射日光は避けられる。
世の中には炎天下で作業している職人さんや、同業者の方もいる訳です。
それを思えば当店の暑さなど屁みたいなもんです。

そう言い聞かせて、自分を奮い立たせて、本日は経年ブラック週間の2台目Day1でございます。
ちなみに次に控える車もW205のオブシディアン。
3台続けて同じ色の同じ車種というのも珍しい(^◇^;)

大体の流れ的に、Day1は磨き2工程ほどでタイムアップとなります。
基本的に午後はずっと磨き作業です。

傷取りを終え、2工程目に入る。
すると・・ポリッシャーがおかしいぞ(・・;)
トルクが抜ける感覚を繰り返している。
熱にやられた?と、予備機に替える。

あれ?マジか?
こちらも同じ症状だ。
カーボンブラシを確認。
一台は確かに減ってるので交換。
そして再びスタート。

オーマイガッ!
動かなくなったよ〜( ̄◇ ̄;)

えーなんで?
なんで二台連続して逝っちゃうのさ( ̄◇ ̄;)

でも・・
いきなり二台共にって・・おかしいよな・・
一応、念のための確認で、電源を疑ってみた。

別のコードに繋いだら・・快調!
原因はコイツだった!

仕方ないので、ラジオの電源を抜いて、そちらのコードで作業。
反対側は届かないので、扇風機を止めて、そちらのコードで作業。
音も無く、風も無い。
静かで、余計に暑苦しい環境となった作業場(^◇^;)

水平面まで仕上げ磨きを入れ、ホイールコーティングして本日は早めに切り上げ、
近所のホームセンターまで電源コードを買いに行く事にします。

それにしても・・電源コードだけで済んで良かったです(^◇^;)
修理に出すと普通に高いですからね〜( ̄◇ ̄;)


リビングが暑すぎて気分が悪くなった(−_−;)

作業場より暑いやん( ̄◇ ̄;)
うちには涼しい所は無いんか〜い( ̄◇ ̄;)

本当に気分が悪くて、ビールも飲めず、夕飯も無理だ・・(-_-;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする