Sachiさんの本館、おさらししています
カスタムフィルタで作る模様枠 12w480
予習作です
区分けはブラインドでしました
手順書を見て作りました・・・Sachiさんはブロックで作られたのです
復習作は・・ブロックで・・色分けしてみました。
Sachiさんの本館、おさらししています
カスタムフィルタで作る模様枠 12w480
予習作です
区分けはブラインドでしました
手順書を見て作りました・・・Sachiさんはブロックで作られたのです
復習作は・・ブロックで・・色分けしてみました。
Sachiさんの本館、おさらししています
カスタムフィルタで作る模様枠 11w479
予習作です
けっこう似た枠が出来ましたが・・端の尖りが・・・
手順書を見て作りました・・・作って納得の瞬間です
変形を楽しみます
ワンタッチで効果出ました
Sachiさんの本館、おさらししています
カスタムフィルタで作る模様枠 10w478
予習作です
カスタムフィルタは斜めの模様に顕著に立体感が付きます・とのヒントをもらって作成しました
手順書を見て作りました
雨音が耳に届いています。
灼熱の八月が去ろうとしているこの時期、
花々が秋を先取り、庭を彩ってます。
酔芙蓉もいつもは九月開花なのに、一昨日に初花を見ました。
令和の黄色い薔薇・・・水嚢に込め、氷中花にしました・・・出番は何時??
Sachiさんの本館、おさらししています
カスタムフィルタで作る模様枠 09w477
予習作です
文字入れのようですね
花はホームページビルダーの素材から採り、加工しました。
手順書を見て作りました
雨傘文字・・はんこのようにペタペタと・・・絵になりました
Sachiさんの本館、おさらししています
カスタムフィルタで作る模様枠 07w475
予習作です
平面的で輝きが有りません
手順書を見て作りました
手順を見てから
予習作に手を入れました
Sachiさんの本館、おさらししています
カスタムフィルタで作る模様枠 06 w474
予習作です
手順書を見て作りました
Sachiさんの作られたのは もっと綺麗です
私の作ったのは粒々が入りすぎています
フォントを使っての復習作です
Sachiさんの本館、おさらししています
カスタムフィルタで作る模様枠 05 w473
予習作です
四隅の微妙な陰りが気に入ってます
向日葵はホームページビルダーの素材です
手順書を見て作りました
Sachiさんの本館、おさらししています
カスタムフィルタで作る模様枠 04 w472
予習作です
色合いが綺麗に出ました 向日葵はホームページビルダーの素材です
手順書を見て作りました
Sachiさんの本館、おさらししています
カスタムフィルタで作る模様枠 03 w471
予習作です
手順書を見て作りました
Sachiさんがおっしゃってらした
フェードアウトによるカスタムフィルタ効果も試しました
涼しげな枠・・気に入りました
おはようございます
ざあざあ降りの雨を耳に、「天気の子」を昨日は読破しました。
令和元年秋の訪れ・・・自覚した二日間でした
劇場で映画「天気の子」を鑑賞する・・・それまで、自分のオリジナルイメージを楽しみましょう
アニメ「銀河鉄道の夜」
列車の中からジョバンニが稲穂畑を通過する場面で
・・・もう秋だね・・・ 感銘をうけた場面のひとつです
Sachiさんの本館、おさらししています
カスタムフィルタで作る模様枠 02 w470
予習作です
手順書を見て作りました
復習作です
黎明の庭から虫や野鳥のネが聞こえてきます
すっかり秋の気配
何を食べ、何を行う・・・まっさらな今日をプランを立ててスタートしましょう!
天気の子・・・小説を読み始めました・・・読み終えたら映画鑑賞に行きます。
物の乏しい・・言い換えれば、物が適量な時代に育った私。
好きな音楽も、楽譜から入っていきました。
音源を封印して・・自分流演奏に浸り、・・・その後、初めて音楽家の演奏を鑑賞。
この勉強法をJTrimにも当て嵌めているのです。
Sachiさんの本館、おさらししています
カスタムフィルタで作る模様枠 01 w469
カスタムフィルタは全30作・・・お付き合い下さい
予習作です
五里霧中でカスタムフィルタをクリックした私
手順書を見て作りました
予習作に学んだテクニックを使いました
Sachiさんの本館、おさらししています
ソラリゼーションで作る模様枠30w468
予習作です
ホームページビルダーの向日葵を使いました
手順書を見て作りました
向日葵はSachiさん撮影のものを拝借
復習作です
これもホームページビルダーの花です
Sachiさんの本館、おさらししています
ソラリゼーションで作る模様枠29w467
予習作です
手順書を見て作りました。
中の画像もSachiさんのを使わせていただきました。
予習作・・陰影を加味しました。
Sachiさんの本館、おさらししています
ソラリゼーションで作る模様枠28w466
予習作です
手順書を見て作りました。
中の画像もSachiさんのを使わせていただきました。