スライドショーの勉強 です
三月末に退会するパソコン同好会で
昨日、
Sさんが俳句のスライドショーを作られる御手伝いをさせて頂きました
帰宅してから・・速度調整や移動距離などを俳句カードにあわせてしました
Sさん、このくらいの速度ならいいでしょう?
手動 自動も切り替え可能です
又、集まりのホームページの引継ぎもあり、
無事にffftp設定を果たしました
普段、仲良く遊んでいる仲間たち
でも・・退会すると決めてからは
見る景色が違ってきます
スライドショーの勉強 です
三月末に退会するパソコン同好会で
昨日、
Sさんが俳句のスライドショーを作られる御手伝いをさせて頂きました
帰宅してから・・速度調整や移動距離などを俳句カードにあわせてしました
Sさん、このくらいの速度ならいいでしょう?
手動 自動も切り替え可能です
又、集まりのホームページの引継ぎもあり、
無事にffftp設定を果たしました
普段、仲良く遊んでいる仲間たち
でも・・退会すると決めてからは
見る景色が違ってきます
新しくパソコンの会に入られた方にお勧めしました。
写真の結合が手際よくできるんです。
上で作ったのは・・結合と思いきや・・入口はページなんですよ。
今日は所属しているパソコン同好会で
私が講師役をつとめます
・・ブラインドタッチ・・
です
よい教材がネット上に沢山ありますね
お借りしてここにつなげました
作者の方、ありがとうございます
自動車教習場の講義のように
今日は始めにこれを皆で見ることにしましょう
タイピング練習のコツ【1-1】(ブラインドタッチ)キーボード講座
ついうっかりして写真の原画を上書きしてしまうことってありますか
今朝、私はそのうっかりをやってしまったのです
ガチャガチャになってしまった画像を前にして
・・・困ったときの右クリック・・・をしました
そうしたら・・・出来るではありませんか!
復元ポイント前の写真なら戻せます
失ってもかまわない写真で実験してください
復元終了しても出来てなかったら
リロードして観ましょう
パソコンは昨日から入院しました
windows8を仕込むためです
windows8とIE10の相性はいいですね
でも我慢しなくてはいけないものも出てくるのでしょうか
learned to Mr. Sachi
デスクトップには極力アイコンを置かないようにしています
作業が楽になるからです
そして・・・
ごみ箱を大きくすると 、もっと楽になりますよ
ドラッグして捨てる際に ごみ箱が小さいと的が外れて
デスクトップに廃棄物が放り出されてしまうこと・・経験なさっていると思います。
しかしながら・・・アイコンを沢山おいてある場合
他のアイコンも大きくなってしまいますよ
そう、この際 デスクトップをお掃除しましょうよ
私が作ったweb日記の雛形です
http://cegbcegb.digi2.jp/hp-practice/photo-diary/index.html
ここ↓に音楽があります
http://cegbcegb.digi2.jp/hp-practice/photo-diary/entertainer.mid
上をクリックした際にWindows Media Player がたちあがりますか?
もし、たちあがらない時は 自分のパソコンの中で
ミュージック
→その中に存在する任意のmidを右クリック
→プログラムから開く
→既定のプログラムの選択
→windows media playerを選択後
→下図にあるようにチェックを入れ、okを押します
そしてたちあがったら
右上の四角と矢印が計四つあるところをクリック
(ライブラリに切り替え)
というフローティングメッセージがあるところです
→大きな画面になります
→左上のファイル→
名前を付けて保存
その際、
どこに保存するかを極めましょう
また、
大きな画面でファイルなどのバーが無いときは
設定を変えて下さい
上の方の空いている領域を右クリック
→メニューバーの表示とすると
ファイルが現れます