那須@Home 日々のときめき・・日々JTrim

師匠はSachiさん
トップページの記事数は15に設定してありますので、スクロールしてご覧ください

新米・・もうすぐ食べられる!!

2024-09-28 | JTriim

圧力鍋・精米機を買い換えました。

圧力鍋はフィスラーの小さなものです。

短時間で美味しく炊ける・・・感動の日々です。

2024年産の米は一升瓶に入れて冷蔵しました。

透明の一升ワインの瓶が捨て難く納戸に残ってましたので出番を与えました。

でも、残りはわずか、新米はもう少しで賞味出来る!!


Sachiさんの別館おさらいしています

新ガラス処理の枠01w1265

予習作です

 

 

ネガポジ反転で・・・

 

手順書を見て作りました


・・茨城産の不揃いのお芋たち

2024-09-27 | JTriim

無水鍋で焼き芋(甘藷)を作りました。

低温でじっくり焼き上げたのが功を奏し、甘~い焼き芋が出来上がりました。

朝食にホカホカ状態で食し、昼には冷凍保存したアイス焼き芋を食べました。

両方とも美味しかった。

使った甘藷は、茨城産の小ぶりのものです。規格外なのかな・・・とても安価でした。

 


Sachiさんの別館おさらいしています

今日はどんな枠?Ⅱ30w1264

予習作です

ほぼ同じに出来ました!

 

手順書を見て作りました。


午前四時を過ぎれば

2024-09-26 | JTriim
午前四時を過ぎれば・・・パソコンに朝刊が届いています。
洗濯機を稼働し、朝刊購読の・とき・をもちます。
 
 
 

 
Sachiさんの別館おさらいしています

今日はどんな枠?Ⅱ29w1263

予習作です

 

 

手順書を見て作りました

 

Sachiさんの工程・・途中下車でシンプル枠をとりました

 


・・愛しい日々・・・

2024-09-24 | JTriim
配布されたSachiさんのテキストを見ていたら・・・Sachiさんが懐かしいKikukoさんにも触れておられました。
関西・関東と離れていても共にSachiさんのもとでJTrim勉強に励んだKikukoさんと私。
メールでのやりとり・・・愛しい日々・・・でした。 
 
 
そのうちに私が関西に赴いた際にはKIkukoさんにお逢いしたい・・でも、関西行きはいつも単独行動が
叶わず・・お逢い出来てません。
 
 
〇ネットで知り合った人に気軽に逢いに行くな〇 
なんて言われてましたが私は上京されるSachiさんに関東圏の方とお逢いしに行きました。
 
 
 

 
Sachiさんの別館おさらいしています

今日はどんな枠?Ⅱ28w1262

予習作です

 

RGB交換で色変

 

 

更にネガポジ反転&RGB交換で三色に変化

 

 

手順書を見て作りました


習作

2024-09-19 | JTriim
夏休みの孫達との生活・・楽しんでいます。もうそろそろ新学期ですね。
各々成長のあとが見られ・嬉しい。
 

 
Sachiさんの別館おさらいしています

今日はどんな枠?Ⅱ27w1261

予習作です

 

 

 

 

手順書を見て作りました

 

 

 


夫・・疲れるまで働いて、夜はキユーバタン

2024-09-06 | JTriim

 

やっと秋が来た・・・ホッと一息ついています。

 

又、美味しい紅茶に出会いました。

スポンジケーキを焼き、孫娘と共にティータイムを持ちました。

 

庭仕事に精を出している夫・・疲れるまで働いて、夜はキユーバタン・・ホント、よくやります。

 

蚊に血を吸われながら、私も庭に出て、インパチェンスの花茎を取って来ました。

水に挿して根を出します。霜が降りるまでには未だ日にちがありますので

整備された路地に植えようと思います。

 


 
Sachiさんの別館おさらいしています

今日はどんな枠?Ⅱ25w1259

予習作です

 

 

 

手順書を見て作りました・・・綺麗ですね!!