前回、印刷した初号機を一回り小さくするため、縮尺を95%にして2号を印刷してみました。
写真だとあまり変わらないように見えますが、ベースはこのサイズでいくことに決めました。

更にFusion360の編集を行い、TRF-103のサスアームと干渉する部分のカットと、シャーシに取り付けるためのステーを追加しました。

今回はcuraの左右反転機能で3Dモデルを反転させ、左側のバージボードを作成してみます。
また、3Dモデルを回転させ、印刷アプローチの変更を試みます。

そして3号を印刷。
まるでバベルの塔みたいにそびえ立っていますね。
印刷中に崩壊しないか心配だったのですが、逆にこの方が綺麗に印刷できました。

サポート材を除去した後、早速ピンバイスでネジ用の穴をあけ、シャーシに取り付けてみます。
なお、後ろ側のステーは邪魔だったので切り落としてしまいました。ステーの構造はもう少し考える必要がありますね。

で、どんな感じになったかは、もったいぶって次回ということで。
写真だとあまり変わらないように見えますが、ベースはこのサイズでいくことに決めました。


更にFusion360の編集を行い、TRF-103のサスアームと干渉する部分のカットと、シャーシに取り付けるためのステーを追加しました。

今回はcuraの左右反転機能で3Dモデルを反転させ、左側のバージボードを作成してみます。
また、3Dモデルを回転させ、印刷アプローチの変更を試みます。


そして3号を印刷。
まるでバベルの塔みたいにそびえ立っていますね。

印刷中に崩壊しないか心配だったのですが、逆にこの方が綺麗に印刷できました。

サポート材を除去した後、早速ピンバイスでネジ用の穴をあけ、シャーシに取り付けてみます。
なお、後ろ側のステーは邪魔だったので切り落としてしまいました。ステーの構造はもう少し考える必要がありますね。



で、どんな感じになったかは、もったいぶって次回ということで。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます