保険医協会主催 三島では第4回目のワインパーティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/85/22434d014d4aff57019b960adac193f7.jpg)
今回はブルゴーニュです。
4回目ともなると、メンバーも顔見知りの方々も増えて、和気藹々な雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
会場はDilettante cafeさん。川沿いのカフェは三島では人気のホットスポット。ビルの3階にはワインバーもあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1c/87de8d9eff169c212c9ebd52e6edc873.jpg)
今回はソムリエの池田氏が今年5月にブルゴーニュへ行かれたことから、今回のテーマはブルゴーニュ。
Dijonでレンタカーを借り、エンストしながら・・・・ワインの出来や今年の様子を伺うために、単独でワイン生産者訪問。しかも初めて訪問する方ばかりとのこと・・・その勇気とパワフルさに感激しました。
手際よく、ワインの温度を気にしながら準備をする池田氏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/eb97f55be318fd215355d3f6baa35027.jpg)
ブルゴーニュの土壌に適した赤ワインの品種のピノ・ノワール、ガメイ 白はシャルドネ、と単一品種でありながら、土壌と気候そして作り手によって、まったく違った白2種のシャルドネと、赤4種のピノ・ノワールを味わいさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/08/959aa8434261a2fb520101149d0d2d69.jpg)
もちろんグラスも、ブルゴーニュです。
お料理の写真は、ワインに夢中になってしまったため、最初の一枚しかありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ブルゴーニュグラスでワインが花開く感じを味わえたような気がした今回のワイン会でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)