兼業歯科衛生士

自分らしい幸せを探そう。

ワインパーティ 静岡編

2011-11-27 22:55:20 | ワイン
 11月26日土曜日。
友人と静岡でのワインパーティに参加しました。場所は葵タワーグランディエール4Fの会場はとってもエレガントでした。

東部同様、ワイン担当はマツキヤさんです。こちらはディナーコースにアコーディオンとギターの生演奏もあり、まるでフランスに行ったみたいな雰囲気を楽しみながら、友人と音楽とワインのマリアージュを堪能したひと時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舌を知ろう

2011-11-27 22:39:45 | 勉強会BSC
 11/23,24 名古屋にてBSC矯正学会に参加しました。
今回のメインテーマは「舌機能と矯正治療」-舌の生理・機能解剖から臨床までー

 をクリックしてみてください。舌の構造がわかります。私たちが舌と言っている部分は2/3ほどの部分です。


 そもそも舌とは?舌の役割とは?
4つの内舌筋、3つの外舌筋 7つの筋肉が1つの神経で運動して動いているのです。
味を感じること。だけではありません。咀嚼、嚥下。舌は咬むことにも大きな役割を担っているのです。

 当たり前のように、食べて飲んで、一日に600回以上もごっくんをしている私たちですが、そのときの舌はどこにあるでしょう?
機能異常と不正咬合の関係はどちらが原因?どちらが結果?なので、舌の異常な動きは矯正をする上で大きな抵抗勢力にもなります。せっかく歯並びを治しても、舌の癖が治っていないと元に戻ってしまう可能性があります。

 歯並びをきれいにして(入れ歯も同様に)機能を回復し咬めるようにすることで若返り現象が起こるとそうです。
脳と嚥下の関係で、大脳皮質で咀嚼リズムを調べたところ、咬むことは指を動かすことと比較して脳の反応は咬むことのほうが大きいという結果がでているそうです。

 
 これは余談ですが、最近総入れ歯を入れた患者さん最初は耳が遠くて分からないと先生の言うことも理解しようとしなかったのですが、咬めるようになるにつれ反応がよくなっています。
目も前より大きくなったような?これは過大評価しすぎでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本も見習う?弱者切り捨ての米病院会社

2011-11-27 22:37:17 | Weblog
 11月22日三島にて李啓充氏の講演を聞いてきました。
元ハーバード大学医学部助教授。’96年より米国医療に関する執筆活動を開始、そのテーマは歴史物から最新の医療事情を紹介するものまで幅広 ...著書多数

 自らのでは、内視鏡手術の前日に、内視鏡手術では保険料は払えない。開腹オペで人工肛門なら保険料を支払いますと保険会社から保険料が下りない宣告を受けた。いろいろ人脈を使い内視鏡オペで事なきを得たが、インフォームドコンセプトを無視した保険会社の医療介入を経験した。
アメリカでは現在医療費借金地獄、福利返済、過酷な取立て、医療費負担による個人破産の急増の元になっている。

 50代の自分を考えると、今は大丈夫であっても医療費はこれから増えることが予想されます。
知らず知らずのうちにコマーシャルなどに洗脳され、生命保険に入っていないといざと言うとき大変だと言う観念に取り付かれている自分がいます。
これからの日本の医療はどうなるのでしょう。
不安が募るばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の土壌環境は・・・

2011-11-13 23:48:18 | Weblog

今年の冬はこの野菜で乗り切るぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はブルゴーニュ

2011-11-12 23:12:56 | Weblog

保険医協会主催 三島では第4回目のワインパーティ

今回はブルゴーニュです。
4回目ともなると、メンバーも顔見知りの方々も増えて、和気藹々な雰囲気

会場はDilettante cafeさん。川沿いのカフェは三島では人気のホットスポット。ビルの3階にはワインバーもあるそうです。



今回はソムリエの池田氏が今年5月にブルゴーニュへ行かれたことから、今回のテーマはブルゴーニュ。
Dijonでレンタカーを借り、エンストしながら・・・・ワインの出来や今年の様子を伺うために、単独でワイン生産者訪問。しかも初めて訪問する方ばかりとのこと・・・その勇気とパワフルさに感激しました。

手際よく、ワインの温度を気にしながら準備をする池田氏


ブルゴーニュの土壌に適した赤ワインの品種のピノ・ノワール、ガメイ 白はシャルドネ、と単一品種でありながら、土壌と気候そして作り手によって、まったく違った白2種のシャルドネと、赤4種のピノ・ノワールを味わいさせていただきました。



もちろんグラスも、ブルゴーニュです。
お料理の写真は、ワインに夢中になってしまったため、最初の一枚しかありません

ブルゴーニュグラスでワインが花開く感じを味わえたような気がした今回のワイン会でした








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイラバで鯛!

2011-11-03 21:12:06 | Weblog



11月3日 久連沖、真っ平らな海にどんよりした空、静かな富士山。

午後2時半から出船、「こんな曇った日は、真鯛が釣れるんだよね」と。夫の予想通り



タイラバで真鯛釣りました・・・・・・・・・・・もしかしたら脱走兵かも

1キロには及びませんが、私としてはサイズアップです。
首振り抵抗するような鯛の引き、味わいました。

お土産、釣りましたよ~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする