ラビングアドバイザー(幸せたくさん感じていたいね♪)

独り言を徒然にetc…
マルキングランbyクロスサイト足利店
気楽に見て頂けたら嬉しいです(*^^)v

よみがえるマリア・カラス!

2008-03-08 | 未来に向けて

 

いつもお世話になっているパパゲーナさんが、貸してくれました。カラスのDVD!

いつも気取らずに惜しみなく、音楽音痴の私に色々なアドバイスをしてくれます。

ありがとうございます。(^ヮ^* )♪

このDVDの向かって左から二番目のDVD「よみがえるマリア・カラス」はインタビュー形式で紹介されています。

カラスのオペラに対する姿勢や価値観について、

どのようなスタンスでオペラを愛していたのかが分かると思います。

私にとってオペラは初めて興味をもったもの...

だからオペラは古いとい言うような解説もその逆で、オペラを新鮮に感じています。

「温故知新」ちょっとニュアンスが違うかも知れませんが、


カラスは、歴史や古いものを受け継いで伝えていかなければいけない...

使命と感じていると語っていました。(既に他界、没後30年経過しています)

オペラは100年もの前の芸術で表現が古く(カラスが活躍したのは1950年代)

新しい表現方法や工夫が必要だとカラスは言っていました。

オペラの目的は...

「より良い人生を感じ見ることに価値があり、何かがある...

音楽は人の心に直接響くもの。」


オペラは、言葉でなく歌で表現していることに深い意味がある...


アパレルの世界も...

古いファッションの歴史やスタイルがあるから、

今現代のトレンド、モードが生まれているのですが...

ファッションは、時代の流れを自由に表現できる。

最近のファッションは特に色々なスタイル、テイストのミックスが限りなくて

コーディネートが難しい?

基礎を良く知らないとアレンジできない難しさ...

でもこれは、何にでも言えることですね。...(深)

正直なところ、年を重ねるほどトレンドを理解する思考が薄くなり、

意識して感性を磨いていないとすぐに分からなくなってしまいます。


ミセスのシニア、シルバーが流行よりも、

特に人に付いて(固定客として)買い物する訳はそこにあります。

10代、20代~はトレンドに敏感に反応しますが、30代、40代は等身大に反応


特に熟年と言われる45歳~以降は...

エージレス(年齢間の完成とライフスタイルの共通化)

エージング(年を取る事は魅力的である)

アンチエージ(若さと元気を維持、若さを終身したい)

着々と時代は...人の意識は...変化しています。

それではまた...

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする