これからが夏本番の季節!!
でも最近は特にセール開催時期の早期化で、
業界新聞の繊研でもかなり問題視した記事が載っています。
私たち消費者にとってはありがたい事でもありますが、ファションに携わる者として...
やはり複雑な思いです。
一部の外国ではセール開催時期を国が定めて法で取り締まっている国もあるのですよ...
それから思うと資本主義の日本においては競争は免れず、我先に!ですね。
それで需要と供給のバランスは取れるのかな?と
アパレルメーカー(SPA)のショップに勤務する私も早期のセール開催に疑問を持っているのは事実です。
しかし、それよりも個人的かつアドバイザー皆の希望は!
間違いなく閉店時間短縮ではないでしょうか?
10時開店~8時閉店くらいが働く人の平静を保てるような気がします。
本当に、家族の団欒は皆無に等しいです...家族はバラバラですね。
そこに一抹でもお互いの接点をもつ時間を...と心掛けています。
照明が消されてしまいましたので、慌てての撮影(-_-メ)
またきちんと撮りなおしますね。
それから...心ないお客様が一度はいたパンツを一週間以上経って返品(-_-メ)
後ろのシルエットにしわがたくさん入っているので一目瞭然...(-_-メ)
返品は一週間以内、未使用でお願いします...とこちらも言い訳にならないよう気を付けていますが...
誰だか分からない人が着てしまった物が、また店頭に並び新品のように売り物として並んでしまうとしたら、先日問題になった「船場吉兆」のような使いまわし的な扱いになってしまいます。お客様のモラル、意識も大切ですよね...(__)
お客様の立場からすれば、ショップに対する要望はたくさんあるかと思います。
そのたくさんある要望を聞くことが出来れば、改善の余地は無限に広がります。
原因を話していただける、聞かせてもらえるということは、幸せです。
意見を言い易い受け入れ態勢をもつ、気持ち良くお買い物できる環境、
お客様に喜んで頂けるファションアドバイザー目指して頑張りますヽ(´ー`)ノ
しかし、照明がないとこんなにも写り映えが悪いのですね。
照明、光の大切さが分かりました。
誰かの光で輝く?「親の七光り?」ではなく
人も、自ら輝けたら周りを明るく出来そうですね...。゜・*・。゜(*´∀`)。・。゜・*・。゜
そう言えば、キラキラ輝いている人!いますよね
それを見分けるのは以外に簡単!
恋をしている時の女性は綺麗ですょお(´∀`)
だとしたら!私はいつも恋をしていようと思いました。キラン