ラビングアドバイザー(幸せたくさん感じていたいね♪)

独り言を徒然にetc…
マルキングランbyクロスサイト足利店
気楽に見て頂けたら嬉しいです(*^^)v

夢は大きく!行動は小さく(^o^)/

2009-01-28 | 未来に向けて
このパソコンのデスクは、私がブログを書こうと思い2~3回、授業を受けた教室。

早いものです。あっという間に丸2年が経過しようとしています。

「ラビングアドバイザー」のブログ、2007年の2月から始めたので(^o^)/

ジョギングは、2008年の2月から初めて1年経過。

タバコを止めたのは2007年の7月だから1年半超経過。


 心が変われば、行動が変わる

 行動が変われば、習慣が変わる

 習慣が変われば、人格が変わる

 人格が変われば、運命が変わる



こうして少しづつ変化している私だと思うのですが...


多少の習慣が変わっても、人格が変わるまでの進歩が思うようでない...


焦らず気長に自分のペースで頑張ってみます。



もしも、あなたが家族にみとられて最後を迎えることが出来たとしたら?


人生最後に言いたいです。「ありがとう」と


ある人は、「ありがとう」と言って欲しいと言ってました。


どちらが良いとか悪いとかではないのですが、


これを読んでいるあなたは、どちらに関心を持ちましたか?


人生観や人柄はこの一言でも違いが分るような気がしました...


この最後の日の為に自分はこうありたい...と思って生きている訳で


だから生きているうちに自分の夢や希望、目標達成、成功させたいと


頑張っているのだと思います。




それには!


ビリージョエルが言っていたそうです。


「まずは小さなところでGOOD!になることだと」


夢は大きくもって行動は小さく始める。


思えば、一代で築き上げた偉人達もそうですよね。


始めの一歩は小さなところから、


例えば小さなパブのピアノの弾き語りをしているピアニストがいたとしたら


その小さなパブに来る数人のお客様も感動させることの出来ない人が、


どうして大きなカーネーギーホールの何千人と言うお客様を感動させることが出来るのか...?


ドデかい仕事で成功できる人は、小さなつまらない仕事でも全力を尽くせる人。


自分の置かれた環境で全力を尽くして頑張れない人は


チャンスをものにできるはずはないのですよね。


諦めないで頑張る人には失敗はないのだから...(^ヮ^* )♪



かなり自己啓発な文面になってしまいましたが


最近の自分に言い聞かせていることかも知れません。(深)


悩みがあるって生きがいなんですよね。


悩みのないとても治安のいい国の人って...


矛盾を感じますが、自殺者が多いんですよ。


悩めることとは、自分の成長に大きな夢を抱かせるのかも知れませんね。


それではまたね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする