あたいのブログ

全然気ままにやってないあたいの生活について。

仲なおり

2006-03-26 | アメリカ生活
March 24

昨日3日ぶりに相棒Cと仲直りできた。
100%あたいが悪かったことなので、許しがでるまでおとなしくしていた。
そしたら昨日某ミーティングで会った時の帰り際に、ササっと紙を渡された。
「電話してきてもよし。」というお許しメモだった。
で、さっそく電話して一件落着。

あと2日くらいたってもまだ怒ってるようだったら、Cの彼氏Nickに仲裁を要請するところだった。
彼氏Nickはとってもいい人で、この3日間ずっとCに
「ちゃんと話しして仲直りした方がいいよ。」と、言い続けてくれてたらしいんだけど、
Cは「Nooooooooo,She is dead inside!!!」と叫び続けていたらしい。

ま、解決したのでいいんだけど。夏くらいまで今回の件を、ことあるごとに引き合いにだされることは必至。

ちなみにNickはスタバの兄ちゃんで、結構かっこいい。
プラスとってもいい人。Cとは最近付き合い始めたんだけど、とってもいいかんじ。
「あんたとうまくいかなくなったら、あの兄ちゃんくれ。」っていったら、
「シェアならいいよ」ときた。

「シェア」って。。。。。
アメリカ人とフランス人のハーフCの思考は時々不可解。

久しぶりのミス

2006-03-25 | アメリカ生活
March 23

日記の更新が滞っていてすんません。
火曜日は相棒Cの誕生日で夜8時から近い友達だけを呼んでレストランでご飯を食べることになってたんだけど、あたいはすっかり忘れていて、別件の用事に気持ちをすっかり奪われ、Cから怒りの電話があったのは10時。
すぐに謝ればよかったものを、まず言い訳をしちゃったので、Cの怒りは倍増。
そのままぶちっと電話を切られてしまった。次の日は電話に一切でてもらえず、ちょうど会った時に改めて謝ったんだけど、まだ全然怒ってルー。

せめて電話の1本入れておけばと悔やまれます。
相棒Cとあたいのけんかの歴史はこれまでにもいろいろあったけど、今回は久しぶりにあたいが全面的に悪いので、とにかく怒りがおさまるまで静かに待つのみ。

Karma

2006-03-10 | アメリカ生活
March, 9

今週は雨続き。春が近いってことだ。
リスや鳥が動き出してます。

あたいの車の助手席の床にはどろまみれになっている紙が2枚落ちています。
スピード違反のチケット。
先週の土曜日の朝8時、日本語を教えるお仕事のためインディアナポリスに向っている途中で通る隣町を走行中に捕まってしまった。
35マイルのところを53マイルでした。$110でーす。
おまわりさんは、何気におまけしてくれて、1番下のレベルの違反でチケットを切ってくれたんだけど、(罰金と減点が低くなった)
だから、なんなんだー。
久しぶりにとーっても気分の悪い朝でした。
チケットが助手席の床に落ちているのは、気が済むまで踏み続けてどろどろになってから違反金と一緒に送ろうと思っているからです。
あと3日は踏み続けたい。

Karama(カルマ=宿業):
いつもおんなじことで失敗したり、自分にまとわりついている傾向性のこと

アメリカでの運転歴5年でスピード違反で捕まったのは、
「うーん、覚えてないなー。5回目?」
ちなみに、日本でも、スピード違反と駐車違反が蓄積されて1度免許停止になってるんでちゅ。

不注意で片付けるにはあまりにも簡単。
だって、注意深くなろうと思ってもやっぱり忘れちゃうアホな自分がやっぱりいる。

やっと更新

2006-03-03 | アメリカ生活
March 2 とっても

気がつけば3月。このブログはついに月1ペースになってしまった。
最近は、日本とは夜、イギリスとはお昼のカメラチャットが日課になっている。姉一家が先週イギリスに戻り、帰って早々甥っ子ルーシャスがいきなり熱をだしてしまい、カメラチャットに映るルーくんはくっきり二重。(病気になると、くっきり二重になる)
ルーシャスがいなくなってさびしい日本の母は、あたいとのカメラチャットでもルーシャスのおもちゃを鳴らす。(やめてほしぃ)

昨日N教授からメールの返事が来て、「来週は忙しいから、とりあえず、メールで試験に関する質問を送ってぇ。春休みに読んでおくから。」
春休みじゃ、遅せーっつの。来週はとりあえず突撃じゃ。