あたいのブログ

全然気ままにやってないあたいの生活について。

ヨガマスター京子

2011-04-28 | アメリカ生活
4月28日木曜日

シンシナティのこの賃貸の家には広いバックヤード(裏庭)ってやつがあって
家主さんが庭好きな人で本人が住んでいる時にちゃんとしたお庭デザイナーに頼んで
作った庭らしく、池も2つあってすごくちゃんとしている。
はずなんだけど、この家を賃貸にしてからは手入れをするのは借りている人の自主性に委ねられてしまっている。
冬の間はそこまで顕著じゃなかったんだけど、ここにきて雑草いっぱいですごいことになってきている。

「もう、いてもたってもいられん。キレイにしたるー」
私もやっぱりパパの血をしっかり引いているのか、ガーデニングというか土をいじるのがやっぱり好きらしい。
さいたまのウチの実家に来たことある人は知っていると思いますが、ウチはジャングル。

ガーデニングというと聞こえはいいんだけど、実は草むしり。
ニンニンももうすぐ8ヶ月だというのに
ヘレンカミンスキー帽をかぶりごそごそ草むしってます。

さすがに草むしった日はすごい疲れるのでごはんを作る気なしになることが多くて、
昨日は「全員、自由にしてください令」を発令。
サル吉は大喜びで「ごはん食べるー」といってなぜか白米をお茶碗1杯半食べていた。
あたいは残り物ハンバーグをはさんだサンドイッチ。
こうなると一番切なそうに「どうしよー。何食べればいいんだろー」ってなるのがウチの相方。
しょうがないのでおそば茹でてあげました。(茹でるだけなのに)

写真は、なぜかこんなことになっていたお昼寝中の京ちゃん

サンキューなのです

2011-04-25 | アメリカ生活
4月25日 月曜日

昨日39ちゃいになりました。
30代最後ってどうなの。しかも妊娠中。
お姉に「すごいだけマル高だねー」とマジマジと言われた。あんたも2人目生んだの37歳やろ。
ホント、そう思います。頑張れ高齢出産の星!40歳になっても乳って出るのだろうか。
昨日のお誕生日はサルっぺはお母さんのところだったので夜ごはんは相方が「インド食べたい」というので
行ったことのないインドレストランにトライ。おいしかったー。
プレゼントですが、サンキューにもなってプレゼントもないか、と思うんだけど。
来週から10日間ほどLAに行くのでその時になにか買ってもらおうと思ってます。

写真はなんかふと「日本の結婚式のアルバム見ようー」と思って
久しぶりに開けてみた中の1枚。
いつ見ても、「和装にしてよかったわー」と思っちゃう。
そしてアルバムを見る度にもう一つ思うのが、
「ごはん一切食べれなかったー。このケーキうまそうー。悔しいー」

無理無理。

2011-04-20 | 家ごはん

4月20日 水曜日

今日はニンニン疲労日で夕方までダラーッとしてたんだけど、
夕方になって結構復活したので張り切って夕飯は「お好み焼き」
サル吉はマカロニ&チーズ
ちょっと困るのがベジタリアンになりやがったウチの相方。卵もなし。
といっても、パンケーキとかクッキーとかさんざん食っているので、卵に
関してはそこまで厳密じゃないんだけど、既に入っている粉類は食べるけど
わざわざ使って作るものは食べないらしい。
お魚系も卵も入れないお好み焼きってどうなんだろー。面倒くさいなーとは思いつつ、ベジタリアン用たねを作ってやった。
勿論、私の分はガッツリ卵2個、お肉はベーコン。ほんだしも鰹節もガンガン入れました。

私のお好み焼きは勿論激ウマ。京子もパクパク。
相方は「あんまりお腹すいてないから」といって半分くらい残しやがった。「でもおいしいよ」とも言っていたので
なんだよー、残すならそれ京子に食べさせよう。と思ってあげたら京ちゃん「べーっ」と吐き出した。
なんだい、と思って食べたら。
まずっ。激マズっ。久しぶりにこんなにマズいもの作って人に出しちゃった。
「おいしいよ」って言ってたけどなー。(ウチの相方は絶対に嘘をつかない。)

ベジタリアン用のお好み焼きなんて、無理。


火曜の夜はアンパンマンなのにー

2011-04-19 | 子育て

4月19日火曜日

今日から10週間ほど相方が夜7時からのとあるクラスを取り始めたので
夜ごはんはサル吉と京子の3人
そして火曜日といったら夜7時からテレビジャパンで「アンパンマン」放送中。
相方は涙を飲んで10週間アンパンマン断ち。
私は張り切って夜ごはんを早く作って7時までには2階の部屋にサルと京子を送り込んだ
はずなのにー。何故かプロレスを開始する姉妹。(写真)
「アンパンマン観てよー」
天丼マンのお母さん「天丼母さん」登場だよ!肝っ玉母さんだったねー。
暴れまくっている二人を横目に、一人でこっそり「目指せ!天丼母さん」と決意。


カルマじゃー

2011-04-18 | 大学院生活

4月18日 月曜日 爽やかな春日和

私は、お恥ずかしながらまだ学生生活をやっております。毎年2回クラスの登録ってやつを一応しないといけなくて、
何故か(といっても確信犯ですが)いつもいつもギリギリに登録をしてしまうのでいつもいつも$20の遅れた料を払わされていた。
今回は通常の登録時期になると出産直後のバタバタで登録自体を忘れてしまうのではないかと思い、
張り切って「早めの登録」をこんな最後の最後になって決意。そして張り切って学部や学校にコンタクト。
準備万端にしてオンライン登録に臨むと、何故か登録できない。「なんだよー、やる気満々で登録してるのに。めんどくさーい。」とブツブツいいながら、問い合わせてみると。。。
「登録するのが早すぎて予約が必要。予約しますか」と言われた。4月30日から普通の登録が始まるらしい。
結局登録できず。。。
カルマじゃー。