あたいのブログ

全然気ままにやってないあたいの生活について。

結婚式2

2009-08-27 | アメリカ生活
結婚式写真第二弾

お色直しもしちゃいました。(ちゃっかり相方も)
この白の振り袖は何ていったかなー、花嫁さんが着る振り袖でした。
「えーい、37歳だけど、振り袖でいってまえー」と開き直って着てみました。着たらとってもかわいくて大正解。
友人たちも「すごくかわいー」と褒めてくれたのよかったです。
とにかく、着物ってやつは着るのも脱ぐのも大変で、ここの結婚式場の着付けチームの人たち(総勢7人)
の着物さばきの早さっつったら、もう感動しました。
さてさて、私の2カ国2度に渡った結婚式ですが、ウェディングドレスと着物の両方が着れて、
とっても楽しい思いをしました。これから結婚する人には是非、洋装と和装の両方をおすすめします。
お色直しでつまらないフリフリのド派手で毒々しい色のドレスを着るよりは、
着物にしたほうが絶対良い思い出になると思います。
「やっぱり日本人は着物だね。」と相方も言ってました。
(あんたアメリカ人だけど着物きたじゃん)

しかし、すでに結婚式で色ドレスを着用された方、悪意はありません。
それはそれでいい思いでになったよねー。(ナイスフォロー)

結婚式1

2009-08-27 | アメリカ生活
Aug 26

日本から戻って時差ぼけと旅の疲れとニンニンのおかげで毎日ばたばたと過ごしておりました。
そして遂に!
日本での結婚式の写真第一弾です。
写真のサイトを送ってくれた後輩たちよ、本当にどうもありがとう。
インディアナでの結婚式ではウェデェングドレスをまかりなりにも着たので
日本の披露宴ではガッツリ着物でいこうと最初から決めてました。
でもまさかかぶり物までするとは自分でも思わなかった。。。
「結婚式の主役たちは忙しくて料理を食べてるヒマなんてない」と聞いていたけど、やっぱりホントに何も食べられなかったー。
写真の赤い着物は色打ち掛けで、とにかく重かった。それに加えてこのかぶり物ときたらさらに重い。首振ったら落っこちるんじゃないかと思って、動きがむち打ち症の人みたいになってました。
昔のお姫様ってすごい大変だったのねー。

あ、うちの相方の黒袴姿、なかなか似合ってるでしょ。
髪の毛は急遽相方の希望でバリカンでいっちまいました。しかも私の日本の美容師さんが。
高校球児みたいでかわいいと思うんだけど。ギャル男にならなくてよかったー。

ニンニン(はっとりクン風)

2009-08-15 | アメリカ生活
Aug 14

火曜日に無事戻りました。
ホントは月曜日にブルミン到着のはずが、成田からのロス行きが台風の影響で3時間遅れてロスから乗る飛行機に乗れなくて
ロスで1泊するはめになってしまいました。2日がかりで帰ってきました。
今月から4ヶ月突入のニンニン妊婦にはさすがに飛行機の長旅はきつかったっすー。
機内で何回も気持ち悪くなりました。2時間おきくらいに何か食べないといけないニンニンにとって、食べ物の自由がほぼない飛行機での長旅っていうのはかなりいただけないってことがわかりました。

今回の日本は久々の夏帰国、妊婦、日本初の相方連れだったのでかなりバテました。まあでも無事結婚式終えられてめちゃホッとしてます。(写真は後日アップ致します)
結婚式(7/25)の後はパパの故郷山形と那須の温泉に行きました。相方は温泉の浴衣とたたみスリッパがかなり気に入ったようでした。(たたみスリッパ成田空港でゲット)
私はというと、つわりがまだ残っていて、(といっても6月に比べたらだいぶましになったんだけど)午前中はほぼ毎日寝込んでました。午後むくっと復活して、相方を連れて地元中心に買い物などをしてました。あたいが復活するまで相方はじっと待機。
相方ですが、日本かなーり気に入ってしまい、しまいには「住みたい」とまで言い出しました。
私としては、日本に帰れるなら万歳!とまず喜んではみたものの、現実問題日本語が全然できない旦那と娘を抱えて日本で生活を始めるなんて「あたしがすごい大変なんじゃね?」と思い。「日本移住は将来的にするにしても、もう少し後にしてください」とお願いしてみた。ホントに気に入ったみたいで、帰る前日とかからすでにブルーになってて、帰りの成田空港なんて「帰りたくない」って10分に1回くらいの勢いで言ってました。あまりにしつこく寂しがるので、しまいには「もうわかったからあたしには言わないで」妊婦は怒りっぽいのだ、ニンニン。
日本での相方のお気に入りフードは「あさりとしじみのお味噌汁」なのでした。
今日さっそくあさりを見つけにスーパーに行ってます。