April 27![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
KFCひとりバケツ買いに引き続き、またも、アメリカで体験してみたかったことが実現!
「夜中のデニーズにはどんな人がいるのか見てみたい。」
昨日、朝から相棒Cとカフェで勉強していて、Cは今週はすごく食欲満々週間で、朝から晩まで食べ続けていた。夜11時にスタバで、勉強を終えて、帰ろっかー。という時に、「じゃ何食べる?」ときた。(無理)
で、1日の締めがデニーズと言うことになった。
あたいはもちろん何かを食べるつもりは全くなく、夜のデニーズに単に行ってみたいというだけで、Cに付き合ってあげた。
あたいが住んでいる町にはデニーズが一件あるんだけど、今まで行ったことがなかった。というか、アメリカのデニーズに行く勇気がなかった。
日本のデニーズは大好きで大学生の頃からよく行ってたんだけど、アメリカのデニーズはちと違う。いかにも地元の人しか行かないような「安い、油っぽーい」感じで「よっぽど」のことがなければ行かないってかんじだった。
その「よっぽど」が起こった。Cは夜中にホットケーキが食べたくなったのだった。夜中にホットケーキを出すところは、デニーズか、ワッフルハウスというこれまたとっても近づきがたい、いかにもアメリカなチープレストランで、Cはワッフルハウスに行くガッツまではなく、デニースを選択。
客層は意外にもいろいろで、アジア系の留学生らしきグループもいてびっくり。(きっと彼らもホットケーキが食べたくなったんだろう)
あとは、やっぱりいかにも地元の人っぽい客がちらほら。
そして、店員のやる気のなさもローカルならではだった。
Cはさっそくホットケーキを注文と思いきや!
「サンドイッチ。あと、ホットケーキも」(追加かよー)
見てるこっちが具合悪くなった。
でも食べ終わって帰る途中、Cも具合悪くなってた。
ここは大きい大学がある町のデニーズなので、本当の「デニーズの夜」と言う点ではローカル度が低かったかなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
KFCひとりバケツ買いに引き続き、またも、アメリカで体験してみたかったことが実現!
「夜中のデニーズにはどんな人がいるのか見てみたい。」
昨日、朝から相棒Cとカフェで勉強していて、Cは今週はすごく食欲満々週間で、朝から晩まで食べ続けていた。夜11時にスタバで、勉強を終えて、帰ろっかー。という時に、「じゃ何食べる?」ときた。(無理)
で、1日の締めがデニーズと言うことになった。
あたいはもちろん何かを食べるつもりは全くなく、夜のデニーズに単に行ってみたいというだけで、Cに付き合ってあげた。
あたいが住んでいる町にはデニーズが一件あるんだけど、今まで行ったことがなかった。というか、アメリカのデニーズに行く勇気がなかった。
日本のデニーズは大好きで大学生の頃からよく行ってたんだけど、アメリカのデニーズはちと違う。いかにも地元の人しか行かないような「安い、油っぽーい」感じで「よっぽど」のことがなければ行かないってかんじだった。
その「よっぽど」が起こった。Cは夜中にホットケーキが食べたくなったのだった。夜中にホットケーキを出すところは、デニーズか、ワッフルハウスというこれまたとっても近づきがたい、いかにもアメリカなチープレストランで、Cはワッフルハウスに行くガッツまではなく、デニースを選択。
客層は意外にもいろいろで、アジア系の留学生らしきグループもいてびっくり。(きっと彼らもホットケーキが食べたくなったんだろう)
あとは、やっぱりいかにも地元の人っぽい客がちらほら。
そして、店員のやる気のなさもローカルならではだった。
Cはさっそくホットケーキを注文と思いきや!
「サンドイッチ。あと、ホットケーキも」(追加かよー)
見てるこっちが具合悪くなった。
でも食べ終わって帰る途中、Cも具合悪くなってた。
ここは大きい大学がある町のデニーズなので、本当の「デニーズの夜」と言う点ではローカル度が低かったかなー。