プサとダルの日々~時々鉄子

GもDもわからない音楽ド素人がハンマーダルシマーとプサルタリーの2つの楽器に挑戦中!
どうなることやら…

調布駅

2017-03-14 08:56:39 | 鉄子日記

この間、久しぶりに調布に行ってきた。前に住んでいた街。もう家はないけど近くに身内が住んでいる。
前に来たときはまだ駅も工事中で駅前もそんなに変わっていなかった。でも今回はまだ上物の工事は続いていたけど、けっこう変わっちゃってた。待ち合わせの場所に行くのに南口ね、といってたのに南口がない! 東口と中央口になってた。中央口を出ると目の前にパルコが。えー、北口じゃん、と反対側に行くのに右のほうへ回った。そうしたら東口のほうに出てしまい、結局ぐるっと遠回りするはめになってしまった。なんだよーと思いながら待ち合わせの場所に急ぐ。

帰りに駅のほうへ行くと、パルコ見えるじゃないかー。そうか! 地下になったのすっかり忘れてた! ばかだなー、出て左に回ればすぐ南側に出られたのに。無駄なことしてしまった。迷わず右に行ったのは昔の開かずの踏切のイメージが強かったから。線路で分断されていると信じ込んでいた。あのラーメン屋はどこにいったんだろう。

さて帰ろうと思ったら電車動いていない! 人身事故があったって。つつじが丘までしか行かないというからそれじゃだめだな。待ってるより動いたほうがよさそうなので、少し考えた。三鷹や成城学園までバスはあるけど時間が読めない。反対方向は八王子まで動いているので分倍河原でJRに乗り換えることにした。
電車止まってもどこかでつながってるので、なんとかなる。新しい路線や相互乗り入れが増えたり、複雑にはなるけど選択肢がいっぱいあるとこんな時には助かる。 ありがたいなー。


京都鉄道博物館

2017-01-11 14:37:39 | 鉄子日記

1月7日土曜日、新幹線で関西へ。初日夕方まで時間があるので、京都鉄博へ。
前は線路際を行ったのだが、今回は水族館入り口の方から行った。市電がやたら置いてあるので足が止まる、止まる。グッズ売り場になってたり、案内所になってたり。もちろんそのまま保存されている旧いものも。そして動いてる市電も。これは乗り損ねた。乗りたかったな。鉄博にたどり着く前に思わぬ時間をくってしまった。

    

 

 

蒸気機関車のところは前と一緒。SLラインナップも。石炭の匂い、鉄の匂い、独特の匂いの車庫も変わらない。転車台は動くかどうかわからないけど。前は乗らなかったSLトロッコに乗ってみた。距離は短いし、停まってる時間のほうが長いくらいだが、なかなか面白かった。トロッコ部分も仕切り部分で特急のヘッドマークが変わり、それとベンチの柄が一緒になってるのがいい。

 

 

 

 

外の階段を上がると車庫が一望できる。そこから橋を渡って建物内へ。下へ降りる前に3Fのテラスへ行ってみた。走る電車が新幹線を含めてすべて見える。電車好きは飽きないなー。テーブルと椅子もあり、そこで食事もできる。天気がいいのでそれもいいなーと思ってたのに2Fから1F、と見て回ってるうちにいい時間になってしまい、弁当買ってテラスに戻ってみたらすでに埋まっていた。残念。
鉄道だけではなくて、アキバにあった交通博物館のように少しだけだが飛行機や船に関しての展示もあった。シミュレーションはやはり大人気。抽選なので、外れたら並び直すか出直さなければならない。ジオラマは特に京都感はなかったのが残念。 

 

特集展示は寝台車。懐かしいもの、今、これからの豪華なもの。でもやっぱりブルートレインだよね~。いつか乗りたかった富士がいつの間にか消えて、九州行き損ねたままだ。寝台特急、ぜひ復活してほしいものだ。

 

 

 ← 3Fの通路が新幹線になってる。

 


街歩き~都電を撮る TABICA

2016-10-11 10:18:11 | 鉄子日記

10月10日月曜日、本来の体育の日。都電を乗り降りして撮影するという旅に。偶然FBで見つけたTABICAの広告からHPを見たら、なんだか良さそう。面白そうなものにはすぐ飛びつく私、もちろん申し込んだ。人気だったみたいであと3人、滑り込みセーフ。雨だったら中止だったから降らないでよかったー。でもちょっと寒いかも。

三ノ輪橋集合なので熊野前から三ノ輪橋へ。早すぎたので珈琲館でお茶してしまった。都電パンケーキ食べたかったけど、そこまでの時間はないから次回にとっておこう。やはり、というべきか撮り鉄らしき人々。女性は一家で来てたお母さんと私の2人だけ。案内してくれるホストは徳富さん。沿線生まれでよく知っているそう。人当たりのいい人だ。私はそこまで撮り鉄ではないが、撮るならいい写真を撮りたい。

  

まずはここから。バラが沿線に咲いているのは知らなかった。

 

 

 

そして都電に乗る。1日乗車券を買うと書いてあったので、それならと都営まるごときっぷを発駅で購入した。普段は高いのにこれはすごくお得。電車の中からスカイツリーが見えた。荒川2丁目で降りる。桜が咲くときれいらしい。ただ撮り鉄も多いだろうな。バラもあるがあまり咲いていなかった。

 

 

 

荒川車庫。都電おもいで広場は知らなかった。ここは子どもよりシニア向け…? 思い切り昔を懐かしんだ。そうそう、木の床なんだよ。車掌さんもいて。隣の車庫。ちょうど車庫から出てくる電車があったのに、乗る電車が入ってきてしまい、撮れなかった。

 

 

 

 

梶原。都電最中で有名なお菓子屋さんがある。その前の道路のマンホールも都電だった。これも知らなかった。

 

王子駅前。改札があるのはここだけ。ここは車と一緒に走るのでタイミングがなかなか難しい。今回はここまで。最後は北とぴあの17階。電車が上から見られる。結構な枚数撮ったのに、納得のいく写真が撮れてない…。ライブ写真ばっかりだからね。でも自分の撮ったのを見ると、傾向がわかる。これが新発見。

 

 

 

 

 

 

 


トロッコと道の駅巡り

2016-05-03 12:11:26 | 鉄子日記

5月1日日曜日、久々の旅行。行ってるようで行ってない千葉、房総の旅。きっかけは道の駅を紹介したテレビ。面白そう…と食指が動いた。1日目のイベントは小湊鉄道のトロッコ。例によって出るの遅くなったけど、間に合ってよかった。

五井で乗り換え、小湊鉄道乗車。房総横断切符を購入。上総牛久でトロッコに。

 

上総牛久→養老渓谷。本物のSLのように煙はいて汽笛を鳴らす。旅気分、盛り上がる。

小湊鉄道は割と線路がまっすぐだ。急カーブはない。田植えの済んだ田んぼの中を、並走するように走る車よりトロッコはゆっくりと進む。車掌さんが沿線の案内をしてくれたり、車内では写真を撮ってくれたり、楽しめた。途中駅難読駅名の飯給。思わず写真撮ってしまった。時々沿線の人、農作業中の人が手を振ってくれるので、こちらも降り返す。撮り鉄もそこかしこに。

 

養老渓谷に着いて、折り返しトロッコが行ってしまうと手持ち無沙汰。約1時間待ち。ハイキングするには時間がなく、足湯も暑いし、八犬伝の伏姫のモデルとなった種姫ゆかりのお寺に行ってみた。ふと、最初に読んだ長編小説が南総里見八犬伝だったな、と思い出した。もちろん子供向けに訳されていたものだが。そういえば、駅猫が3匹いると言ってたのに、1匹も会えなかったにゃ。

養老渓谷→上総中野→大多喜→大原。一駅だが電車が遅れていて、待ちが長く、遠い。そしていすみ鉄道への乗り換えがまた大変。駅で写真を撮るどころではなく、遅れを取り戻すべく流れ作業のように乗り換え。電車は2両なのだが、1両は食事専用で入れず、1両に全員詰め込まれる。満員電車で景色を見るどころではない。途中の大多喜駅が終点なので、また乗り換え。ここでも遅れていたので急かされる。でも今度はムーミン列車で冷房もあり、トイレも完備。ゆったりと旅行気分に浸れた。電車の中も外もあちこちにムーミンの登場人物が描かれている。

大原→和田浦。外房線でまず安房鴨川。内房線に乗り換えて和田浦。ここの道の駅WA・O!はここらへんでとれていたクジラに特化したところ。駅から見えるところで近いのだが、ちょうど裏っ側で、行くのは迂回して線路を越して戻る感じ。そこでお昼にくじら食べ比べ定食を。竜田揚げは給食でよく食べたなー。ボリュームがあって、ちょっと多い。食べ過ぎた。時間があれば少し歩いて海に出たかったけど、1本逃すと1時間あとなので駅に戻る。

和田浦→館山。ここ泊まり。海を見ながら歩いてホテルまで行ってみる。海抜や途中津波時の避難先の書かれたプレートがあった。泊まるホテルは2階建てなので、地震きたらどこに逃げるかときょろきょろ高い建物を探してしまった。

5月2日月曜日、2日目。いったん駅に戻って、渚の駅たてやまへ。渚の博物館にはさかなクンのギャラリーが。残念ながら海辺の広場はメンテナンスのためお休み。展望デッキや夕日桟橋、そしてすぐ近くに海水浴場と、海を楽しめる場所だ。時間がないので慌ただしく駅に戻る。

館山→富浦。とみうら枇杷倶楽部はその名の通りびわに特化している。そこにいく途中にもびわのハウスがたくさんあった。プレミアムびわソフトを注文。裏には花がいっぱい。小川も流れていて景色がよく、気持ちいい。肝心のびわはまだちょっと早い。

富浦→保田。保田小学校へ。駅前から巡回バスが出発するところだったが、そこまで調べていなくてわからなかったので、見送って歩いて行った。あとから乗っちゃえばよかったことを知った。さっそくピザの昼食。黒板や後ろのロッカー、教室だね。食べ終わってぶらぶら歩く。宿泊施設もあり、お風呂もあり、でも昼間はいいけど夜は寂しいよね。お店も遅くまではやってないし。

電車で道の駅、探せばまだあるかな。それぞれテーマが決まってるのがいいね。

 

 


京都旅行

2015-01-12 16:23:10 | 鉄子日記

1月9日、夜行バスで京都へ。朝ごはんを食べて清水寺へ行った。バス停から坂を上る。こんなに歩いたっけ?ぱらぱら雪も少し降ってきた。

 

 

次はせっかくだから、と予約してた和菓子作りへ。歩きに歩いて甘春堂まで辿り付いた。バスがなかったので仕方ない。店内には干菓子の木型がずらり。先生の指導のもと、4種類のお菓子を作った。売り物には到底ならないが…そりゃそうだ…なんとか形にはなった。最後のきんとんは難しく、黒文字を入れると周りの餡がぱらぱらと落ちてしまう。でも初めてにしては上出来かな。美味しかったし。面白かった。機会があればまたやりたい。

 

 

 先生が私たちが悪戦苦闘している間にちょちょいと作った猫。

 

最後に菊の作り方を見せてくれた。これもちょちょいと。職人の手だ!

次は西陣織会館で、風神雷神図を織で復元したものを展示しているので、それを見に行った。う~ん、ほんとに織ったの?というぐらい見事だった。撮影禁止なので撮れなかったのが残念だ。

そして駅に戻り、また結構歩いて梅小路機関車館へ。来年の春には交通博物館として生まれ変わる。

 

 

次の日は阪急でいったん梅田へ出た。それから私は宝塚線で中山観音駅へ行くのだが。